ブログ

令和3年度までの学校生活のページ

☆1年のはじまり☆

8日には始業式があり、今年度の締めの学期が始まりました。子供たちは、新しい学年への準備期間として、自分のこれまでを振り返り、新しい目標を決め始めたところです。

始業式では、吉村先生から、トイレのスリッパ、くつならべについて話がありました。その中でこんな詩を教えてくださいました。

「はきもの」をそろえるというのは、「心」をそろえることです。自分だけでなく、周りの人の心をそろえるためのスリッパ・くつならべを3学期の一つの目標にしてがんばってほしいと思います。

☆二つのおわりの日~見守りと終業式~☆

 長年、太田郷小学校の子どもたちの安全を見守ってくださった郷さん。子どもたちを朝の登校で見守っていただけるのは、今日が最後となりました。子どもたちも郷さんの見守りが最後ということで、朝から感謝の言葉を伝えました。いつも気さくに話をしてくれた郷さんに朝からお会いできなくなるのはさみしいですが、これからも地域の一員として子どもたちを見守っていただけることと思います。長い間、本当にありがとうございました。

 さて、一方でもう一つの終わり、終業式が行われました。式の中では、校長先生から、あいさつ、掃除、聴き方について2学期のふりかえりがありました。保健室の蓑田先生からは、冬休み中病気にならないために手洗いやマスクをつけることの大切さについてお話がありました。くしゃみをすると教室いっぱいくらい菌がとぶそうです。

 式が終わってからは、10月に行われた八代市陸上記録会の表彰がありました。6年生の子どもたちは、ソフトボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、リレーなどたくさんの種目で上位に入っていました。太田郷小学校の最上級生として立派な姿を後輩たちに見せてくれました。

 保護者、地域の皆様には来年も変わらぬ温かさで見守っていただけたらと思います。それではよいお年を!

 

☆高山大知さんハンドフルートコンサート☆

皆さんはご存じですか?

ハンドフルート奏者の高山大知さん。

実は太田郷校区にお住まいなのです!太田郷小の先輩で、子どもたちにとって、自分もこんなすばらしい夢を持っていいんだ、努力をすれば夢を叶えられるんだと感じさせてくれる存在でした。

とても、優しい語り口で子どもたちもとても親しみを持ってコンサートを聴いていました。しかし、ひとたび演奏が始まると、その力強い演奏にぐっと引き込まれ、時には静かに聴き入り、時には演奏に合わせて手拍子や歌を口ずさんだりしていました。

コンサートは、音楽部の合唱に始まり、高山さんの好きなジブリの曲、子どもたちが大好きなパプリカ、ドラえもんの歌、クラシックなどの有名な曲の演奏があり、子どもたちもとてもノリノリで聴いていました。途中、高山さんからハンドフルートの演奏の仕方も教えてもらい一生懸命音を鳴らそうとがんばっている姿も印象的でした。

素晴らしい演奏には、人の心を動かす力があります。もしかしたら、今回のハンドフルートコンサートを聴いて、将来の夢が変わった子もいたかもしれませんね。

☆運動会☆

 1か月あまり練習してきた運動会もついに終わってしまいました。全力で競技にダンスに取り組んだ子どもたちはいかがだったでしょうか。危ぶまれた天気もなんとか持ちこたえ全ての種目を行うことができました。応援いただいた皆様ありがとうございました。盛り上がりを見せた運動会。その反動で、運動会後の子どもたちは、少しさみしそうにしています。

開会式代表1年生1年生ダンスパプリカ2年生ダンスププッとフムッとえがおのまほう3年生ダンス一緒にいこう4年生表現牛深ハイヤ5年生ダンスめ組のひと20196年生組体操絆~支え合い、1つになろう~赤団応援団①赤団応援団②白団応援団①白団応援団②

 

☆運動会結団式☆

運動会まであと2週間、子どもたちも練習や準備をがんばっているところです。

10日(火)には、運動会の応援団結団式が行われました。体育委員会による行進で気をつけることの話や応援団の団長の意気込み発表などいよいよ運動会に向けて学校全体で動き始めたところです。

