ブログ

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 厳しい暑さが続いていますね。朝の涼しい時間が、年々短くなっているような気もします。夏休み中ですが、『早起き』をして朝の涼しい時間に、宿題や課題に取り組めるといいですね。

 今朝のおみそ汁は、「玉ねぎ、ごぼう、オクラ、油あげ」でした。家にある野菜を入れたので、初めての組み合わせになりました。ごぼうが入ると、子どもたちには煮もののようなおみそ汁に感じるようでした。

 おべんとうは、『ごはん(青のり付き)、牛肉となすの焼き肉風炒め、ししゃものカレー焼き、きゅうりと小松菜の和えもの、さつまいもと炒り大豆のかりんとう、ミニトマト』でした。子どもたちにとってのメインのおかずは、『さつまいもと炒り大豆のかりんとう』でした。たくさん食べたい!と言うことで、いつもはミニトマトなどを入れていく容器に、たくさん入れていました。ししゃものカレー焼きは、ししゃもにカレー粉、オリーブオイル、おろしにんにくをつけて焼きました。白水給食センターの定番献立を取り入れました。