日誌

カテゴリ:今日の出来事

1年PTAレクレーション

楽しかったよ!親子ふれあいスポーツ
 
稲田小学校体育館で、菊池少年自然の家の方を講師にお招きして、親子ふれあいスポーツを実施しました。おうちの方からいっぱい愛情をもらった子どもは、自然と自立していきます。子どもが小さいときは、しっかりだっこして、おんぶして、体と体で触れあって遊んであげたいものです。
しっかり子どもと遊んで、おうちの方も笑顔がいっぱいでした。
  
  
  

0

晴れ 教育相談週間、熊日PTA広報誌づくり講習会、鹿本中学校関係者評価委員会

教育相談週間 6日~10日
 先週とったいじめアンケートをもとに、今週から一人一人に教育相談を行います。いじめは、
登下校、部活動、家庭に帰ってからの遊びの中など、大人の目の届かないところ起きやすいです。昨年は、習い事の中で起きていました。事が小さいうちにいじめの芽を摘み取り、稲田小の児童会スローガンにあるように、一人一人が「笑顔あふれる稲田っ子」となれるようしっかりと対処していきます。
 稲田小校区の方々は、気になる児童を見られたとき、感心する行動が見られたとき、電話や来校してすぐに情報を伝えてくださいます。子ども会も盛んで、地域で子どもを育ててくださいます。これからも地域や家庭とともに協同して子どもを育てていきます。
熊日PTA新聞・広報誌講習会に広報研修部参加
 
今年度は、広報研修から2名が講習会に参加しました。また、PTAの予算で、カラーインク代を計上していただき、カラー版を配付することになりました。写真も数多く載ると思いますので、7月発行の広報誌が楽しみです。
鹿本中第1回学校関係者評価委員会参加、中学校の授業参観をしました
 鹿本中学校区の学校では、小中の連携をとるために、教頭が鹿本中校区の学校の関係者評価委員になり、学校を参観します。中学校では、少人数の数学や英語の授業、習熟度別授業などが数多く行われていました。稲田小学校出身の中学生も一生懸命ノートをとったり、話し合ったり、問題を解いたりしていました。中学校3年生は、さすがに大きくなって、たくましくなっていました。

0

晴れ 教育会理科部会半日研修会(稲田小4年生)

教育会理科部会半日研修会 稲田小4年生 
「自分の考えをいっぱい発表できたよ」

    
 4年生の「電池のはたらき」の研究授業でした。「モーターをもっと速く回したり、豆電球をもっと明るくしたりするには、どうしたらよいか。」との問題に向けて、実験をして解決していきます。予想した「電池のつなぎ方」で、モーターの回る速さ、モーターを使ってプロペラの飛ぶ高さ、豆電球の明るさを調べる実験を通して、追究していきました。生き生きとした子どもたちの追究の様子、自分の考えをノートに書く姿、意見の述べ方、など学ぶ姿が身に付いているなあと感じました。
 「乾電池の直列つなぎが、より速く、より高く、より明るくなり、並列つなぎのときは、乾電池1個のときとあまり変わらない。」という結果になり、考察も自分たちの言葉でまとめることができていました。
 考察の中には、「電流の強さのこと」「なぜ、直列つなぎが、モーターがより速く回るのか調べたい。」などと次の時間の問題につながる発言が出ており、素晴らしいなあと感じたところです。
 参観者の先生方からも、子どもたちの姿に対するお誉めの言葉をいただきました。 ・・・ まさに、科学が大好きな子どもたちが育っていると実感しました。

0