学校生活

伝え合い 学び合い 菊鹿愛

「親の学び」プログラムについてのお知らせ

熊本県社会教育課より以下のとおりお知らせがきています。

  くまもと「親の学び」プログラムのすすめ

 

この中で、情報機器との上手な付き合い方等について学べる3本の動画の

QRコードが紹介してあります。よい機会ですので、ぜひご覧ください。

0

歯の保健指導

今年度はホームページの更新がなかなかできず、御迷惑をおかけしました。

6月は歯の衛生月間ということで、今週から養護教諭の工藤による歯についての保健指導を行っています。それぞれの学年がクイズや動画などを通して、発達段階による歯のみがき方などをしっかりと学んでいます。小学校期は乳歯が永久歯に生え替わる大変重要な時期です。自分の歯や歯肉の状態を知り、正しい歯みがきを実践してほしいと思います。

 

 歯磨きをする1年生

クイズに答える3年生

 

さて、「本校の教育」、「本校からのおたより」、「菊鹿小学校いじめ防止基本方針」を更新しております。また、熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」の最新号(vol.64)が発行されましたので、お知らせいたします。

ばとん・ぱす vol.64

ばとん・ぱす 一覧

 

 

0

門松寄贈

 今年も学校運営協議会会長の青木重光様より門松を寄贈いただきました。立派な門松を手作りしていただき、これなら年神様も菊鹿小にやってきてくれること間違いなしです。来年も良い年になり、子どもたちが安心して過ごし、日々成長しながら「やればできる」を実感してくれることを願っています。青木様、ありがとうございました。

  

 

0

6年ハンドボール教室

 10月7日(木)、オムロンハンドボール部の選手が来校され、6年生のハンドボール教室が行われました。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止されましたが、今年は11月にもう一度開催し、11月26日(金)に山鹿市親善ハンドボール大会が行われる予定となっています。今回指導してくれたのは、渡辺綾菜選手(コートネーム:ウメ)、並木梨紗選手(シノ)、渡部真綾選手(ライ)、下屋奏香選手(ヨリ)の4名です。暑い中、外でのハンドボール教室でしたが、丁寧に分かりやすく教えてくれ、子どもたちも楽しみながら上達しました。

 

      オムロンの選手たちです                ドリブルリレーの様子です

 

        パスキャッチ練習です                  シュート練習です

0