10月1日(火) 6年生交流(教良木小学校と)
来週は、6年生の修学旅行です。本校は、教良木小学校と合同で実施します。そこで、スムーズに実施できるように、前もって交流授業を行っています。今日がその日でした。1~3時間目を使い、修学旅行での役割決めなど行いました。両校の子どもたちにとって、心に残る修学旅行になってほしいと思います。
来週は、6年生の修学旅行です。本校は、教良木小学校と合同で実施します。そこで、スムーズに実施できるように、前もって交流授業を行っています。今日がその日でした。1~3時間目を使い、修学旅行での役割決めなど行いました。両校の子どもたちにとって、心に残る修学旅行になってほしいと思います。
今日は阿村神社でしめ縄作りが行われました。毎年、1、2年生は、その様子を見学したり、実際に作ったりしています。今日も、区長さんたちがしめ縄を作られる様子を見学したり、作ったりさせてもらいました。子どもたちにとっては難しそうでしたが、興味深そうに見ていました。このような機会があること自体、すばらしいなあと感じています。ふるさとを愛する阿村っ子の育成にぴったりの体験でした。
昨日に引き続き、阿村神社のお祭りに伴う御幣作りが、本校の教室で行われました。阿村地区の13区の区長さんが来校され、650本あまりの御幣を作られました。子どもたちは、その作業の様子を見学させてもらいました。阿村小学校では、毎年見せていただいていますが、なかなかできない貴重な経験だと思っています。
チャレンジタイムとは、縦割り班ごとに、体力向上をめざしていろいろな種目に挑戦する時間のことです。今回は、2つの班が、グラウンドで4分完走、4つの班が体育館で投げる(シャトル投げ)、飛ぶ(縄跳び)に挑戦しました。持久走大会も11月に行われますので、少しでも体力アップを図るとともに、目標に向かって取り組む力を伸ばしてほしいと思います。
今日は、フリー参観日でした。2、3時間目を自由に参観していただきました。20軒ほどの参観があり、子どもたちが頑張っている様子を見ていただけたと思います。 お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 英子
運用担当者 教頭 中野 博己
運用担当者 教諭 田中 文武
セルフ照焼バーガー、かぼちゃのポタージュ、コーンサラダ
ポタージュはかぼちゃの甘みがあり、濃厚でした。セルフ照焼バーガーはみんな楽しみながらパンに具材を挟んで食べていました。
しろごはん、牛乳、みそおでん、じゃこナッツサラダ
おでんは大根、里芋、人参等の野菜や練り物、うずらの卵など具だくさんで、寒い冬にぴったりのメニューでした。
丸パン、牛乳、クリームシチュー、カラフルサラダ、黒糖ナッツ
今日は、3年生が育てたレタスをサラダにたっぷり使用しました。新鮮でシャキシャキのレタスで各学年から「おいしい」と好評でした。野菜が苦手な児童も残さず完食していました。
麦ごはん、牛乳、白菜うすくず汁、魚のちゃんちゃん焼き
魚のちゃんちゃん焼きは魚と野菜を焼いて、味噌とバターで味付けした料理です。北海道の名物料理でもあります。味噌の甘みと魚、野菜が良く合っていました。
麦ごはん、牛乳、のっぺい汁、肉詰めいなり、甘酢和え
のっぺい汁は旬の里芋やごぼうなどの具材が入り、出汁がしっかりきいた汁物でした。肉詰めいなりは調味料で炊き込んで味を付けました。ごはんに良く合い、食が進みました。