2024年1月の記事一覧

給食に感謝!

 1月22日(月)〜26日(金)は、給食旬間でした。学校給食が、多くの人々の努力によって続けられてきたものであることを知るとともに、そのことへの感謝の心を育てることを目的とした学習を行いました。1月22日(月)に5年生は、田代栄養教諭と「五大栄養素」と「食文化」について学習しました。給食は様々な食材を組み合わせて栄養バランスを整えてあることや、季節に合わせた献立が考えてあることなどを学びました。これからも感謝の気持ちをもって給食を食べてほしいです。

地震避難訓練(シェイクアウト訓練)

地震避難訓練(シェイクアウト訓練)が行われました。皆、放送がなると、無駄なおしゃべりをせず、すぐに机の下にもぐり、身を守る態勢をとることができました。

地震はいつ、どこで起こるか分かりません。どんな時でも自分の命を守れるように意識をもっていきましょう。

文責:ハッピー委員会

婦人会の皆様へ

山江村婦人会の皆様には、いつも様々な学習でお世話になっています。

今日は、新年のご挨拶として年賀状をお渡ししました。喜んでいただけたので良かったです。

婦人会の皆様、これからもよろしくお願いします。

章鹿倉保育園のみなさん、ありがとうございました!

章鹿倉保育園のみなさんから、5年生が収穫したもち米を使ってついたお餅をいただきました。

早速、5年生はいただいたお餅を焼いて食べました。とてもおいしかったです。

章鹿倉保育園のみなさん、おいしいお餅をありがとうございました!

三学期初めての委員会活動

 今日は、三学期初めての委員会活動でした。

三学期のめあてを決めたり、委員会の活動内容を確認したりしました。

これからも山田っ子が、仲良く明るく学校生活をおくっていけるように各委員会で、

精一杯頑張っていきたいと思います。                         文責:ハッピー委員会