ブログ

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 まだまだ、残暑が厳しいですね。

 今朝のおみそ汁は、「玉ねぎ、白菜、小松菜、とうふ、南関あげ、わかめ」でした。

 朝の準備をテキパキと終えた下の子どもが、「とうふ、南関あげ」を包丁で切り、乾燥わかめを水で戻し、洗うことを手つだってくれました。しかし、とうふを小さく小さく切っていたので、朝ごはんを食べる時間に間に合うか、内心ドキドキでした。時間ギリギリにできたおみそ汁は、いつもより熱々でした!

 副菜は「里いもの煮物」です。塩で煮ていき、おみそ汁に使ういりこだしとうすくちしょうゆ、みりんで味を煮ふくめていきました。一度にたくさんは食べられませんが、夕飯のおかずの一品にもなります。

 いも類がおいしくなる季節です。いろいろな調理方法で、旬の味を、しっかり味わうといいですね。