ブログ

2014年9月の記事一覧

お知らせ 全校応援練習

 太田郷小学校では、運動会に向けて開会式や閉会式以外にも全校練習をします。
 これは、赤団、白団の応援練習と地域の皆さんへの感謝のコール、また、全校で踊る「おこさ音頭」、そして、とてもめずらしい校歌の振り付けがあります。
 短いですが、動画で紹介しますので、見てください。
 ※昨日は、白団が体育館、赤団が各教室で練習しましたので、体育館での応援練習は白団だけになっています。
 ※下の文字をクリックすると動画を見ることができます。
 白団練習(体育館).mp4  赤団練習(各教室).mp4  おこさ練習1.mp4
 おこさ練習2.mp4 団長あいさつ.mp4 ゴーゴーゴー.mp4 校歌振付.mp4 


会議・研修 9月の保健だより

 定期的に子どもたちがおうちの方へ下のような「保健だより」を持ち帰っていると思います。
 保健室の先生は700名近くの子どもたちがいる学校の保健室で
一人で子どもたちの健康のお世話をしておられます。
 保健室には入れ代わり立ち代わりけがや病気の子どもたち、また、悩みを抱えた子どもたちがやってきます。
 保健室の先生は毎日そんな子どもたちと接しながら、一人一人の気持ちにこたえていこうと頑張っておられます。
 「保健だより」は保健室とお家を結ぶお手紙です。保護者の皆さんにとって、子育てや子どもたちの健康管理に役立つことがたくさん載っています。
 (例えば、今月号では「デング熱」のことが説明してあります。)
 このホームページの「学校からのおたより保管庫」に本年度の分はすべて入れていますので、時間があるときに読んでみませんか?
 先生のコラム「ある日のできごと」は心に残るものがあります。ぜひ読んでみてください。

了解 テーマ看板が完成しました。

 運動会の時に運動場に掲げられる今年のテーマ看板が完成しました。例年に勝るとも劣らない立派な出来です。
 この看板の下、子どもたちが全力で運動場を駆け抜けます。どうぞご期待ください。

ハート おこさ音頭を聞いてみてください。

 先日、「おこさ音頭」について書きましたが、きょうは、その曲をフルコーラスでのせておきます。
 下の写真をクリックすと曲が聞けます。
※動画ではありません。曲のみです。保存する必要のない方は、「プログラムで開く」にチェックを入れOKボタンを押してください。
※秋田民謡の「おこさ節」ではありません。オリジナル曲です。
 運動会では全校児童でうちわをもっておどりますので写真やビデオにおさめてください。
 毎年、一緒に踊ってくださる方もいらっしゃるので、よかったら一緒に踊ってみませんか?

お知らせ 全体練習始まる

 いよいよ今日から全体練習が始まりました。
 今日は、入場行進、開会式の練習がありました。
 赤団、白団の団長の気合の入ったかけ声に、みんな元気よく「おーっ!」と答えていました。
 みんなの気持ちもますます盛り上がり、運動会が本当に待ち遠しくなっています。

(今日は動画が多いので、写真にリンクはしていません。下の文字をクリックしてください。)
 
行進1   行進2  行進3  行進4  行進5  開会の言葉  誓いの言葉










! 運動会プログラム予告

 運動会の正式なプログラムは今週の金曜日に配布しますが、これまでわかっているプログラム内容についてお知らせしておきます。

〇1年生 徒走、表現「ええじゃないか」、玉入れ、


〇2年生 徒走、表現「妖怪体操第一」「みてみて☆こっちっち」、大玉ころがし


〇3年生 徒走、表現「銀河鉄道999」、台風の目


〇4年生 徒走、表現「Wake Up」、スーパー綱引き、学級対抗リレー


〇5年生 徒走、表現「2001水俣ハイヤ太田郷バージョン」、輪っかリレー、学級対抗リレー


〇6年生 徒走、表現「組体操・夢2014~走り出せ その先に~、騎馬戦、学級対抗リレー

〇全員参加 開会式、閉会式、応援合戦


※名称につきましては、プログラム印刷までに調整変更されることもあります。
(見どころ)

