ブログ

【全校】2学期終業式 その2

 学年代表による意見発表「2学期の反省と冬休みのめあて」を行いました。

1年 Sさん

  運動会に向けて一輪車に乗れるようになったこと、学習発表会で演じた「あむすびころろりん」の演技を家の人にほめられたこと、授業参観時のLOVEまつりで参加者みんなに喜んでもらえて嬉しかったことを発表しました。 

 

2年 Hくん

  運動会当日は体調を崩していたけどリレーに出たかったので少し無理して出たが1位をとれてよかった。ミルク牧場に旅行に行って、犬にさわったり馬にエサをやったり、アイス作りをしたことについて述べました。冬休みにはキャンピングカーを借りて大阪に遊びに行くことが楽しみだそうです。 

 

3年 Sさん

  算数では頭で考えずに指を使って計算していたことや持久走で1位になれなかったことなど自分に厳しい評価をしていたようです。冬休みに雪が積もって遊べることを楽しみにしているようでした。 

 

4年 Aさん

  漢字をシッカリ覚えて高得点が取れたこと、持久走で最後まであきらめずに走り切れたこと、ご飯の準備をするなど家の手伝いをたくさんできたことなど自己評価も高い学期だったようです。冬休みの楽しみは雪が積もったら遊ぶことだそうです。 

 

6年 Eくん

  運動会では応援団リーダーとして大きな声を出してがんばったこと、八朔祭で大きな音でドラムをたたき、校歌を歌えたこと、算数もテストでは高得点がとれるなどがんばれたと、自己評価も高い学期だったようです。冬休みは、クリスマスプレゼントとお年玉(?????円)が楽しみだそうです。