湯前小学校の日課

今日の給食

★麦ごはん

★牛乳

★団子汁

★いわしのおかか煮

★れんこんのカレー風味サラダ

 今日は、熊本県や大分県の郷土料理である『団子汁』でした。

 熊本県では、”だんごじる”ではなく”だごじる”と呼ばれることが多いです。

 今日の団子は一つ一つ調理員さんが丸めてくださりました。

 団子たっぷりの汁はとてもおいしかったです。

 

 

今日の給食

★さつまいもの蒸しパン

★牛乳

★味噌ラーメン風スープ

★アーモンド和え

 今日の主食は、甘いさつまいもをダイス状に切って生地に練り込み、蒸した『さつまいもの蒸しパン』でした。

 しっとりとしていてとてもおいしかったです。

 そして味噌ラーメン風スープは、米味噌、赤味噌、白湯、鶏ガラなどを使ってコクのあるスープをつくりました。

今日の給食

★麦ごはん

★牛乳

★もずくスープ

★鶏肉のからあげ

★ほうれん草とツナのサラダ

 今日は、以前給食のリクエストを取ったときに一番リクエストの多かったからあげでした。

 にんにくの香りと味が、食欲を増し、スタミナをつけてくれます。

 今年は残暑が厳しいので、スタミナ料理を食べて乗りきってもらいたいです。

今日の給食

★栗ごはん

★牛乳

★たんぽぽのっぺ

★ごまネーズ和え

★お月見デザート

★(ジューシー)・・・運動会の練習の後飲みます。

 今日は、十五夜メニューでした。

 栗ごはんに使用したもち米は、今の6年生が昨年育てて収穫したもち米です。

 もち米とうるち米を混ぜた栗ごはんはとてもおいしかったです。

 そして、今日はジューシーが付いています。

 いよいよ運動会の練習も本格的に始まり、子どもたちも疲れていることと思います。

 運動の後にビタミンをとると、疲労回復を早める効果があります。ジューシーを飲んで、来週からの運動会の練習も頑張ってもらいたいです。

今日の給食

★豚丼

★牛乳

★春雨の酢の物

 今日は、具材たっぷりの豚丼でした。

 給食を作る時には、大量の豚肉を使用するため、炒めるとたくさんの油が出てきます。

 その油には旨みも入っていますが、おいしく調味する為にはある程度取り除く必要があります。

 このように大量調理ならではの作業というのがいろいろあり、調理員さんが大きな釜や大きなしゃもじで大量調理をする姿をいつか子どもたちにも見せたいなと考えています。

今日の給食

★黒糖パン

★牛

★皿うどん

★まごわやさしいサラダ

★梨

 今日は、和食に欠かせない食材をたっぷり使った「まごわやさしいサラダ」がありました。

 この名前は、食材の頭文字をとったものです。

 『ま』まめ  『ご』ごま  『わ』わかめ

 『や』やさい 『さ』さかな 『し』しいたけ 『い』いも

 これらの食材を積極的に食べて健康的な食事を心がけてください!

今日の給食

★麦ごはん

★牛乳

★坦々味噌汁

★ごまつくね焼き

★ひじきサラダ

 今日は、ごまをたっぷり使ったごまつくね焼きがありました。

 ひき肉をこねる時にも一緒にごまを練り込み、さらに焼く時にもごまを上にのせて焼きました。

 ごまには油が多く含まれていますが、その油は良質な不飽和脂肪酸といわれるものです。

 また、ビタミンやミネラルも多く含むので、サラダや汁物に入れて食べてもらいたいです。

今日の給食

★麦ごはん

★牛乳

★雷汁

★さんまのゆず味噌煮

★ほうれん草のおかか和え

 今日は雷汁がありました。

 雷汁は、豆腐の水分を切って炒めるときにバリバリという音がすることからこの名前がついたそうです。

 今日は、豆腐以外に鶏肉や大根、人参、しいたけなど具だくさんの汁にしました。

 絞った豆腐にだしが染みてとてもおいしい雷汁でした。

 

今日の給食

★カレーピラフ

★牛乳

★コンソメスープ

★ビーンズサラダ

 今日のカレーピラフは、子どもたちが前日からとても楽しみにしている様子でした。

 ピラフと聞くと難しいイメージがあるかもしれませんが、給食のピラフは、具材に味をつけていつも通り炊いたごはんに混ぜ込むだけの簡単ピラフです。

 ポイントは、具材に味をつけるときに少し濃いめに仕上げることです。こうすることで、ごはんと混ぜ合わせたときにちょうど良い味付けになります。

今日の給食

★麦ごはん

★牛乳

★わかめスープ

★豚肉のプルコギ-風

★もやしのナムル

 今日は、本来牛肉で作るプルコギを豚肉で作りました。

 プルコギは、朝鮮半島の代表的な料理で、日本の焼き肉とすき焼きの間のようなものです。

 甘辛い味付けをして、唐辛子とごまを最後に入れるのでとても風味が良く、ごはんが進みます。

 野菜も一緒に摂れるので、とてもおすすめです。