ブログ

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 雪が降っていた朝でした。今朝のおみそ汁は、「にんじん、里いも、玉ねぎ、白菜、茹でた小松菜」でした。副菜は、れんこんとひじきの煮物です。少しずつ残っていた野菜とひじき、油あげで作りました。とり肉を入れなかったので、いつもより砂糖を多めに入れた味にしました。

 2枚目からの写真は、2月4日(金)給食で出した「白身魚の香味焼き」です。スーパーで「さわら(鰆)」を見つけたので、作ってみました。①さわらに、塩と料理酒をつけました。②調味料に漬け込んでおきました。③魚焼きグリルで15分程度焼きました。魚の身もふっくらとして、香ばしいねぎの香りがしました。レシピも載せていますので、ぜひ参考にされてみてください。

レシピ(魚の香味焼き).pdf