ブログ

今日の給食

和名「ホキ」

本日の献立は、

麦ご飯、牛乳、魚のにんにく焼き、みそ汁、ピーナッツ和え です。

 

「魚のにんにく焼き」に使われている切り身は何の魚でしょうか?

「ホキ」と呼ばれる魚です。南半球のオーストラリア・ニュージランド近くの海で獲られる深海魚です。「タラ」の切り身に似ていて、くせのない白身魚で、近頃はスーパーのお魚コーナーでもよく見かけますね。

にんにく風味の美味しい一品に仕上げてあります。

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

ひのくにパン

今日の献立は、

ひのくにパン、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、トマトラビオリスープ、海藻サラダ です。

ひのくにパン

見た目も丸っこくかわいらしい「ひのくにパン」。どうして「ひのくにパン」というか知っていますか? 実は原料の小麦が100%熊本県産で作られているのです。菊池にある「県パン共同工場」で作られ、県学校給食会を通じて県内の小中学校・特別支援学校の給食に登場しています。まさに熊本オリジナルの美味しいパンです。

 

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

うま味たっぷり「切り干し大根」

本日の献立は、

麦ご飯、牛乳、肉じゃが、切り干し大根の酢の物、一食味のり です。

 

細切りの大根を乾燥させて作る「切り干し大根」。大根の水分は抜けていますが、うま味や栄養はぎゅっと凝縮されています。「カルシウム」や「鉄分」などの栄養素が含まれ、食物繊維も豊富な食材です。今日は、他の野菜と一緒に「酢の物」でいただき、噛めば噛むほどうま味がたっぷりでした。

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

0

マシッソヨ「白菜キムチ」

今日の献立は、

キムチご飯、牛乳、ワンタンスープ、杏仁豆腐(あんにんどうふ) です。

 

韓国のお漬け物「キムチ」。なんと100種類以上あるそうです。キュウリのキムチ「オイキムチ」、大根のキムチ「カクテキ」などを知っていますが、まだまだたくさんあるようです。今日は「白菜キムチ」と豚肉の「豚キムチ」がご飯にかかっています。食欲が高まります。今年の冬は、自家製唐辛子で「ヤンニョム」をつくり、自家製白菜のキムチづくりにチャレンジします。

 

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

0

万能食材「卵」

本日の献立は、

セルフドッグ(コッペパン&ウインナーソーセージ)、牛乳、トマトと卵のスープ、ポテトサラダ です。

 

数ある「卵料理」。皆さんは何がお好きでしょうか。タンパク質、レシチン、鉄分と栄養素も豊富、さらに価格も安定している万能食材です。今日の献立には、「スープ料理」で登場です。トマトの酸味とかき卵のとろみが抜群で、超豪華「セルフドッグ」との相性も最高です。

超豪華「セルフドッグ」

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

0