学校生活

学校生活

目標:27500冊



今年4月に子どもたちが決めた年間読書冊数の目標です。
昨年が30000冊達成しました。ひとりあたり85冊でした。
今年も、ほぼ昨年同様の読書量です。10月末現在で16884冊。目標まであと10616冊です。10月までの学年ごとの読書量は次の通りです。1年6782冊、2年2791冊、3年2838冊、4年1993冊、5年1024冊、6年1456冊です。
みんなで決めた目標をみんなで達成してほしいと思います。

ジャンピングボード


こどもたちのためにジャンピングボードを設置しました。材料の合板は厚さ24mmのものを5枚、12mmのものを5枚合計10枚あります。いずれも新栄合板(株)様からいただきました。下を支える角材は12cm角のものです。4mものを5本水俣木材市場の裏にあるプレカットの工場からいただきました。こどもたちのためということで好意的にいただきました。また、穴を開けたりするのも知り合いの先生にお願いして完成しました。雨が降る前には体育館の壁に立てかけてぬれないようにしています。厚い方は体重70kgまで、薄い方は体重25kgまでと書いています。お昼休みは、ひそかなブームになっています。これから寒くなりますが、はずむ心を育ててほしいです。

ビンリサイクル


各地区で集めていただいたビンやアルミ缶、新聞紙、雑誌を田中商店さんに集めました。おかげさまでたくさんのリサイクルができました。ありがとうございました。行事アルバムにも少し写真を載せました。ご覧ください。