8月の出来事

2016年8月の記事一覧

晴れ 山鹿市童話発表会

 山鹿市童話発表会 3年生が出場
  気持ちのこもったお話ができました

 山鹿市童話発表会は、山鹿市交流センターでありました。本校からは、3年生が学校の代表に選ばれ、一番最後の発表でした。おうちや学校で練習をがんばった成果がよく出ていて、校内童話会や夏休みの練習での発表よりもとても上手になっていました。「ずっとともだち」の絵本に出てくる「タロ」の気持ちがよく表現されていて、涙が出そうになりました。
 最優秀賞は、菊鹿小学校の6年生で、このお話も6年生らしく、とても上手でした。応援に来ていた稲田小学校の子どもたちも、「来年は、自分たちもがんばりたい!」と言っていました。

星 招魂祭 総踊り

招魂祭 総踊り がんばったよ ~審査員特別賞~
 来民商店街のスタート地点から、1年生~6年生の28人とその保護者、役員合わせて52名が、4列になって踊りました。練習日に毎日汗だくになってがんばってくれた子どもたち、忙しい中に子どもたちを学校やひだまりに送ってくださった保護者のみなさん、役員さんは、全員分の竹を同じ長さに切って、ひもや鈴を付けたり、うちわをそろえたりしてくださいました。卒業生の保護者さんにも手伝っていただき、当日の浴衣の着付けを2時間近くも本当にがんばってくださいました。
おかげで、優勝は逃しましたが、審査員特別賞をいただきました。
 本当にありがとうございました。

 
優勝した来民小学校 お見事! 特別賞をもらえて喜ぶ子どもたち
 
中嶋市長から表彰と賞金を    みんなで記念撮影!

星 招魂祭綱引き

招魂祭綱引き 結果
 保護者総勢30名(男性職員3名を含む)が、がんばりました。
 1回戦 来民小とは、ほんのわずかの差でしたが、負けてしまいました。
 2回戦 引き続きの試合でしたが、中富小との結果は、勝利しました。
 3回戦は、来民小対中富小は、来民小学校が勝ちましたので、稲田小学校は、1勝1敗で、第2位でした。
 賞金4万円は、PTA活動費として、子どもたちのために使わせていただきます。 たくさんの方々に応援に来ていただきました。本当にありがとうございます。
 
がんばったお父さんたち    表彰式 第2位!
 
招魂祭綱引き がんばるぞ!!
 選手 集合時間 18:50  ひだまり玄関前
 PTA活動の一環として、子どもたちのためにがんばりましょう!! 
 綱引きの応援がんばるぞという人は、19時に来民商店街「三歌屋」前に集合ください。応援もがんばりましょう。

晴れ 山鹿市小中学校 閉庁日

 山鹿市小中学校は平日ですが、お休みとなります
 山鹿市小中学校は、8月12日、15日は、お休みとなります。子どもたちは、夏休みですが、先生方は、子どもたちとふれあう時間を多く取るため、夏休み中に、職員会議や校内研修をまとめてとっています。また、普段行けないような数多くの研修も多く組んであります。お祭りのパトロール・踊りの練習、PTA親善球技大会の練習、統合のための会議など夜も出かけることが多いです。12日と15日に休みを取れて、昼間は少しほっとした先生方も多かったのではないでしょうか。13・14・15・16日は、お祭りに出かける子どもたちも多いかと思います。安全面に注意して、決して迷子になったり、事故に会ったりしませんように。また、パトロールに回っている先生方に会ったら、ちゃんとあいさつをしましょう。

職員会議、幼保小中連携協議会

 県の行事の関係で、例年より早く運動会があることになり、今日は、さっそく運動会について話し合いました。年間行事の予定通り9月10日準備、11日運動会(12日:予備日)、両日の振替休日が9月8日、9月12日(雨天時13日)になります。運動会は、炎天下の練習になりそうですので、種目や内容、配慮する点などを入念に話し合いました。
 低学年は、ダンスの曲も決まり、午後の研修の後、職員がダンスを練習する姿も見られました。 
 午後は、当番の先生以外は、ひだまりに研修場所を移し、鹿本中校区の幼保小中連携協議会全体研修会がありました。そこでは、昨年度の取組(研究授業、基礎学力向上のためのやかぜテスト(中)・かもとチャレンジ(小)の実施、ノーメディア、家庭との連携)について、子どもの評価をもとに、成果と課題について報告がありました。その後、課題について、部会別の協議があり、本年度の重点取組事項について話し合いました。
 プールには、常時30~35人の子どもたちが泳いでいます。11~15日のプール開放は、休みとなりますので、宜しくお願いします。
 

