10月31日(月)
「たぬき汁」「さばの香味漬け」「おからサラダ」「麦ごはん」でした。
たぬき汁とは、精進料理のひとつでこんにゃくを入れた味噌汁のことです。たぬきがこんにゃくに化けたことに由来しています。おもしろいですね。
10月28日(金)
「秋野菜のカレー」「お魚ナゲット」「キャベツとリンゴのサラダ」「麦ごはん」でした。
秋に美味しい野菜と言えば、何を思い浮かべますか? 今日は、カレーの具材として、さつまいもとにんじん、エリンギがたっぷり入っていました。
10月27日(木)
「ポトフ」「ドライカレー」「豆乳クリームあえ」「たてわりコッペパン」でした。
片手で持てる大きさのコッペパンは、日本独自のパンだそうです。切れ目をいれると、具材をはさんで食べることができます。「ドライカレーがいいかな?」「クリームあえにしようかな?」と、どちらをはさむか悩んだかもしれませんね。私は半分ずつ楽しみました。どちらも美味しかったです。
10月26日(水)
「大平」「チキンチキンごぼう」「みかん」「麦ごはん」でした。
聞きなれない献立名が並んでいます。今日は、山口県の郷土料理です。どんな料理でしょう。次のpdf資料をごらんください。美味しかったですよ!!
10月25日(火)
「もずくのみそ汁」「ハンバーグの和風ソースかけ」「かみんこサラダ」「雑穀ごはん」でした。
かみんこサラダは、噛むことを意識して、噛み応えのある食材、いか、ごぼう、きくらげがが入っていました。よく噛むことは、胃腸の働きをよくしたり、虫歯予防になったり、脳の働きをよくしたり等、良い効果がたくさんあります。
10月24日(月)
「里芋のそぼろ煮」「ししゃも香り焼き」「わかめのごま酢あえ」「麦ごはん」でした。
まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも、7種類の食材を使った和食メニュー。健康的な食生活を送るヒントがつまった一食でした。7種類、見つけることができたかな。
10月21日(金)
「お野菜つみれ汁」「さんまの塩焼き」「ひじきのサラダ」「麦ごはん」でした。
秋においしいサンマ。今日は、骨付きで出てきました。身をほぐすのに時間がかかりましたが、秋の味覚を楽しみました。
10月20日(木)
「秋の香りシチュー」「ココア豆」「大根とささみのサラダ」「コッペパン」でした。
今日のシチューには、きのこや栗、さつまいもが入っていました。きのこは秋が旬。豊富な食物繊維のほか、うまみ成分や香り成分が含まれています。さらにミネラルも豊富!みなさんに食べてほしい食品です。
10月19日(水)
「マーボー豆腐」「にんじんシュウマイ」「中華風コーンサラダ」「麦ごはん」でした。
中華料理として、日本でもなじみのあるマーボー豆腐。四川省の料理で、マーおばさんが作って評判になったことから、この名前がついたそうです。子どもたちに人気のシュウマイも登場しました。
10月18日(火)
「かぼちゃの団子汁」「豆腐と大豆のフライ」「ブロッコリーのおかかサラダ」「麦ごはん」でした。
熊本の郷土料理、団子汁。今日の団子は、かぼちゃと小麦粉、白玉粉を合わせて作られていました。秋の到来を感じる一品でした。
10月17日(月)
「いちょう葉汁」「ホキのカリカリあげ」「にらともやしの和え物」「文楽飯」でした。
清和文楽が有名な山都町、にらの生産で熊本県1位を誇る甲佐町。今日は上益城地域へ味の旅!!くわしくは、次のpdf資料をごらんください。
10月14日(金)
「ふのすまし汁」「いわしのかば焼き」「変わりあえ」「麦ごはん」でした。
いわしは、漢字で「鰯」と書きます。いわしは他の魚に食べられ、水揚げされたらすぐに弱ることからだぞうです。良質な脂質やカルシウムが豊富に含まれていて栄養満点の魚で、今日も美味しくいただきました。
10月13日(木)
「五目うどん」「肉信田」「ビーンズサラダ」「ミルクパン」でした。
油揚げのことを信田と言います。今日は油揚げのなかに肉が入った肉信田。うどんにのせて、きつねうどんにして楽しみました。
10月12日(水)
「きのこみそ汁」「豆腐の大根おろしソースかけ」「ほうれん草ともやしのごまあえ」「麦ごはん」でした。
季節の野菜たっぷりのみそ汁。今月は、しいたけ、しめじ、えのきだけ、なめこ等のきのこがたくさん入っていました。秋ですね。次のpdf資料もご覧ください。
10月11日(火)
「千切り野菜のスープ」「ほうれん草のオムレツ」「にんじんサラダ」「チキンライス」「ブルーベリーゼリー」でした。
昨日10月10日は、目の愛護デーでだったことにちなんで、にんじん、ほうれん草といったビタミンAを多く含む野菜や、ブルーベリーが登場しました。10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
10月7日(金)
「はるさめ汁」「県産真鯛のみかんソースかけ」「ほうれん草ともやしのごま和え」「麦ごはん」でした。
今日は、熊本の海で育った「真鯛」に熊本県産のみかんで作ったソースがかけてありました。地産地消、熊本の恵みをいただきました。
10月6日(木)
「根菜スープ」「タンドリーチキン」「イタリアンサラダ」「黒糖パン」でした。
今日のスープには、れんこんやごぼうなどの噛み応えのある根菜がしっかりと入っていました。イタリアンサラダにも、キャベツやニンジン、コーンなど野菜がたっぷりです。今日もごちそうさまでした。
10月5日(水)
「スーミー」はとうもろこし、「タン」はスープを意味します。スーミータンは、中華風コーンスープです。ベーコンや玉ねぎも入っており、仕上げに卵でふんわりとじてあります。とうもろこしの甘みがとても美味しかったです。
10月4日(火)
「とうふ汁」「いわしのトマト煮」「ごまチーズあえ」「ゆかりご飯」でした。
日の光を浴びて栄養とうまみたっぷりの切干大根。煮つけにして副菜で食卓にあがりますが、今日はごまとチーズで和えてありました。子どもたちには親しみやすい美味しさになっていました。給食はよく工夫されています。
10月3日(月)
「キムチ豚汁」「さといもコロッケ」「茎わかめのサラダ」「麦ごはん」でした。
子どもたちに人気の豚汁に、今日はキムチが入っていました。辛くはなく、おいしくいただきました。さといもコロッケは、ふんわり柔らかく仕上げてありました。シャキシャキとした食感が特徴の茎わかめは、食物繊維が豊富で、カルシウムやマグネシウム、ビタミンKなどさまざまな栄養素を含んだ栄養満点な優秀海藻です。
今日のメニューは、黒糖パン、まめっこポタージュ、鶏肉のマーマレード焼き、ブロッコリーのごまサラダです。今日のまめっこポタージュには、「豆乳」が使われています。豆乳は大豆を水につけてすり潰し、煮詰めてこした汁のことです。この豆乳ににがり等を加えて固めたものが豆腐です。今日も美味しくいただきましょう。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 東山 幸輔