湯前小学校の日課

今日の給食

今日は朝から雨でしたね・・・。

 

今日は今週の日曜日に卒業を控えた中学3年生に卒業お祝いバイキング給食を実施しました。

 

今日の献立は

チキンライス、牛乳、ウインナーと野菜のスープ、オムレツでした。

 

子どもたちには、チキンライスが好きなようでした♪

 

来週の月曜日は、小学6年生の卒業お祝いバイキング給食を実施します^^

 

 

今週もお疲れ様でした。良い週末をお過ごしください^^♪

今日の給食

今日は朝からは寒かったですね!

お昼はぽかぽかの陽気でした^^

 

今日の献立は

麦ごはん、牛乳、白菜のみそ汁、いわしのしょうが煮、手作りふりかけ、黒棒でした。

 

 

今日は湯前町のおかしやさんの黒棒を使わせていただきました。

小学校では、リクエストメニューに挙がってくるくらい大好きなこどもたちがいます^^

黒糖をが使用されている、昔ながらのお菓子、おいしくいただきました。

 

ありがとうございました。

今日の給食

今日はとっても良い天気で、気持ちが良かったですね^^

 

 

今日の献立は

ミルクパン、牛乳、スパゲッティミートソース、大根サラダでした。

 

ミートソースは、タマネギ、セロリなど、刻んだ香味野菜と炒めて風味をつけたひき肉と、トマトを合わせた、イタリア料理のソースです。

スパゲッティと合わせることが多く、麺の上にミートソースを乗せたものが日本ではよく見られますが、給食では、麺とソースをしっかり混ぜて仕上げています。

 

子どもたちにも人気のメニューです♪

 

 

今日の給食

今日も昼からは良い天気になりました^^

 

 

今日の献立は

麦ごはん、牛乳、五目スープ、カリカリチキンのねぎソース、和風サラダでした。

 

今日は鶏のもも肉を使ったカリカリチキンのねぎソースです。

子どもたちにも人気のメニューです♪

鶏肉は、低脂肪、高たんぱく質であり、消化のよい食べ物です。

もも肉はややかたく味にコクがあり、むね肉は脂肪分が少なくあっさりしています。

 

 

今日の給食

今日は朝は曇っていましたが、お昼からは良い天気になりましたね^^

 

今日の給食は

麦ごはん、牛乳、ハヤシの具、フレンチサラダ、(中学生のみ)奥球磨巻きでした。

小学生は19日に奥球磨巻きをつけます。

 

お楽しみに^^♪

 

今日のハヤシの具には八代産のはちべえトマトを使って作られたトマトピューレーを使っています。

トマトは加熱することで

より甘みがでておいしくなりますね。

 

 

それでは、今週もよろしくお願いします。

今日の給食

今日は朝から雨で、気温自体は高く、暖かかったですね^^

春のような天気でした♪

 

今日の献立は

 

麦ごはん、牛乳、あかだし、豚肉のしょうが焼き、おかかあえでした。

豚肉のしょうが焼きをご飯と一緒に食べて「おいしい!」と言う子どもたちでした^^

 

あかだしは赤味噌と麦味噌を使って作りました。

普段とは少し違うお味噌汁、こどもたちはどうでしょうか?

 

 

 

今週もお疲れ様でした。

良い週末をお過ごしください^^

 

 

今日の給食

今日も朝から冷え込みましたね。

 

今日の献立は

 

麦ごはん、牛乳、ポークカレー、チキンサラダ、いちごでした。

 

今日は、湯前町産のいちごを使わせていただきました。

「ゆうべに」という種類で、

熊本の熊を音読して「ゆう」と読(よ)み、「べに」は

鮮やかな果皮の紅色から名付(なづ)られました。

 

甘味があっておいしかったです^^♪

 

ありがとうございました。

 

今日の給食

今日は朝から霜がおりるほどの冷え込みでした。

お昼は暖かく、半袖で過ごす子どもたちもいました。

気温差で体調を崩さないように気を付けましょうね!

 

今日はひな祭りです。

今日の献立は

ちらし寿司、牛乳、すまし汁、カニかまサラダ、ひな祭りケーキでした。

 

ひな人形を飾った話などを子どもたちとしました^^♪

桃の節句に作られる行事食には、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物、ひしもちなどがあります。

 

子どもたちのこれからの健やかな成長と幸せをお祈りします^^

 

 

 

 

今日の給食

今日は朝から雨が降っていましたが、昼前には上がり、良い天気になってきました。

 

今日の献立は

揚げパン、牛乳、春雨スープ、シーザーサラダでした。

 

 

今日は火曜日ですが、明日のひな祭りメニューと入れ替えを行い、パンになりました。

きなこたっぷりの揚げパン、おいしそうに食べていました^^♪

 

シーザーサラダに入っているパプリカも、最初は反応がいまいちでしたが、実際に食べてみると「あまい!」「おいしい」「もっと食べたい!」という声が聞かれました^^

 

まずは一口食べてみること、大切にしてほしいですね。

 

 

 

今日の給食

3月になり、令和2年度も残り1ヶ月となりました。

 

今月もよろしくお願いします。

 

今日の献立は

麦ごはん、牛乳、みそおでん、きゅうりとわかめの酢の物でした。

今日は日本の伝統的な食材である「みそ」を使ったおでんでした。

みそは、外国でも日本料理の代表的な食材として知られているそうです。

 

 

家庭では、何時間もかけて煮込んで作るおでんですが、給食センターの大きな釜だとあっという間に味が染みこみ、おでんが完成します。

いろんな具材からうま味が出ておいしそうに仕上がりました^^♪