ブログ

【1・2・3年】せっかく誘いに来てくれたけどゴメン!!でも私は幸せ者だと思いました(^_^)

 4時間目が始まる前の休み時間。私は、ある方からの電話があるのを待っていましたので校長室にいることにしました。ここで、私は子どもたちのチカラを試しました。決してイジワルではありません。学んだことを実行できるかどうかを確認したかったのです。

 「校長室のドアが閉まっているときは、校長に何かの事情があるときだから入らない」

 具体的には、こういった紙をドアに提示します。ただ・・・「電話中」カードは用意していませんでした!!

 このことは、本日1時間目の「学校たんけん」の時間に、2年生が1年生に説明しています。子どもたちが校長室の外にかくれんぼに誘うために集まっています。私は、静かに校長室で電話を待っていました。外からは子どもたちの声が聞こえてきます。「ドアが閉まってるよ」「なら入られんよ」「でも電気がついてるよ」「(校長先生は)体育館にいるんじゃ?」「体育館には(校長先生は)昼休みに行ってるよ」「もう、時間がなくなるよ!体育館見に行ってみよう」

 話を聞いていて、いじらしくなりました。ぶっちゃけ毎回来られると疲れることもあります。しかし、体育館にまで私のことを探しに行くとは・・・。家でいつも連れ合いから言われます。「よかたい。子どもたちと遊んでいて給料もらえるんだから幸せなこつタイ」と。

校長が遊んでばかり(1/3くらいは当たってます笑)と思われると困りますが・・・私は幸せ者です!!