お知らせ
(2年生)跳び箱を使った運動遊び
先週より2年生の体育科では、跳び箱を使った学習を行っています。「助走」「踏み切り」「支持」「着地」を意識しながら、楽しく活動に取り組んでいます。
久しぶりの跳び箱を楽しみにしていた子供たちが多く、自分が選んだ跳び箱を跳ぶことができるように熱心に練習しているところです。
安全に留意しながら、子供たちの成長を今後も見守ることが楽しみです。
家庭版環境ISO宣言シートについて(御礼)
(4年生)ライフスキルチェックとパワーアップタイム
今年度2回目の「ライフスキルチェック」をしました。
早寝早起きや食事など、日々の生活の中で自分ができていることを振り返り、タブレットに入力しました。
その結果を、養護教諭の先生にグラフにしてもらい、自分が特にがんばりたいことを考えました。
早寝早起き・朝ご飯・歯磨き・家庭学習・メディア時間…
将来自立した大人になるために、自分でできることを少しずつ増やしていきたいです。
体力向上の取組である「パワーアップタイム」では、大縄にチャレンジしています。
8の字跳びを、だんだん続けて跳ぶことができるようになっています。
寒い季節が続きますが、体を動かし、生活リズムを整えることで、元気に過ごせるようにしたいです。
縄跳び頑張っています!1年生
1月12日(木)
1月12日(木)3学期初の体育で、初めて縄跳びに挑戦しました。3学期から縄跳びを使うことを知り、冬休み中にたくさん練習したと話している児童も多く、みんな張り切って挑戦しました。
これから、長くリズムよく跳んだり、いろいろな跳び方に挑戦していきます。
サツマイモを使って(ひまわり1組、4組)
(6年生)お楽しみ給食
今日は6年生のお楽しみ給食でした。
(5,6年生)アーチェリー講演会
2000年シドニーオリンピックでアーチェリーの韓国代表として、男子団体で金メダルを獲得され、現在近畿大学でコーチをされているキム・チョンテさんをお招きして講演会を開催しました。
キムさんによるデモンストレーションでは、放たれた矢が吸い込まれるように的に当たる様子に歓声が上がっていました。
(5年生)11月の出来事
水俣に学ぶ肥後っ子教室
環境学習
水俣の海の見学
3年ぶりに実施できた現地での学習。とても有意義な学習になりました。
保育園との交流会
園児のみなさんと遊ぶことができて、5年生も楽しそうでした。
園児のみなさん、入学待ってますよー。
郡市音楽会(5年1組出場)
伴奏の2人も短い期間でよくがんばっていました。
体を目一杯つかって、一生懸命表現していました。
ついでに調理も
家でもチャレンジしてみてください。
以上、11月の出来事をまとめてアップしてみました。
(2年生)保育園との交流会
11月17日(木)
愛隣保育園と2年生で、交流会を行いました。
園児のみなさんと一緒に、転がしドッチボールや手つなぎ鬼をして遊びました。
遊びの中では、優しくボールを譲ったり投げたりして、お兄さんやお姉さんとしての頼もしい一面が見られました。
亀川小学校へ来てくださった愛隣保育園のみなさんに感謝の気持ちをこめて、始めと終わりの挨拶も代表の児童が立派に伝えることもできました。
いろいろなことを楽しんでいます(1年生)
11月10日(木)
幼稚園の年長児と交流しました。一緒に松ぼっくりけん玉に絵付けをしたり、つくったおもちゃで遊んだりしました。1年生は、秋の実や落ち葉を使って、飾りや的入れゲームを作っておもてなしをしました。
12月の持久走大会の練習を頑張っています。目標タイムに近づくように自分のペースで走っています。