学校生活!

2023年6月の記事一覧

6月27日(火)② 保育園より授業参観

 5時間目に 保小中連携の取組の一環で、今泉保育園の益元先生、松島保育園の前田先生が1年生の学習の様子を参観されました。

 「一人ひとりが一生懸命に考えながら、習ったひらがなを書いて頑張っている姿を見ることができて嬉しかったです。」と 子どもたちの成長をしっかりと感じていらっしゃいました。

6月21日(水)② 歯科検診

 今日は、午後から全学年歯科検診でした。

 嶽本歯科から来校していただき、半日で今津っ子のみんなの歯の状態を検査してくださいました。

 各学年順番で保健室前にて待機していましたが、みんな静かに待つことができていました。

6月20日(火)③ 英語でアピール

 今日の2時間目、6年生がアメリカのコロラド州在住のケリー先生(昨年まで3年間大矢野でALT)、教良木小の5・6年生とインターネットでコミュニケーションを取りました。

 これまでの外国語活動の時間、上天草の自慢できることを「食べ物」「観光」「催し」「自然」「遊び」などの項目から各グループ選択し、特に松島のことについてアピールすることを英語で考えたり、スライドを作成したりしてきました。

 そして今日、いよいよ発表を行いました。ジェスチャーもつけて、英語で楽しくアピールができていました。各グループの発表が終わるたびに、ケリー先生から質問がありましたが、みんなはっきりと回答することができました。

 今津小の次は、教良木小の5・6年生が、教良木の自慢をしっかりと発表してくれました。

 最後に、ケリー先生がコロラドのことについて紹介してくださり、その後、みんなが質問を行いました。

 事前にしっかりと学習を積み上げてきたことで、今日は堂々と発表することができていました。すばらしい経験ができ、またひとつ自信になったことだと思います。