晴れ 立秋

 今日は、立秋(太陽が黄経135度の点を通過するとき)です。二十四節気の一つで、字のごとく、初めて秋の気配が現われて来る頃をいいます。

 この日から暦の上では秋になりますが、実際には「残暑」が厳しく、一年で最も暑い時期です。この日から暑中見舞いではなく「残暑見舞い」を出すことになります。

晴れ 招魂祭、総踊り最後の練習

 養護教諭の先生と事務の先生は、一日中、市役所で研修会でした。バスケット部は、中富小学校で、練習試合で出かけており、学習会もなかったので、先生方の学校勤務は、4人だけでした。学習会、校内研修もなく、ようやく、夏休み(特別休暇)の1日目がとれた先生も多かったです。
招魂祭、総踊り最後の練習 
 今日は、招魂祭の総踊りの最後の練習が図書室でありました。今年は、参加人数が多く、練習日も多いので、基礎点は、上がりそうです。最後の練習だったので、はりきってがんばりました。子どもたちは、とっても上手です。校長先生も参加されるので、ますます盛り上がりそうです。
 駐車場、集合場所、服装、持ち物を確認し、午後9時に解散しました。

晴れ 部活動がんばってます

 部活動、暑い中がんばってます
 午前中、サッカー部とバスケット部は、9時から部活動をがんばりました。サッカー部は、ランニングをして、フットワーク、パス、ドリブルなどの練習をして、今日は、試合形式で練習をしていました。1学期は、なかなかパスがつながらなかった4年生も、トラップをして、うまくボールを足下におとしてからパスしたり、守るべきところをきちんと守ったりと上達していました。
 4年生は、担任の先生、専科の先生、5・6年生と1学期の昼休みにサッカーをして遊んでいるので、上達も早いようです。
 バスケット部は、体育館は、窓を全開してあるものの、風が吹かない日は、暑くて暑くてたまりません。しかし、それにも負けずに、走り込んでパスやシュートをしていました。夏休み中、休まずに練習に来た人は、きっと上達することでしょう。

 午前中は、飼育当番の子どもたちが、花壇や畑の水かけをがんばってくれていますが、夕方は、当番の先生方が、水かけをします。たっぷりかけるとなると、1時間30分はかかります。だから、日直の先生は、ひたすら、夕立が来るのを願っています。今日は、4時頃から、雷が鳴り出し、強風が吹き始め、4時から4時45分まで、稲田小学校に、待望の大雨をふらせてくれました。

晴れ 校内研修、備品整理

 昨日に引き続き、2学期に行う3、4年生の研究授業の理科の指導案について、検討を行いました。3年は「太陽と地面の様子」で問題づくりの場面を、4年は「人の体のつくりと運動」で発展問題の解決場面について、検討しました。
 午後は、7月27日に特別教室や資料室のいらない物を捨て(廃棄処分し)、倉庫などを使いやすいように、整理整頓しましたので、学校で教材として購入している物が、台帳ときちんと合っているかを、担当でチェックしました。家庭の冷蔵庫の中と同様、数年(冷蔵庫なら数日)前に購入したものが、棚の奥底に眠って、使われずにもったいないことをしてしまうことを防ぐためです。また、担当として、どこに何があるのかを知って、他の職員に聞かれたとき、答えることができるようにしておくためです。さらに、こわれていないか、まだ使えるのかを知り、修理に出したり、新しい物に買い換えることができるよう予算要求に備えるためでもあります。
 理科室、音楽室、図工室には、かなり古い物(昭和50年代のものなど)も存在し(でもちゃんと使えます)、今年、赴任した職員はびっくりしたことでした。
 いらない物は、18日に、材料別に分類して、捨てに行きます。