今年の運動会のテーマは

「あきらめず

協力してつくろう

最高の運動会」

です。みんなで協力して最高の運動会にします。

練習期間中は、放送や砂埃などご迷惑をおかけすると思いますが、ご理解とご協力をいただければ幸いです。

☆2学期が始まりました☆

太田郷小学校の2学期は、色々なことが新しくなったスタートです。

まずは、新しい先生がALTの先生を含めて、4人いらっしゃいました。子どもたちもどんな先生かなと興味津々、太田郷小学校に新しい風を運んでくれることと思います。

次に、トイレやブロック塀が新しくなります。まだ、工事の途中ですが、運動会の頃には新しい太田郷小学校の装いになっているかもしれません。工事が終わるまでは、ご不便をおかけしますが、子どもたちの安全のためにご協力いただければと思います。

皆さんの力できれいになっていく学校。子どもたちも自分たちの力できれいにしていくために、2学期はそうじに力を入れていきます。ますます、きれいで過ごしやすい太田郷小学校をお楽しみに。

☆終業式☆

 1学期も終わり、子どもたちは待ちに待った夏休みを楽しんでいることと思います。

 1学期の終業式では、その夏休みを楽しいものにするために、4つの気をつけることの話がありました。

 「水」川や海での事故に注意します。大人の人と一緒に遊ぶようにします。

 「車」車に気をつけます。飛び出し注意です。遊びに行くときの自転車も安全に乗ります。

 「暑さ」外に行くときは帽子をかぶります。暑いときは水分補給をします。

 「人」大型ショッピングモールなどの人が多い場所や、逆に人気がない場所などでは不審者に注意します。「いかのおすし」の合い言葉を思い出してください。

 夏休み子どもだけで遊ぶ機会も増えると思います。自分の命を自分で守れるように考えて行動してほしいと思います。

 終業式後には、4年1組のみんなで、今度の音楽会で披露する「ミッキーマウスマーチ」の合奏と「勇気100%」の合唱を聴かせてくれました。25日の本番でも練習の成果を発揮してすばらしい発表をしてくれると思います。

☆校内童話発表会☆

6月26日に校内童話発表会がありました。

各学年で選ばれた代表6人が練習の成果を精一杯披露してくれました。どの子も話にあった話し方を工夫し、挿絵もないのにその場面が目の前に広がっていくようでした。

聞いていた子どもたちにも、話のおもしろさが伝わり、もっとお話を読んでみたいという気持ちにつながったことと思います。

今回、夏休みにある八代市の童話発表会では、2年生と6年生の児童が代表として発表します。お時間があられる方は、ぜひ、聞きに行かれてみてください。

☆各学年の取組 その3☆

 

各学年の取組 その3は2年生の生活科の取組です。学校でも、色々な野菜を育てていますが、地域の方に招かれて、芋の苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。

また、給食センターと農家の入江さんと一緒にトウモロコシの皮むき体験もしました。トウモロコシの種類や育てるときに大変なことなど、色々なことを教えていただきました。トウモロコシの皮むきは思ったより力がいるようで、「うーーーーん!!」とふんばりながら、がんばってむいていました。

☆各学年の取組 その2☆

各学年の取組 その2では、5年生の集団宿泊教室について紹介します。クラス替えがあり、新しい先生や仲間と始まった5年生。お互いのことをよく知らない友だちとの1泊2日はとてもドキドキでした。

しかし、みんなで一丸となって取り組んだ活動の1つ1つが友だちとの距離を縮めてくれ、少しずつ絆も深まっていきました。

これから1年間一緒に過ごしていく仲間とのよいスタートを切ることができました。

 

☆各学年の取組 その1☆

早いもので、1学期も残すところあと1か月となりました。そこで、1学期の子どもたちの様子を学年ごとに紹介していきたいと思います。

その1では、6年生の修学旅行の取組の紹介です。

6年生は5月23日~24日で長崎へ修学旅行に行きました。子どもたちは事前学習でも戦争や平和について考え、その中で多くの解決できない疑問をもちました。実際に戦争で大きな被害を受けた長崎で調べてきたことは子どもたちの心を大きく成長させてくれました。

 

☆命を大切にする集会☆

太田郷小人権委員会の子どもたちが「伝え合い よりそい合い 支え合う いじめ0の 太田郷」にしようと呼びかけをして、それぞれのクラスでどうしたら、そのような学校にできるかを話し合いました。

