多良木っ子の生活

2016年5月の記事一覧

体育の授業で跳び箱の学習をしています!

 今日の5時間目に、6年生は体育の授業で跳び箱の学習をしました。6年生は、開脚跳びや台上前転、そしてその発展技である頭はね跳びに挑戦しています。今日はそれぞれの技で「踏切り」、「着手」、「空中姿勢」、「着地」におけるポイントを見つける学習をしました。
 開脚跳びであれば「ドン、パン、ドンというリズムで跳ぶ。」、大きな台上前転では「足を伸ばしながら、後頭部、背中、腰、の順で跳び箱につくように回る。」というポイントを見つけることができました。来週は練習の成果を発表してもらう予定です。未来のオリンピアンを目指して、頑張れ多良木っ子!

   

学校の周りを歩いてみよう

 本日1年生は、2.3校時の生活科において「学校の周りを歩いてみよう」の学習を行いました。先日行われた、交通教室を振り返りながら、横断歩道の渡り方、信号の渡り方なども、しっかり実践しながらも、楽しい発見がたくさんありました。「ぼくたちが通った保育園があります。」「リサイクル倉庫がありました。」等、自分たちが見つけたことを、それぞれ帰ってきてから発表することが出来ました。次は公園にも探検に行きます。今から、楽しみな子ども達です。
 

6年生 思い出の場所を描こう

 6年生は、本日5、6時間目の図工の学習で「思い出の場所を描く」学習をしました。この学習では、風景の奥行きを捉え、表現できるようになるために、「一点透視図法」を学習しました。写真にあるように、まず画用紙で枠(フレーミングガイド)をつくり、そこから覗き、構図(フレーミング)を捉える活動をしました。この枠が画用紙の縁にあたり、枠のどこから風景の線が出ているかを見て、それを画用紙に描くのです。
 はじめは「?」と戸惑う子どもたちでしたが、その意味が理解できた子どもから「あぁ!」「なるほどね!」という歓声が上がっていました。風景を切り取り、奥行きを意識しながら表現する技法を活用しながら、思い出を形にしていってほしいと思います。

1年生と6年生 朝の風景

 1年生が多良木小学校に入学して2カ月がたちました。毎週月曜日と木曜日は、先生たちの朝会があるため、6年生の子どもたちが1年生の朝自習の時間に、読み聞かせを行っています。
 1年生の子どもたちは一生懸命に6年生の話を聞いてくれます。6年生の子どもたちも、朝から図書室で読み聞かせをする本を選び、にこにこしながら1年生教室に向かいます。1年生と交流することで、6年生の子どもたちも最上級生としての自覚や、楽しんでもらえることへの喜びを感じることができているようです。
 縦割りの活動を通して、互いにいい影響を与え合い、多良木っ子として、共に成長していってほしいと思います。

 

緊張の歯科検診

  
 本日、低学年の歯科検診が行われました。1年生は、やや緊張気味に受けていましたが、みんな上手に口を開けて先生の指示通りに出来ました。耳鼻科検診、内科検診、心臓検診、眼科検診と続き、今回が最後の検診になったためか、待ち方も上手になりました。校医の先生方ありがとうございました。