令和7年 姫戸小学校は創立150周年を迎えました!!
2024年7月の記事一覧
2024/7/19
☆麦ご飯 ☆牛乳 ☆夏野菜カレー ☆オレンジサラダ ☆マンゴープリン
1学期最後の給食は夏野菜たっぷりのカレーです!ナスやかぼちゃ、ピーマンなどの夏野菜がゴロゴロッと入ったカレー。ナスやピーマンなど、そのままだとちょっと苦手だけど、カレーに入っていると食べられるようで、魔法がかかっているようです。今日もしっかり食べてくれた姫っこには、「See You!」といつもの挨拶をかわしました。
2024/7/18
☆しょうがご飯 ☆牛乳 ☆みそ汁 ☆竹輪の磯辺揚げ ☆即席漬け
今月のふるさとくまさんデー
2024/7/17
☆コッペパン ☆牛乳 ☆夏のコロコロスープ ☆オムレツ ☆ツナサラダ
今日はナスにズッキーニに玉ねぎにじゃがいもにと野菜がゴロゴロっと入ったスープです。ナスもしっかり入っていましたが「このスープ好きです」と5年生が言ってくれたので嬉しかったです。また今日のコッペパンには真ん中に切れ目が入っているので、「ツナサンドにするか、オムレツサンドにするか、どちらも入れるか」で迷っていたようです。
2024/7/12
☆教良木ごはん ☆牛乳 ☆豆腐のすまし汁 ☆ハモのからあげ ☆いんげんのごまあえ ☆手作りふりかけ
今日は1年生の保護者の皆さんの給食試食会を予定しておりましたが、残念ながら中止となりました。献立はこの時期にしか出ない「大矢野町の黄金のハモ」が登場し、子ども達も喜んで食べていました。またハモに関する動画を視聴し、「ハモの歯がやばいです!」「うなぎの仲間ですか?」など盛り上がっていました。
6年生のいい笑顔です!美味しそう!
2024/7/11
☆えだまめこんぶご飯 ☆牛乳 ☆夏のっぺ ☆ゴーヤチャンプル
今日は「瓜」がつく夏野菜が登場しています。「苦瓜」に「冬瓜」「南瓜」です。給食時間に漢字クイズをしながら話をしていると「夏野菜なのに、冬が付くんですか?」などの質問も出て、楽しく食べてくれていました。
そして、久しぶりに給食献立をアップしておりますが、ご飯と汁の位置が逆になっており、反省しきりでございます・・・。
〒866-0101
熊本県上天草市姫戸町姫浦656番地3
上天草市立姫戸小学校
TEL 0969-58-2068
FAX 0969-58-2147
E-mail hies@edu.kamiamakusa-city.jp
URL http://es.higo.ed.jp/himedo/
*白嶽山頂からの眺望(碧い海の向こうに八代が見えます)
*”天空ジップライン白嶽” は絶景もスリルも満点です!
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者
校長 土屋 寛仁
運用担当者
教諭 濱﨑 伸太郞
栄養教諭 花田 千賀
学校情報化 優良校認定 (日本教育工学協会)
今日の給食
2025/6/17
☆天草大王の照り焼き丼 ☆牛乳 ☆わかめスープ ☆きゅうりの中華和え
今日は姫戸町の特産品である「天草大王」が登場しました!1年生は初めて食べる子供も多く、天草大王の等身大パネルを見せると、その大きさに驚いていました。また、2年生以上は「今日の特産品はなんでしょう?」と聞くと「天草大王です!」と元気よく答えてくれました。また、今月は姫戸町の田中農園さんのきゅうりを使っていますが、特産品を尋ねた時に「きゅうり」と答えた児童もおり、おおっ!と驚きました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   |
15   | 16 1 | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25 1 | 26   | 27   | 28   |
29   | 30 1 | 1   | 2   | 3   | 4 1 | 5   |