ブログ

2014年6月の記事一覧

晴れ 太田郷小学校のヒミツ!


ヒミツ!…といっても、特別なものではなく、校内にはこんなものがありますよ、という紹介です。

 私は、夕方に学校の戸締りのお手伝いもしていますが、戸締りをしているといろいろなものが目につきます。
 これは、理科室です。
 イラストが上手ですよね。5年生の勉強なので、高学年はどの先生が描かれたかすぐ分かるはずです。
 今は、現場にもカメラやインターネットの利用が広まっていますが、手書きのイラストは訴えてくる力があります。説得力がありますね。

 下にあるのも、理科室にあったもの。
 これは、校内の教室どこにでも貼ってある「発表の仕方」の掲示プリントです。ときどき、これを見て練習してみましょう。

↓続きがあります。「続きを読む」をクリック



 これは、生活委員会の人たちが、ろうかを走らないように呼びかけるために作った水の入ったペットボトルです。
 安全にも気を配り、訴えかけるものも十分にありますね。







 そしてこちらは、トイレのスリッパ。きれいに並んでいる学年のものです。残念ながらすべての学年がこうではないのですが、一人一人が気を付けて、こんなにきれいにならべられるようになったらいいですね。

キラキラ 強さの秘密


 太田郷小学校にはたくさんの部活動があります。みんな一生懸命練習しています。
 強い部活も多く、昨年度はミニバスケ部と野球部が県の大会で優勝しました。陸上部も県大会で何人も優勝しています。他の部活もトロフィーや賞状をたくさんもらってきました。
 また、バスケ部ではないのですが、昨年度八代市の駅伝大会で太田郷小チームが新記録で優勝しました。
 その中で、今日はミニバスケ部を紹介します。
 ミニバスケ部は昨年度熊本県バスケットボール大会で優勝し県代表として東京で行われた全国大会に出場しました。伝統的に強いのですが、その強さの秘密は、「心」にあります。
 左の写真をご覧ください。バスケットではあるのですが、外でダッシュを繰り返しています。その時に、「ハイッ」『ハイッ!」と自分たちで声を出しながらダッシュを繰り返すのです。
 私たちがそばを通ると大きな声で「こんにちはー」と挨拶をしてくれます。
 一人一人の目ががとても真剣です。
 強さの秘密は、この一人一人の真剣さにあるのです。「上手になりたい」「自分を高めたい」この目的意識が高いので、練習にも気持ちが入り、一日一日の成長が目覚ましいのです。
 強い部活に共通していることだと思いますが、どれだけ目的意識を持って参加しているか、全員が一つの方向を向いているか、これにかかっています。
 今年も、ミニバスケ部はきっと活躍してくれるでしょう。また、他の部活動も昨年度以上に活躍してくれること間違いありません。

花丸 名人芸


 どんな世界にも名人といわれる人はいます。
 Y先生は、理科の教材でもあるツルレイシとインゲンマメを中庭の花壇で育てていらっしゃいます。
 あまり、日当たりもよくなく、条件は悪いのですが、ご覧のように青々とした立派な葉が茂っています。
 夕方になると毎日のように世話をしに来ておられます。

 名人といわれる人に共通するのは、作品や、相手に対する熱意と愛情であることは、万国共通のようです。

会議・研修 少人数授業

 太田郷小では、三年生以上に少人数授業を取り入れています。(六年生はティームティーチングをしています。)
 少人数授業というのは、クラスを分けて人数を少なくし、一人一人により分かりやすい授業をすることです。太田郷小では、算数の少人数授業 をしています。

 これは、四年生の少人数授業の様子です。

 人数が少ないので、一人一人が先生の近くにいます。







 黒板も近く、テレビも近く、先生のお話もよく聴けます。

ひらめき 調理実習



 昨日は六年三組が調理実習をしました。
 卵料理と野菜のソテーだったそうです。
 さて、味はいかが・・・?


 後片付けも、家庭科の大切な技能です。





 給食と一緒に作った卵料理を食べました。
 自分たちが作ったものなので、量が多くても食べられます。

星 きらきらの世界


 四年生は、図工で「きらきらの世界」という工作を作っています。
身の回りにあるきらきら輝く材料で、自分の想像の世界を作ります。
 図工で求められる「構想する力」を育てる大切な教材です。
みんな、どんなきらきらの世界ができたでしょうね。
七月の授業参観を楽しみにしていてください。

小雨 昨日の太田郷小

 
 昨日は、更新の時間がなく、毎日更新が途切れてしまいしまた。
 今日から、また頑張ります。
 傘のシーズンです。雨の日は児童昇降口にある傘立てもいっぱいになります。
 ところが、帰りに雨があがると傘を忘れる子が続出。(涙!)
 そして、忘れ傘がだんだん増えていきます。学校には、たくさんの忘れ傘が置いたままにしてあります。
 かわいそうなので、持ち主の人は持ち帰りましょう。





 

 教室に飾るためでしょうか。廊下にきれいなアジサイが水につけておいてありました。
 花を見て、心いやされる人もたくさんいます。きれいな花を見て、きれいだなと思える心のゆとりがほしいですね。
 (自分の反省です。)

会議・研修 総合的な学習の時間


 四年生は、昨日、目の不自由な方についての学習をしました。
 お話を聞いたり、点字の作り方を練習したりしました。

 相手の立場になって考えることがいかに大切なのかを学んでいくのも、太田郷小の総合的な学習の時間の大切な目標です。


点字の役割や作り方についてお話を聞きました。

実際に作ってみました。
「難しいなあ」という人もいれば「私できたよ」という人もいました。

星 ベルマーク係

 太田剛小学校のPTA活動は愛育会といいます。保護者の皆様の愛、地域の皆様の愛、先生たちの愛で子どもたちを「育む」ことを目的としています。
 いくつかの係があるのですが、まず、ベルマーク委員会を紹介します。
 ベルマークを入れる入れ物は、教室に置いてあり、いつでも家から持ってくることができます。
 定期的にベルマーク係のみなさんが集まり、種類別、点数別に整理をします。とても根気のいる作業です。
 ベルマークを集めることで、愛育会の活動で使う物や学校で使う物などを購入することができます。
 今年もよろしくお願いします。

にっこり 雨も楽しい♡


「さようならー」
 雨の日が嫌いな人もいますが、雨の日も楽しいなと思う子どもたちもたくさんいます。
 きれいな傘をさしたり、かわいい長靴をはいたり、雨も楽しいですね。







 雨にぬれるプラタナス(篠懸の木)。心なしか、喜んでいるように思えます。









 運動場と校舎の敷地の間には用水路があります。普段は、コンクリートのふたがしてあるのであまり気に留めないのですが、雨の日に中をのぞくと、すごい速さで水が流れていきます。
 私の知り合いに40年以上前に太田郷小に通った人がいるのですが、そのころは、ふたのしてないところもあり、小さな橋もかかっていたそうです。一部分はレンガも付けてあり、アヒルが泳いでいたとか…。卒業生の方の中で、覚えていらっしゃる方がおいでになったら、メールで教えてください。

 今日の雨は冷たかったですね。台風七号が九州の南西にあるそうですが、全く知りませんでした。台風と、低気圧の影響のようです。