命を大切にする集会では、各クラスで話し合ったことの発表と6年生が修学旅行で学んできたことの発表がありました。

それぞれのクラスからは、友だちに優しくしたり、友だちと助け合ったりしていじめをなくしたいという思いが出てきました。

そして、6年生は、人の命を奪う「戦争」という言葉をこの世からなくしたいという思いを伝えてくれました。

☆救急救命講習☆

本日、消防署の方をお招きして、職員の救急救命講習を行いました。プール開きに向けて、子どもたちの命を守れるようにしっかりと学びました。

講習の最後には、プールの学習で気をつけることについてもお話をしていただきました。

学校では、プールの清潔を保つことや子どもたちの体調をしっかりと把握して、事故の防止に努めていきます。

また、子どもたちが元気にプールの学習をするためには、朝ご飯をしっかり食べてくることや十分な睡眠をとっておくことも大切なのだそうです。規則正しい生活で楽しいプールをしましょう!!

☆2年生春さがし☆

5月21日(火)に、東中州公園へ春探しに行きました。普段何気なく見ている公園の景色も子どもたちにかかれば宝の山。さくらの実、タンポポ、モンシロチョウ、たくさんの春を見つけていました。子どもたちの目線で見てみるとたくさんの「どきどき」や「わくわく」に満ちているのかもしれません。

☆交通安全教室☆

 20日(月)は、1・2年生の交通安全教室、

 21日(火)は、3・4年生の交通安全教室がありました。

 1・2年生は、「道路の安全な歩き方」について、

 3・4年生は、「自転車の安全な乗り方」について、八代警察署や市役所、地域の交通安全協会の方を招いて教えていただきました。

 子どもの事故の多くは、家から50m以内のところで起こっているそうです。よく知っている道だからこそ、「ここは大丈夫!」という思いこみで飛び出しをしてしまう子がいるのかもしれませんね。

 どんなことを学んできたのか、家族団らんの話題にされてはいかがでしょうか。

☆お見知りの会☆

1年生を太田郷小学校に迎えて1週間。1年生もずいぶん学校生活に慣れ、元気に遊んでいる姿をよく見かけます。6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれながら廊下を歩く姿はとてもほほえましいものです。

さて、4月12日(金)に、お見知りの会がありました。運営委員会の子どもたちが、太田郷小学校のことを楽しいクイズで教えてくれました。2年生から6年生の子どもたちもこれまで知らなかった太田郷小のことを知ることができ、とても楽しい時間となっていたようです。

☆入学式☆

4月9日(火)は入学式でした。

心配された天気もうそのように晴れ、新入生の新しい門出を祝福しているようでした。

校長先生をはじめ、たくさんの方からのお祝いの言葉をいただきました。

入学式が始まる前、大きな学校、新しい先生や友だちとの出会いに戸惑いや不安を感じていた子どもたちも、6年生の代表児童が太田郷小学校の楽しさやよさを伝えてくれたことで、希望あふれる学校生活を楽しみにしているようでした。

新しい生活を「にこにこ元気、太田郷!!」でがんばってほしいと思います。

 

新しい年の始まり~出会いの季節~

4月8日(月)は、就任式と始業式が行われました。

3月に17名の先生方とお別れをして、さみしい気持ちいっぱいでしたが、今年度新たに18名の先生方を迎え、出会いの喜びを感じたところです。

また、始業式では、新たに11名の仲間も加わり、総勢724名でのスタートです。

校長先生からは、「友だちを大切にすること」「話をよく聞くこと」「掃除に一生懸命取り組むこと」についてのお話がありました。このことをしっかりと取り組み、心を磨く1年にしてほしいと思います。

退任式!!

3月28日(木)、退任式を行いました。今年度は17名の先生方が、退任、転任されます。別れは寂しいですが、新天地でのご活躍をお祈りします。

修了式!!

 25日(月)に、1年生~5年生の修了式を行いました。
 修了式では、校長先生から各学年の代表の人たちに修了証が渡された後、校長先生や生徒指導担当、保健指導担当の先生方にお話いただき、子どもたちは、1年間を振り返るとともに、春休みや新年度に向けて思いを新たにしました。
 春休みは事故や病気に気をつけて過ごし、4月8日にはみんな揃って、元気な姿で新学期を迎えましょう。