学校からのお知らせ
5年生 ドコモスマホ・ケータイ教室を行いました。
5年生では、ドコモスマホ携帯安心教室をオンラインで行いました。
授業のテーマは「上手な情報活用とリスクを考えよう」でした。
スマホやゲームの長時間利用や課金、チャットでのやり取りの中にあるリスクを考えることを通して今後通信機器とどのようにして向き合っていくべきかを真剣に考えていました。
子ども達の感想の中には、「ゲームが長くなりそうになったら違う楽しみを設定して、ゲームを止められるようにしたい。」や「チャットのやり取りは顔が見えないので、言葉選びに十分に気を付けたい。」などを書いていました。
5年生「水俣に学ぶ肥後っ子教室へ」
本日、5年生は水俣に学ぶ肥後っ子教室に参加するために水俣市に行きました。
語り部さんの講話では、真剣に話を聞き、水俣病によってたくさんの方が辛い思いをされたことや、勇気をもって行動を起こした人、それを支える人がたくさんいらっしゃったことを学び、自分も勇気ある行動ができる人になりたいと思う子どもが多かった様子でした。
水俣病資料館では水俣病について事前学習では知ることができなかったことも学ぶことができました。
熊本県環境センターの環境学習では、「エコショップ」ということで、環境によい買い物をするための視点を学び、どんなものを選ぶとよいかを考えました。これから環境を守るために自分でできることを考えていました。
花の苗を植えたよ【1年生】
11月20日(月)に、1年生は学年園に花の苗を植えました。植えたのは、パンジー、ビオラ、アリッサム、ペチュニアなどです。この苗は、ライフ委員会の5・6年生や担当の先生方がお世話をしてくださったものです。
子どもたちは、育苗用ポットからそっと苗を出し、しっかりと根付くように植えかえをしていきました。きれいな花が咲く日が楽しみです。そのために、1年生みんなで草取りや水やりのお世話を頑張ります。
コンピュータウィルス感染を装った警告画面への対応について
保護者様
コンピュータウィルス感染を装った警告画面への対応について
天草市教育委員会から連絡がありましたが、先週から、児童生徒端末でインターネット閲覧中に「ウィルスに感染した」との偽警告画面が表示されるという事案が複数件報告されているそうです。
つきましては、天草市教育委員会で情報漏洩やフィッシング詐欺等を未然に防止するため、別添チラシを作成されていますので、ご確認をお願いします。
なお、万が一警告画面が出た時は、下記の通り対応していただきますようお願いいたします。
①落ち着く
②いったんパソコンから手をはなす。
③電源ボタンを画面が暗くなるまで長押しする。(電源を消したら触らない。)
④電源ボタンが光っていないか確認する。
⑤すぐ学校へ知らせる。
なお、このことについては、学校でも子供たちには指導をしています。しかし、タブレット持ち帰りで家で万が一なった場合は、あわててしまうことがあるかもしれません。その際は、決してパソコン画面上にある電話番号等に電話をしないように、ご家庭でも確認をお願いします。
コンピューターウィルス感染っを装った警告画面が出た時の対処の仕方について.pdf
冬野菜を植えました!
2年生は、11月20日〈月)に、生活科の学習で冬野菜を植えました。大根、ブロッコリー、サンチェを育てていきます。「大きくなってね!」と声をかけながら植えていました。
赤い羽根共同募金にご協力をお願いします。
運営委員会では、今週から赤い羽根共同募金の取り組みを行っています。朝から募金の呼びかけを行っているとたくさんの子どもたちが募金してくれました。
赤い羽根共同募金の取り組みは11月24日(金)まで行いますので、ご協力をお願いします。
みんながんばったマラソン大会!!
11月9日(木)に校内マラソン大会を実施しました。当日は天気もよく、予定通り実施をすることができました。
マラソン大会開始前には、沿道で交通整理をしてくださるPTAの皆様に集まっていただき、子供たちが安全に走れるように注意事項を確認していただきました。
また、道路に落ち葉がたくさん落ちている箇所は、スタート前に掃き掃除をしてくださいました。子供たちのために、黙々と清掃してくださり、本当にありがとうございました。
6年生⇒2年生⇒5年生⇒3年生⇒4年生⇒1年生の順番でスタートしました。沿道では多数の保護者の皆さん、地域の皆さんが応援してくださり、いつも以上に子供たちの走るスピードがあがっていました。(きついな、歩こうかな)と思ったときに、沿道から「がんばれ!!」とたくさんの応援。子供たちは、応援の力をもらい、歩こうかなが、頑張るぞに変わり、ゴールまで一生懸命走っていました。タイムもいつもよりもかなり速くなっていた子供がたくさんいたようです。応援の力って、やはりすごいですね。応援、ありがとうございました。
最後に、保護者の皆様、子供たちが安全に走れるように落ち葉掃き、交通整理、カード配り、応援などの協力をたくさんしてくださいました。本当にありがとうございました。今後とも、学校教育活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
チャレンジタイム 天草高校の生徒さんが丸つけをしてくれました!!
11月6日(月)の放課後、3年生以上のチャレンジタイム(学力充実の時間)に天草高校の生徒さんがたくさんボランティアで丸つけに参加してくれました。
各クラスに4~5名ずつ生徒さんが入ってもらったことで、3年生以上の子供たちもいつも以上に張り切って、チャレンジタイムに取り組んでいました。高校生の皆さんも真剣に、また、楽しみながら丸つけをして、適宜アドバイスも分かりやすく行ってくれました。次は12月4日(月)のチャレンジタイムに、再度天草高校の生徒の皆さんがボランティアで丸つけに参加してくれます。
今回、天草高校のボランティアで参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。また、機会があればボランティアの協力よろしくお願いします。
天草のイベントについて学びました(3年生)
10月26日(木)に天草・本渡のイベントについて学ぶ機会がありました。銀天街で「山田靴屋」を営まれている、山田忠男さんに講話をしていただきました。子供たちの中には「まちはみんなのゆうえんち」や「天草ほんどハイヤ祭り」に参加したこともある子が多く、イベントやイベントが多く行われる銀天街について興味津々でした。特に、現在のアーケード街が完成する前の街並みを見て、「今と全然違う!」と驚いた様子でした。
くまもとハートウィークふれあいイベントin天草について
天草市福祉課長より下記イベントについて、案内がありましたのでお知らせします。
くまもとハートウィークふれあいイベントin天草について
日頃より福祉行政の推進についてご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、天草地域自立支援協議会では、障がい者週間に合わせて、下記のとおり啓発イベントを実施します。
つきましては、たくさんの市民のみなさまのご参加をお待ちしております。
記
1.目的 障がい福祉に関する理解の促進と障がい者の社会参加の促進
2.期日 令和5年12月8日(金)~10日(日)
3.場所 天草市複合施設ここらす
4.イベント内容 別紙チラシのとおり