お知らせ
(2年生)おもちゃランドで遊んだよ
生活科で作ったおもちゃを使って、おもちゃランドをひらきました。
おもちゃの特徴に合わせて楽しく遊ぶために、遊び方やルールも子供たちで考えました。
おもちゃランドの当日は、ひまわり学級の友達や校長先生とも交流することができました。楽しい時間を過ごせたようです。
(4年生)文化展に向けて
文化展に向けて、毛筆・描画に取り組んでいます。
毛筆では、前記事でも紹介しましたが、地域ボランティアで書家の有馬様に指導していただきました。
4年生の題材である「左右」を書くポイントを丁寧に教えていただきました。
子供たちも、集中して字を書いていました。
字がきれいになり、みんな喜んでいました。
有馬様、毎年ご指導いただき、ありがとうございます。
図工では「わすれられない気持ち」をテーマに、絵を描いています。
写真を見ながら、自分の表情や手の様子をじっくりと描いていました。
一人一人、すてきな作品が仕上がりそうです。
タブレットの学習を始めました
10月5日(水)ICT支援員さんにタブレットの使用方法を教えていただきました。
子供たちは、興味津々で真剣に話を聞いて、簡単な操作ができるようになりました。
文化展の習字の書き方を教えていただきました。
例年、本校地域にお住まいの書道家の有馬様より、習字の書き方を教えていただいています。
今年度、特別支援学級では、9月7日に5、6年生、9月14日に3、4年生が、指導を受けました。
「きれいな字になった」と、子どもたちは喜んでいました。
醤油物知り博士の出前授業
3年生は、総合的な学習の時間「大豆はかせになろう」の学習で、釜田醸造所の久保田さんと池嵜醤油の池﨑さんによる出前授業が行われました。
香り・色・味の観点から醤油の秘密を体験を交えながら探っていきました。
学習していく中で、「どうして醤油は黒いのか」「どうして醤油はしょっぱいのか」という疑問も解決し、子供たちはとても嬉しそうにしていました。
出前授業の最後には、諸味、生醤油、製品醤油の3種類の醤油を実際に味見させていただきました。
3年生の多くが「③うっているしょうゆ」が3つの中で一番好きだと手を挙げていました。
やっぱり地元で愛されている醤油に親しみがあるみたいです。
これからも総合的な学習の時間では「大豆はかせになろう」の学習は続きます。また、国語科では「すがたをかえる大豆」の学習もあります。醤油をはじめとした、身の回りにある食物に目を向け、意欲的に学習に取り組んでほしいです。
釜田醸造所・久保田さん、池崎醤油・池嵜さん、ありがとうございました。