 もちろん、すべて見どころ満載ですが、やはり小学校最後の運動会である6年生の組体操にぜひご注目ください。プログラムの最終種目です。

星 今週の予定

22日(月) 運動会全体練習(全校一斉練習)開始
23日(火) 秋分の日
24日(水) 児童集会(全校応援 全校ダンス練習)
25日(木)
26日(金) プログラム印刷・配付
※部活動の練習は、今週までは実施されます。

遠足 これが今大流行の・・・・

 ちまたでは、「妖怪ウォッチ」とやらが大流行だそうですね。ゲームソフトから始まって、コミックやアニメも作成され、発売されたメダルが品薄になったとか・・・。おじさん世代にはさっぱりわからないのですが、とにかく子どもたちには大人気のようです。今回の二年生のダンスは、そのアニメ妖怪ウォッチのテーマソング「ゲラゲラポーのうた」「ようかい体操第一」を使ったものです。また、「ポケットモンスター ベストウィッシュ」のエンディングテーマ「みてみて☆こっちっち」もおどります。
 練習を見せてもらったのですが、とにかくコミカルで動きも激しく、2年生も楽しく元気に踊っていました。(でも、先生方もまけていませんでしたよ・・・)
 2年生は、1年生のころからとってもノリがよく、今年のダンスもワクワク楽しいものに仕上がっています。楽しみにしていてください。

※写真をクリックすると練習の様子を動画で見ることができます。

記念日 特別な思いを込めて「水俣ハイヤ節」

 今年の5年生の表現種目は「2001水俣ハイヤ節」です。ハイヤ節といえば牛深が有名ですが、水俣にもハイヤ節があります。その成立のいきさつは下記の通りですが、水俣について学ぶ5年生が自分たちの学んだことを表現する一つの形として今回水俣ハイヤ節を皆さんに披露します。
 元気よく、生き生きと、明るく、前向きに、そんなエネルギッシュなハイヤ節です。誰もが持つ悲しみや苦しみもすべて乗り越えて、前へ前へと進んでいこう。踊る人も見る人もこのハイヤで元気がみなぎってくるでしょう。
 下記のようないきさつも心の片隅に置いていただきながら、5年生のハイヤ節にご注目ください。


【 『2001水俣ハイヤ節』とは杉本栄子さん※と荒馬座とで知恵を出し合って創った創作舞踊である。車椅子の踊りも創作したことで、症状の重い胎児性水俣病患者も一緒に踊れる21世紀のハイヤ節となった。この踊りは今や袋小学校をはじめ、水俣市内の多くの小学校で踊り継がれている。また、子どもたちは言葉の不自由な胎児性患者と共通の踊りを踊ることで、言葉を越えたコミュニケーションをとることができるようになった。 】(民族歌舞団 荒馬座 ホームページより)
※両親が水俣病であるということで幼いころから不当な差別を受けながらも、差別に負けず、水俣病の語り部として、その実態を伝えてこられた方。2008年に永眠された。

※写真をクリックすると練習の動画を見ることができます。

星 信頼で成り立つ組体操

 6年生の組体操も、かなり完成度が高まってきました。女の子はどうしても筋力が男の子よりも弱くなるのは仕方なく、不安定になりがちなのですが、ずいぶん練習を重ねたようで写真のような肩車も安定してきました。
 組体操はお互いの信頼がないと形ができません。相手が支えてくれているという信頼を前提に思い切った演技ができます。練習を重ねるに従い、子どもたちの顔も真剣かつ少しずつ大人びて見えてきました。
 あと少しで完成です。頑張れ6年生!君たちは、太田郷小学校のリーダーだ!!

※写真をクリックすると練習動画を少し見ることができます。