令和7年 姫戸小学校は創立150周年を迎えます!!
今日の給食
2024/6/20
☆麦ご飯 ☆牛乳 ☆天草大王カレー ☆ウィンウィンサラダ
今日の地場産物は「天草大王」です!弾力とうま味のあるお肉に子ども達も大喜びしていました。また、ウィンウィンサラダは生徒が考えたサラダです。地場産物を活用することで、生産者も消費者も「ウィンウィンの関係」になれるというステキな思いが込められたサラダは給食献立の定番になりそうです。
2024/6/17
☆天草の塩パン ☆牛乳 ☆米粉のシチュー ☆ばんかんドレッシングのサラダ
今週は天草の地場産物や郷土料理が登場する「地産地消給食」です。1日目の今日は、天草の塩を使って焼いた「天草の塩パン」と、晩柑をしぼった果汁をドレッシングに使ったサラダです。
2024/6/13
☆教良木ごはん ☆牛乳 ☆かみかみスープ ☆とりのからあげ ☆塩こんぶあえ
今日はキクラゲや春雨などコリコリっとした食感の食材がたっぷり入った「かみかみスープ」です。また、大人気の唐揚げは「あと2個食べたいです」という声が多く聞かれました。
2024/6/10
☆丸パン ☆牛乳 ☆きつねうどん ☆ドレッシングあえ ☆あじさいゼリー
今の季節、きれいな花をさかせる「あじさい」をイメージしたゼリーが登場しました。角切りの果物ゼリーが色鮮やかですね。子ども達には「見たや香り、口触りや味など、五感をつかって味わおう!」とお話しました。
2024/6/5
☆ごぼうサラダパン ☆牛乳 ☆BLTスープ ☆キャベツのメンチカツ
今日のかみかみメニューは「ごぼうサラダパン」。コッペパンにはさんで食べるようにしていますが、更にメンチカツまではさんで食べてる児童も・・・(先生も・・)。大きな口を開けて食べていました。よくかんで食べる習慣はこれからの健康を支える大切な習慣です。ぜひ、ご家庭でも声かけをお願いします。
〒866-0101
熊本県上天草市姫戸町姫浦656番地3
上天草市立姫戸小学校
TEL 0969-58-2068
FAX 0969-58-2147
E-mail hies@edu.kamiamakusa-city.jp
URL http://es.higo.ed.jp/himedo/
*白嶽山頂からの眺望(碧い海の向こうに八代が見えます)
*”天空ジップライン白嶽” は絶景もスリルも満点です!
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者
校長 土屋 寛仁
運用担当者
教諭 濱﨑 伸太郞
栄養教諭 花田 千賀
歯・口 キャラクター「ハミーちゃん」
今日の給食
2025/4/28
☆ご飯 ☆牛乳 ☆親子煮 ☆わかめの酢の物 ☆手作りふりかけ
今日は鶏肉と卵の入った親子煮です。新じゃがや新玉がたっぷり入った煮物です。他にも出汁のしみこんだ高野豆腐が入っていました。これを食べた1年生の村本さんは「お肉だと思ったのに~」と残念がっていましたが、すかさず担任の山下先生が「畑のお肉ですよ」とフォローを入れてくださいました。1年生教室はいつも楽しそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 1 | 4 1 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 2 | 10 2 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 1 | 16 1 | 17 2 | 18 1 | 19 |
20 1 | 21 1 | 22 | 23 | 24 | 25 1 | 26 |
27 | 28 2 | 29 | 30 2 | 1 | 2 | 3 |