い~なだより

カテゴリ:今日の出来事

2月17日:学習発表会

2月17日:充実した学習発表会
  2月17日の学習発表会には、平日にもかかわらず、100名(現P数:76名)を超える保護者、祖父母、地域の皆様においでいただき、子どもたちに盛大な拍手と笑いと励ましの言葉をいただき、ありがとうございました。後日、フォトアルバムで写真を載せたいと思います。
 全員合唱:子どもたちは、毎日、モーニングダッシュと朝の活動後、各教室で今月の歌を歌います。毎朝、どの学級からもさわやかな歌声が聞こえてきます。この日は、2月の歌「エール」(美鈴こゆき作詞作曲)を2部合唱しました。リズムや音程を取るのが難しい歌です。6年生27名が下のパート、他の学年が上のパートを歌いました。全校児童で練習したのは5回で、本番はやや緊張気味でしたが、しっかりと声が出ていました。

 3年生は、手作りの衣装で学んだリコーダーの曲を織り交ぜたミュージカル風の劇でした。ピコ太郎さんの曲のリズムにのって「アイ ハブ ア リコーダー」「アイ ハブ ア リコーダー」「ロングリコーダー」でお客さんを笑わせ、グループごとにたくさんのリコーダー曲を聴かせてくれ、最後には、地球環境に結び付けるものでした。
 
 1年生は、研究発表会や「ふるさと自慢」でも披露してくれた、すばらしい堂々とした演技力でかわいらしさたっぷりの「おむすびころりん」の劇をしてくれました。滑舌のよいゆっくり、はっきりとした台詞は、みんなのお手本となりました。
  
 4年生は、理科の「ものの温まり方」や「星座」の学習で学んだことを、「星空探検隊」の劇の中で発表してくれました。金属はさわると熱くなること、水は温まった水が上に上がっていくから、お風呂はかき混ぜた方がいいこと、空気も同じように温まった空気が上に行くから部屋全体を温めるには、扇風機で上の温まった空気を下へ押し下げるといいことを保育園や低学年にも分かりやすく教えてくれました。「あっちっち」「ぶるぶる」と迫真の演技、アイディアたっぷりのバケツリレーが面白かったですね。星座についても台詞や歌で分かりやすく教えてくれました。
  
  
 3・4年生の豊年太鼓は、音楽会でも見せてくれましたが、圧巻でした。
  
 2年生は、生活科の稲田小校区探検で学んだことや他教科で学んだことを織り交ぜて劇にして発表してくれました。圧巻の小道具、大道具は、2年生児童の手作りです。また、劇中のお店は、子どもたちのおうちの人の仕事で、様子を説明してくれたのが、2代目、3代目?の子どもたちです。長い台詞をよく覚えていましたね。2年生も大舞台の経験が あり、堂々と発表しました。
  
 
 5年生は、理科「もののとけ方」で学んだことを、警察官に扮した児童が水にとけてしまって行方不明になった「オシオ(お塩)さん」を見つけるという劇で発表しました。ICTのトリックも見物でした。名探偵コナンのBGMも使ってあり、ついつい迫真の演技に笑ってしまう迷?演技でした。
  
  
6年生は、6年間過ごした中で、成長した姿をなわとび、豊年太鼓、科学展の取組等学んだ学習を通して見せてくれました。最後に、27人全員が英語で、自分の将来の夢とその夢を目指すわけを堂々と発表してくれました。