行事アルバム
アルバム一覧へ

令和5年度 5年生集団宿泊教室

写真:20枚 更新:2023/10/09 作成:2023/10/09 学校サイト管理者
 9月28日(木)29日(金)に5年生の集団宿泊教室が天草青年の家で行われました。
 1日目の活動の最初は、ペーロン体験でした。上天草市のリゾラテラス近くの乗り場から西目海水浴場まで、こぎました。途中、潮に流されて思うように進まないときもありましたが、最後まで心を合わせてこぎました。そして、予定通り、西目海水浴場に到着できました。
 次の活動は、入所式でした。指導員の方のお話を聞いたり、代表児童が誓いの言葉を述べたりしました。
 昼食後は、千厳山の森へのハイキングでした。かなり険しい道でしたが、弱音を吐かず、全員が最後まで歩き通しました。励ましの言葉をかけたり、背中を押してあげたりと助け合う姿が見られました。
 ハイキング後は、ニュースポーツでした。「ディスクゴルフ」(フリスビーを投げて、網かごに入れるゴルフ)をしました。3グループに分かれ、それぞれが最小スコアを目指して、フリスビーを投げました。コントロールするのがとても難しかったのですが、ホールインワンを決めた児童がいました。快挙です。
 夕食後はナイトハイクでした。夜の山道は、かなり怖かったようです。しかし、各ポイントに職員が立っていたので、安心感もあったようです。職員から驚かされて、悲鳴をあげる児童もいました。
 
 二日目は、早起きをして「朝の集い」に参加しました。「学校紹介」や「チクサクコール」など、他校の前で立派に発表しました。朝食後はチーム対抗でのオリエンテーリングでした。千厳山の展望所を囲むコースをチャックポイントが記した地図を頼りに、自分達で歩きました。展望所から見る景色は最高だったようです。得点やかかった時間に差が出ましたが、それぞれのチームが協力し合い、最後まで歩くことができました。
 昼食をとった後は、焼き杉クラフトでした。杉の板を火であぶり、黒くしてから自分の部屋などの飾る表札などを作成しました。世界にたった一つの素敵な作品が14枚できました。全ての作品が見事な仕上がりでした。
 最後は退所式でした。たくさんんお思い出や感謝の気持ちがこもった感想発表や指導員の方のお話がありました。子ども達の学ぶ姿勢や生活態度などをたくさんお褒めくださいました。

 この2日間、進んであいさつ。素晴らし集団行動、そしてチームワークのよさを見せてくれた5年生。本当に自慢の子ども達です。これからも周りへの感謝の気持ちを持ち続け、この2日間の貴重な体験をこれからの学校や家庭での生活に活かして欲しいと思います。