ブログ

【1・2・3・4・6年生有志】久しぶりに昼休みに運動場で遊ぶ子どもたち

 朝から地面は低温で凍り、周りを山が囲む潤徳小学校運動場は特に冬になると日があたる時間が短くなります。そういう事情で運動場の乾き具合がよくない日が多く、最近はなかなか運動場を使える日がなかったのですが、今日は乾き状態もよくて、外でウォーキングをしました。幸福感を高めるセロトニンをたくさん浴びながら歩くのは気持ちの良いものです。また、先に外に出ておくことで、たくさんの子どもたちに外に出て遊んでほしいというねらいもあります。

 今日はたくさんの子が外に出てきました。ガチの鬼ごっこになったら、私の体力も持ちません(´;ω;`)

そこで6年生男子の登場!!「鬼ごっこしようか?」1・2年生は大喜びです。ほどなくケードロが始まりました。

 特に6年生のSくんと4年生のKさんは、足が速いのでナカナカ強いです。2人には「鬼にならないで!」と1・2年生からよく訴えられています苦笑。特にSくんは、華麗なフットワークで複数人から追いかけられてもかわして最後まで残ります。サッカーで鍛えた高いスキルだと思われます。

 6年生は、下級生の少々のわがままにも目をつぶり、優しく相手をしていました。本当にすばらしいお兄ちゃんたちです。