ブログ

【職員】年度当初職員会議を実施しました!

 諸事情で、まだ全員が揃っていませんが、本日年度当初の職員会議を行いました。

 まずは自己紹介から・・・。今年度、新たにお2人の先生が来られました。

 本日は、学級担任や学校組織、4月の主な行事等について協議しました。

 そういえば、昨日は学童に来ていた子どもたちと話しました。そこには新入生の姿もありました。いきなり「校長先生~」と黄色い声で手を振ってくるからてっきり2・3年生かな~と思ったら、新入生でした。ちゃんと自己紹介もしてくれました。「さすが、潤徳小1年生としての自覚があるな~」と感心しました。

 その後、ある子から「もう、担任の先生決まったんですか?」と聞かれたので、「まだ決まってないよ。決まってても教えないけどね~」と返事しました。しばらくして、改めて「担任は私だよ~」と言うと「やったー!」と言って来たのにはビックリしました。こんなとき、通常は「ウエ~」とか「校長先生は出来ないでしょ」と返ってくるのですが・・・ビックリ、意外な、でも、とてもうれしいリアクションでした。

 

 お昼は、弁当をとって昼食会をしました。そして、昨年に引き続き、「kahoot!」を活用した先生方の自己紹介クイズを実施しました。なんと、なんと、優勝は校長!!先生方のことを一番知っておかねばならない立場として、何とか面目を保つことが出来ました!!

 ウン!いいスタートを切れたぞ~(^_^)

 PS 斉藤校長からの連絡によると、(日野)潤徳小学校は、明日は入学式だそうです。早っ!!!!

              (日野)就任式・始業式の様子はコチラ!!      (日野)入学式の様子はコチラ!!

   ちなみに、東京都内で卒業式・入学式の期日は学校で違うとのことでした。

   いつものことですが都道府県によって違いがあることを知れていろいろ勉強になります。

   交流ってイイですね~(^_^)