ブログ

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 いよいよ本格的に、一学期がスタートですね。みなさん、夜はぐっすり眠れていますか?しっかり眠ることで、体と心の疲れが取れていきます。今週は、いつもより少し早めの時間から布団の中に入るといいですね。

 今朝のおみそ汁は、「新じゃが、大根、人参、油あげ、豆腐」でした。お味噌は、子どもたちと作った手作り味噌でした。10月に作った味噌を取り出していく子どもは、どんな出来上がりになっているのか、ワクワクしながら開けていました。「う~ん。お味噌の香ばしい匂いがする。味見していい?うん。これは、おいしい!」と、出来たてのお味噌を五感で味わっていました。少し塩分が強めの、白味噌でした。

 早速、週末は自家製お味噌で、おみそ汁を3回作りました。。家族で、お味噌を風味をしっかり味わいながらいただきました。

 4枚目の写真は、常備菜の「ピーマンのじゃこ炒め」です。ちりめんじゃこをごま油で、カリカリに炒めた後に、せん切りピーマンを加え炒めました。シャキシャキしたピーマンの食感が残るように仕上げるとおいしいです。これから、夏にかけてお薦めの常備菜です。