学校生活

全体練習「全世代玉入れ」

山田小学校創立150周年記念大運動会の特別種目「全世代玉入れ」の練習をしました。

1回戦「低学年vs祖父母・未就学児(弟妹)」、2回戦「中学年vs父母(全学年の父母)」、3回戦「高学年vs中高生(在校生の兄姉)・地域住民」としています。

たくさんのご参加をお待ちしています。

芽が出たよ

5月の大型連休後にまいた朝顔の種から、連日芽が出ています。

朝から「芽が出ています!」

「葉っぱの形が変わりました」

「大きくなってます」といったうれしいそうな声が響いている1年生教室です。

先日、じっくりと観察もしました。これからの変化にも興味津々な1年生です。

 

全体練習「山江音頭」

今日の全体練習では、婦人会の皆様にお越しいただき、「山江音頭」の練習をしました。

今年度は山田小学校創立150周年ということで、運動会で久しぶりに「山江音頭」を踊ります。

婦人会の皆様に丁寧に教えていただいたおかげで、みんな動きを覚えることができました。

婦人会の皆様、ありがとうございました。

運動会当日は、保護者の皆様、地域の皆様も一緒に踊りましょう!

創立150周年記念の横断幕が完成

本年度は、山田小学校創立150年目の記念の年です。

記念事業の一つとして、昨年度から横断幕を作る計画をスタートさせました。

実行委員の方々を中心に、横断幕のデザインや掲げる場所等、検討を重ねてきました。

そして5月17日、ついに素敵な横断幕が完成し、設置しました。

学校正面の学校教育目標の上と、運動場側(5年生教室ベランダの壁)に掲げましたので、どうぞご覧ください。

 

創立150周年記念事業については、こちらをクリック→創立150周年記念事業特設サイト

 

【正面玄関】

【運動場側】