学校生活

学校生活

5年家庭科エプロン制作

 5年生が家庭科でエプロン制作をしました。ミシンを利用して縫って

いきますが、地域学校協働活動の授業サポートとして、婦人会の皆さん

にご協力いただきました。

 教師の手の届かないところをお手伝いしていただき、ミシンを使って

エプロン制作がどんどん進みました。子供たちからは「教え方がとても

上手でした!」と声が聞かれ、出来映えにとても満足そうでした。

 今回の家庭科以外にも、俳句や絵手紙、書き初め指導などでサポート

をいただいいます。さらに地域と学校が連携・協働して、子供達の成

長を支えていきたいですね。

 

児童集会&大谷翔平選手のグローブお披露目

 16日(火)、児童集会がありました。保健給食委員会から給食の歴史や、

給食の残食の様子などを伝え、しっかり給食を食べましょうと呼びかけがあり

ました。また、運営放送委員会からは募金の呼びかけもありました。

 

 集会の最後には大谷選手からのプレゼント(グローブ)のお披露目があり

ました。6年生児童と校長先生のキャッチボールもあり、子供達は目を輝かせて

見つめていました。これから順番に全学年の児童にグローブに触れて、キャッチ

ボールなどで遊んでもらうことにしています。

 

3学期始業式

 9日(火曜日)、第3学期始業式が行われました。

 式では、学校長から新年のあいさつや3学期の目標について、

また、1月1日に発生した「能登地震」の話題から、2016年

の熊本地震についての経験談を話されました。

 自身の経験から、仲間と「協力」することの大切さ、何事にも

「真剣」に取り組むこと、目標達成のための「小さな努力」を続ける

ことについてもお話がありました。

2学期終業式

  22日(金曜日)、第2学期終業式が行われました。

 式前に表彰を行い、市の移動図書館の名称決定に選ばれた紹介などが

ありました。

 式では、まず、3年生と5年生の代表児童が2学期にがんばったこと、

冬休みや3学期にがんばりたいことを発表しました。続いて校長講話が

ありました。校長講話では、2学期の取組を振り返った後、「体力を

つけましょう」、「事故に気を付け、たこあげなど安全に遊びましょう」

とお話がありました。

 終業式が終わり、子供たちが下校後のくつ箱には、1学期に続いて2学期も

くつと傘の忘れ物が1つもなく、すっきりきれいなくつ箱となっていました。

 

持久走大会

 15日、持久走大会を行いました。運動場をスタート・ゴールとし、学校の外の

コースを、低学年1㎞、中学年1.5㎞、高学年2㎞の距離を走りました。

 雨が降り出しそうな天気でしたが、参加した子供達はたくさんの応援もあって

見事に完走し、自己ベストを更新した子も多くいました。これからも体力アップに

がんばりましょう!

 練習から大会まで、交通指導員・婦人会・PTAや校区の皆さんには見守りや

応援に来ていただきました。おかげで安全に走りきることができました。ありが

とうございました。

オンライン音楽会

 八代教育研究会小学校音楽部会オンライン音楽会に3・4年生が

参加しました。

 本校と高田小、竜北西部小をオンラインでつなぎ、合唱や合奏を

発表しました。本校3・4年生は、合唱「うたのにじ」、合奏「ミ

ッキーマウスマーチ」を立派に発表できました。他校の発表への感

想もたくさん発表できました。

 音楽の楽しさを感じ、他校との交流も楽しめた有意義な時間とな

りました。

  

地震・津波対応避難訓練

 令和5年11月22日(水曜日)に、本校で地震・津波対応の避難

訓練を行いました。

 日奈久小は地震の際に津波の危険が想定されていますので、今年度

も実施しました。事前の指導もあり、子どもたちは静かに、冷静に、

そして誰一人おしゃべりすることなく避難することができました。

 

 最後に、校長先生から「日頃からの心の準備、備えが必要です。」

などの話を聞きました。

 『自分の命は自分で守る』行動ができた避難訓練でした。

学校評価(上期)

令和5年11月24日(金曜日)

上期 学校評価アンケート結果.pdf

 学校評価(上期)アンケートのご協力ありがとうございました。

結果を別添の通りまとめましたのでお知らせします。

 今後も「めざす子どもの姿」に向けて取組を継続していきます。

「学校教育活動改善のためのご意見」もいただきました。全職員で

共有し、改善に向けて取り組んでいきます。引き続き、ご支援と

ご協力をお願いします。

PTA読み聞かせ

 10月25日(水)の昼休みにPTA母親・図書委員による

読み聞かせがありました。楽しい3つの紙芝居を読み聞かせ

していただきました。クイズや間違い探しもあり、子供達は

とても喜んでいました。感染症の影響で数年ぶりの読み聞かせと

なりましたが、図書委員の皆さんはとても上手に読み聞かせして

いただきました。また楽しい読み聞かせをどうぞよろしくお願い

します。

 

4年生保寿寮のみなさんといもほり体験

 10月25日(水)、さわやかな秋晴れの下で、4年生が保寿寮に

出かけて、施設のみなさんといもほり体験をしました。

 くわで掘り起こしたいも畑を、4年生が元気にいもを掘り出して

いき、たくさんの収穫がありました。

 4年生は総合的な学習の時間に福祉について学習を進めています。

校区の保寿寮のみなさんには運動会のダンスのビデオをお送りして

見ていただき、また、12月にはクリスマスの交流を予定しています。

これからも福祉について理解を深め、地域に親しみをもち、だれにでも

温かい態度で接することができるように学んでいきます。