ブログ

【全校】合同全校朝会に引き続き、「児童集会」を行いました!

体育館では、引き続き本校の児童集会を実施しました。

各委員会からのお知らせです。

 

 

 

月替わりの「先生の話」・・・今回は6年担任・立山Tです。

先生の故郷・荒尾市の「おすすめスポット」ベスト3を紹介されました。荒尾市には、世界文化遺産もあります。先生の幼少時代に起こったスゴイ体験を初めて聴きました。

立山Tの専門は「理科」です。理科専門家らしく、実験のオンパレードで子どもたちも興味津々で観ています。

全員が糸電話で話しています。それでは、長い糸電話でも聞こえるのか?

 

 

 

体育館のステージから体育館の外まで続く糸電話で子どもたち全員が1人ひとり確認していきました。

「聞こえる!」 

続いて校長からの話。今年もやります!「世のため・人のため活動」1年生は初めてですので少し説明しました。

今年の目標は「全員で200枚を超える」です!早速、集会の後に9枚出されていました!これを打ち上げ花火ではなく、日常化していくことが大切です。

校歌斉唱。今日は森Tの伴奏デビューでした。先生がピアノの方に歩いて行こうとすると、自然と子どもたちから拍手がわき「がんばれ~」と声がかかっていたのがほほえましかったです(^▽^) 先生が朝早くから1人、体育館でピアノ演奏の練習をしていたのを私は外で草取りをしながら聴いていました!

子どもたちは、先生の伴奏に応えるようにしっかり歌っていました!

※くまモンを無造作に置いているように見えますが、私物と一緒に置いているだけです。いつも大切に扱っていますよ~!!