ブログ

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今日は、プール開きにはもってこいの天気になりました。午後からは、5・6年生がプールに入ります。朝ごはんは、しっかり食べてきたでしょうか?集中して水泳の学習を受けるためにも、朝ごはんに『ごはんとおみそ汁』を取り入れるといいですね。

 今日のおみそ汁は、「新玉ねぎ、しめじ、人参、大根、油あげ」でした。おみそ汁を食べることは、食材の栄養素と一緒に、みその塩分をとることができます。我が家の子どもたちも、家に帰ると「今日は、暑かったね。」と言うようになりました。気温が高くなり、汗をかくことが増えてきました。一日元気に学校生活が送れるように、朝のおみそ汁づくりを続けていきたいと思います。

 2枚目の写真は、昨日の給食の『枝豆ごはん』をアレンジして作りました。給食は、わかめ御飯の素でしたが、『梅干し、ちりめんじゃこ、ごま、枝豆』で作りました。梅干しが大好きな子どもから、「おいしいよ!」と、おかわりをして食べていました。焼きのりを巻いて食べると、もっとおいしかったようです。