ブログ

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 いよいよ明日は、始業式です。新しい学年で、チャレンジしたいことはありますか?ぜひ、毎日の生活リズムの目標も、決めてほしいです。例えば、『夜、寝る前にはメディアを見ない。』『自分で、朝から起きる。』『朝のごはんの、のお手伝いをする。』など、もう少し頑張ってみたいことを目標にするといいです。

 今朝のおみそ汁は、「新じゃが、大根、人参、しめじ、春キャベツ」でした。新じゃがは、火の通りが早いので、厚めに切りました。じゃがいもなどのいも類を入れた時は、いつもより味噌の量を少なめに入れても、味がしっかりつきます。

 今日のお弁当は、「御飯、梅干し、ハンバーグ、きんぴらごぼう、かぼちゃの蒸し煮、ほうれん草の黒ごま和え、ミニトマト」でした。今日のハンバーグは、鶏ひき肉、豚ひき肉、豆腐、玉ねぎ、すりおろし人参で作りました。味は、醤油です。子どもたちは、自分の好みの大きさや焼き色を見ながら、お弁当箱に詰めていました。夕飯は、残りのハンバーグと野菜を入れた春雨スープにする予定です。

 明日は4時間授業です。久しぶりの学校で、おなかもペコペコになりそうですね。朝ごはんをしっかり食べて、元気に登校してください。