2022年3月の記事一覧

わたしの誕生

 6年生の性に関する指導で、「わたしの誕生」の学習をしました。胎児が成長する過程を確認した後、赤ちゃんの人形を抱っこしたり、妊婦体験をしたりして、命の重みを肌で感じました。子どもからは、「大変な思いをして産んでもらった命を、大切にしたい。」という感想が挙がり、卒業前に命を大切にする気持ちを高めることができました。

卒業式通し練習

 今日は卒業式の通し練習を行いました。本番同様の流れで、動きの一つ一つを確認しました。練習で見えてきた課題を、本番までに改善し、最高の卒業式にしていきたいです。

3.11 東日本大震災から11年

 東日本大震災から11年が経ちました。子ども達は、生まれて間もない、または、まだ生まれていない時代の出来事です。しかし、決して忘れることなく、学び続け、教訓をもとに、これからの生活にいかしていってほしいと思います。

よみっこタイム

 今朝は、今年度最後のよみっこタイムでした。おひさまの皆様に各教室で読み聞かせをしていただきました。おひさまの皆様のおかげで、本に親しむことができました。一年間ありがとうございました。

6年生 文化財調査、清掃活動

山江村の文化財に関する調べ学習と地域の清掃活動を行いました。文化財に関する学習では、山江村歴史民俗資料館で説明を聞いたり、質問したりしながら、山江村の歴史や文化財についての理解を深めました。その後、役場周辺や元気坂のゴミ拾いを行いました。この活動は、卒業前に取り組みたいという、子どもたちの意見をもとに計画したもので、地域への感謝の気持ちを表すために一生懸命活動していました。山江村への感謝と愛する気持ちをもって、中学校に進んでいってほしいです。