ブログ

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 日ごとに、朝の気温が低くなってきています。体調はいかがですか?

 今朝のおみそ汁は、「里いも、たまねぎ、にんじん、なす、オクラ、油あげ、小松菜」でした。里いもとなすを入れたので、赤みそを加えた「赤だし」にしました。野菜の種類は多いですが、一つ一つの量は少ないです。

 おみそ汁の入ったお椀を見た子どもが、「今日は、ネバネバパワーが2つあるね!」と言ってきました。「その通り!里いもとオクラのネバネバパワーだよ。」と話しました。

 2~4枚目の写真は、だんだん甘味を増している「かぼちゃ」です。

 かぼちゃを塩を少なめの水で蒸し煮し、常備菜にしておきます。この日は、2人の子どもたちが、蒸し煮したかぼちゃをつぶして、ゆで卵、チーズ、せん切りした人参、マヨネーズを入れて簡単かぼちゃサラダを作ってくれました。途中、何度も味見をして、おなかいっぱいになっていました!

 さつまいも、かぼちゃなど、まとめて常備菜にしておくと、汁物やサラダの具として活用できますよ。