カテゴリ:4年生
(4年生)環境学習 出前授業
社会科「ごみはどこへ」の学習のまとめとして、天草市役所職員の方による出前授業をしていただきました。
天草市では、年間約2万9000トンのごみが出され、それは25mプール約100個分に相当するそうです。
子供たちも、その量に驚いていました。
ごみを減らすためには、「燃やせるごみ・燃やせないごみ」ではなく、「資源物」として出すことが大切だそうです。
分別の仕方をクイズ形式で教えていただきました。
資源物の見分け方(プラマークなど)や、3R(Reduce…へらす、Reuse…繰り返し使う、再利用する、Recycle…リサイクルする)についても教えていただきました。
ごみを減らすために、自分にできることについて考えました。
(子供たちの感想より)
・買い物をするとき、必要な分だけ買うようにしたいです。
・資源物の見分け方を聞いたので、これから少しでも資源に出したいです。
・ご飯を残さず食べて、少しでもごみを減らしたいです。
一人一人が自分にできることを行い、ごみを減らせるようにしたいです。
天草市役所・市民環境課の担当者様、ありがとうございました。
(4年生)いものなえ植え
いものなえ植えをしました。
地域ボランティアの方、亀場地区食生活改善推進員の方にもお越しいただき、植え方を教えていただきました。
「いもの苗を20㎝ぐらい、土に中に入れてください。」、「ななめに植えます。」など、地域の方からのアドバイスを聞きながら、丁寧に植えていました。
苗植えが終わった後は、「水かけはしますか。」、「いもの種類は何ですか。」などの質問もしていました。
畑の様子を観察しながら、秋の収穫を楽しみに待ちたいです。
地域ボランティアのみなさまには、事前の畝作りにもご協力いただきました。
いつもご協力ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
(4年生)安全タスキ贈呈式
亀場地区振興会の方から、4年生へ安全タスキをいただきました。
夕方自転車に乗るときや、外で運動をするときなどに活用し、事故防止に努めたいです。
飛び出しをしないことや、ヘルメットの確実な着用などにも引き続き気をつけるように、各学級で話をしました。
亀場地区振興会のみなさま、ありがとうございました。
4年生から6年生へ
1年間亀川小学校を支えてくれた6年生が、もうすぐ卒業します。感謝の気持ちを込めて、メッセージを書いて渡しに行きました。
さらに、NiZiUNiとそのプロデューサーのみなさんも駆けつけてくれ、ダンスや一発芸を披露して盛り上げてくれました。(笑)
お返しに、本物のニジューも登場してくれました。
4月から、5年生として頑張ろうと改めて感じることができました。
最近は、無言で掃除をすることが出来ています。高学年に向けて成長をしてるようです。
安全たすき受け取りました。
GW前のことになりますが、亀場地区振興会より安全たすきをいただきました。
うれしさのあまり身に付けて帰ろうとした子供が何名もいましたので、家で開けるように話しました。
安全たすきをつけて、これからも安全にマナーを守りながら遊んでほしいと思います。