おいしいね!

今日の給食

どこの卵・・・?

・麦ごはん

・牛乳

・根菜肉詰め信田

・ひじき和え

・かきたまきのこ汁

 

合志にある『緒方エッグ』さんの卵を使って『かきたまきのこ汁』を作りました。ふわふわたまごの汁物となりました。子どもたちに人気の汁物です。

 

季節の食べ物は・・・?

・ごはん

・牛乳

・いわしのかぼすレモン煮

・かみかみさきいかの和え物

・もずくのすまし汁

 

旬のもずくを使ったすまし汁を作りました。沖縄県産のもずくです。つるつるした食感の海藻です。ミネラルが豊富に含まれています。今日は海を感じる献立にしました^^

 

5月生まれさん『お誕生日おめでとう』

・コッペパン

・牛乳

・ポークビーンズ

・ツナサラダ

・お誕生デザート

 

今日は5月生まれの子どもたちをお祝いする『お誕生デザート』を給食に取り入れました。季節の果物である『晩柑ゼリー』です。さわやかな味のゼリーです。蒸し暑くなった時期に、さっぱりと食べることができるゼリーです。

 

いよいよ運動会!!

・麦ごはん

・牛乳

・肉じゃが(カレー味)

・チップサラダ(レモン風味)

 

運動会前日ということもあり、糖質を多めにした献立にしました。じゃがいもをたくさん入れています。また、ビタミンB1を多く含む豚肉を使っています。リラックス効果や疲労回復効果が期待されるレモンをサラダに入れています。子どもたちにとって、思い出に残る運動会となりますように。

 

どこの郷土料理・・・?

・シシリアンライス

・牛乳

・だぶ

 

佐賀県のご当地グルメと郷土料理を取り入れました。シシリアンライスがご当地グルメです。シシリアンライスは、ごはんの上に炒めた豚肉と生野菜をのせた料理です。マヨネーズをトッピングにします。だぶは、角切りに切った野菜を『だぶだぶ』、『ざぶざぶ』と煮た汁物です。

 

熊本県産のトマト

・コッペパン(スライスチーズつき)

・牛乳

・ホキのフライ

・トマトサラダ

・ラビオリスープ

 

パスタの仲間である『ラビオリ』を使ってスープを作りました。あっさりと食べられるスープの味つけにしました。今から旬のトマトも取り入れています。熊本県産のトマトを使用しています^^

 

みんな大好きフルーツヨーグルト

・ハヤシライス

・牛乳

・フルーツヨーグルト

 

たっぷり野菜の『ハヤシライス』です。じゃがいも、たまねぎ、にんじん、しょうが、トマト、しめじを具材にしています。ごはんと一緒に食べると美味しいです。

 

ふるさとくまさんデー『芦北』

・麦ごはん

・牛乳

・太刀魚のトマトソースかけ

・ポテトサラダ

・わかめ汁

 

毎月19日は、食育の日です。熊本県では、熊本県の特産品や郷土料理を給食に取り入れています。5月は『芦北』をテーマに献立を立てました。この時期に出てくる『さら玉ちゃん』、『太刀魚』を使った献立にしました。

 

シャキシャキコールスロー

・丸パン

・牛乳

・ハンバーグ

・コールスロー

・厚揚げのスープ

 

たくさんのキャベツを使って『コールスロー』を作りました。キャベツは葉の部分を食べる野菜です。パンにはさんで食べると美味しいです。コールスローと相性が良い『ハンバーグ』を主菜にします。

 

ふわふわたまごの親子丼

・親子丼

・牛乳

・ひじき豆

 

ふわふわたまごの『親子丼』を作りました。かつおだしを活かして調理をしました。ごはんとの相性が抜群の献立です。運動会の練習が本格的になってきたので、あっさりと食べられる献立にしています。