お知らせ・歳時記・お役立ち

12月 い~なだより

がんばった持久走大会

持久走大会 たくさんの応援ありがとうございました
新記録が4本出ました!!多くの児童がベストタイム!
15日の持久走大会が、雨だったため、16日に延期して行いました。
低学年のスタート頃になると、たくさんの保護者の方、祖父母の方、地域の方がおいでになりました。
この日は、すっきりと晴れて、少し肌寒いけれど、絶好の大会日和になりました。
欠席や見学者も少なく、参加者の全員が最後までベストを尽くして、一生懸命走りました。

ほとんどの子どもたちが、ベストタイムを出すことができ、タイムを先生方から
教えてもらい、しっかりほめてもらったのか、順位が遅い児童でもにこにこ笑顔でした。
職員室にわざわざやってきて、「ベストタイムが出ました。」と教えに来てくれた児童も。
また、ゴール近くで、抜き去られ、悔しくて、涙涙の児童もいました。
毎日、練習を頑張ったにもかかわらず、目標タイムを破れなかった児童やライバルに負けた
児童、新記録を達成できず、涙を流した児童もいました。
ライバルとは、練習中も抜きつ、抜かれつで、本番がドキドキの子どもたちでしたが、
やっと大会が終わって、ほっとしたことと思います。

新記録は、2年女子、3年女子、4年男女、6年女子に出ました。ほとんどの児童が、
記録が伸びたのは、自分と同じぐらいのタイムの児童がいて、練習から競っていたこと、
一緒に走る奇数学年が速かったことで、上位児童のスピードが上がり、全体が押しあがったこと、
毎日のモーニングダッシュや体育、部活動でも走ることに力を抜かず頑張ったことでしょうか。
結果については、全員に記録賞を配付し、次回、学級だより、学校だよりでもお知らせします。

バスケットボール6年生大会、アンダー10サッカー大会

12月3日 バスケットボール6年生大会、アンダー10サッカー大会 応援ありがとうございました。

バスケットボール6年生大会(鹿央体育館):6年生最後の大会
9:00三玉小戦 11:00中富小戦  1勝1敗でした。
6年生は5人だけで、1人はけがで出ることができませんでしたので、
6年生4人と、4・5年生6人の混合チームで出場しましたが、がんばりました。
アンダー10サッカー交歓会(稲田小グラウンド)は、4年生にとって初めての
公式戦でした。男子も1勝1敗でした。
9:45平小城小戦  11:25米野岳小戦

校内人権旬間~16日

校内人権旬間 12月2日~16日
 11月30日までに、全クラスで「心のアンケート」を取りました。また、そのアンケートをもとに、全員の教育相談を行っています。これまでも集団生活の中ですから、子どもたち同士、さまざまなトラブルが起きています。それらをときには、がまんしたり、言い返したり、けんかしたり、大人に相談したり、仕返ししたり、あやまったり、叱られたりしながら、よりよい解決する方法を身に付けていくことも学校の大切な役割です。兄弟姉妹が多かった時代は、家庭の中でも学べたことだと思いますが、少子化の現代では、そうもいかないことでしょう。
 いろいろな人間関係を学ぶ機会ととらえて、小さいトラブルが重大ないじめ等につながらないよう、子どもの小さな変化にいち早く気づき、ときには、見守ったり、ときには、自分一人では解決できないときには、解決方法を伝えたり、一緒に解決していったりしたいものです。
 そうはいっても、大人の目が届かないところ(登下校、友達同士の遊びの中、習い事の中等)で、起こっていることも多数あります。なかなか相談できないことも、アンケートの中では、書けたり、個人面談では相談できたりすることもあります。ぜひ、この機会に勇気を出して相談してほしいものです。
 また、授業参観では、人権学習を、PTA主催の講演会では、「いのち」に関する講演を予定しています。
 今日は、全校朝会の中で、校長先生からお話がありました。
 「1学期に子どもたちに『楽しい学校はどんな学校?』と聞いたら、『友達と仲良く学習したり、運動したりできる学校』『友達と一緒に遊べる学校』『あいさつしたらあいさつを返してくれる学校』『友達がやさしくしてくれる学校』などと答えてくれました。稲田小学校は、そんな学校になっているでしょうか。みんなで温かいおもいやりのある言葉や行動をして、みんなが楽しいと思える学校に、みんなでしていきたいですね」
 地域の方々からは、登下校や休日の見守りなどもしていただいています。よいことも悪いことも学校に声が届けられます。本当にありがたいです。地域、家庭、学校が連携して子どもたちをよりよく育てていきたいと願っています。