ブログ

8月23日のサマーランチ

 夏休みも4日間になりました。 みなさん、二学期の準備はできていますか?

 元気に二学期を迎えられるように、生活リズムを整えていきましょう。 まずは、「夜の寝る時間」を見直していきましょう!!

 8月23日のメニューは「ごはん(梅干し)、鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ、高菜スパゲティ、ゆで卵、かぼちゃ、ミニトマト、ピーマンのじゃこ炒め」でした。

 ハンバーグは、夏休みの初日に紹介したものと同じです。 今日は、ハンバーグを焼く時に薄切りにした「ごぼう、しょうが」を入れました。 そして、しょうゆで味付けし、ハンバーグだけを取り出しました。 それから、残っているごぼうとタレの中に、せん切りした人参、茹でたスパゲティ、高菜づけを入れて、「高菜スパゲティ」を作りました。 スパゲティにハンバーグのうま味が染みこんでいて、朝から味見をした子どもから「これ、おいしいよ!」と言う感想をもらいました。 「おいしい!」と言われると、やっぱり嬉しいですね♪

 「かぼちゃ」は、我が家の常備菜の1つです。 1㎝の厚さに切り、塩を多めに入れて蒸し煮をします。 今日のおべんとうには、そのまま入れました。 残りは、サラダやみそ汁の具にしていくので、便利な一品です。

  まだまだ、蒸し暑い時期です。 食事づくり、おべんとう作りも気を使うことが多いです。 「調理後はなるべくすぐに食べる」、「おべんとうに入れる前には、十分に冷ましてからつめる」など工夫をされるといいですね。