ブログ

2023年7月の記事一覧

7月12日(水)

今日は献立は、梅ちりめんご飯、肉じゃが、きゅうりの納豆和えでした。予定では白ご飯でしたが、夏休み中に賞味期限を迎える混ぜご飯の素が在庫でありましたので、急きょ「食材レスキュー」を実施しました。初登場の「きゅうりの納豆和え」はきゅうり、キャベツ、にんじん、挽き割り納豆を塩昆布としょうゆ少々で和えました。1年生の子どもたちもパクパク食べてくれました。ご家庭でも簡単にできますのでお試しください。

0

7月11日(火)

今日の献立は、麦ご飯、はものフライ、でこぽん酢あえ、とうがんスープでした。はもは上天草産です。大矢野町漁協ではもがさばかれ、機械にかけて骨切りをされる様子を動画に収めたものを視聴しながら食べました。とうがんは「冬瓜」と書きますが、夏野菜です。夏野菜は体の熱を取って冷ます効果があります。

0

7月10日(月)

今日の献立は、手作りメロンパン、クリーム煮、レタスサラダでした。手作りメロンパンは、手作りパンシリーズの中でも最高難易度のメニューです。手作りのビスケット生地と冷凍のパン生地を合体させて、30分発酵後、15分焼いて完成です。今津調理場のオーブンは新しく、とても性能がいいのでふわふわのメロンパンができました。5年生には家庭科の授業の導入で、今日の作業の様子の動画を見てもらいました。みんな興味津々で見入ってくれました。

 

0

7月6日(木)

今日の献立は、ココアパン、なすとトマトのスパゲティ、ゴーヤのマヨネーズ和えでした。子どもたちの苦手ななすとゴーヤが一度に入った献立でしたが、、なすはトマトソースとしっかり煮込み、ゴーヤはゆでるまえにしっかり塩もみをして苦みを取りました。

今日は中学校に手作りメロンパンを作りました。大成功!!小学校は10日(月)です。

0