湯前小学校の日課

今日の給食

今日はお昼は暑さを感じるほどの良い天気でしたね!

 

今日の献立は

★白ごはん

★牛乳

★マーボー豆腐

★ショウロンポウ

★バンサンスーでした。

 

暑くなってくるとマーボー豆腐のような少しピリッとする辛さがある料理が食べたくなってきます^^

 

給食のマーボー豆腐は食べやすいように辛みを抑えて作っていますが、子どもたちは好きな子が多く、人気メニューになっています。

ご飯が進みますね♪

 

 

今日の給食

今週も始まりました♪

今日は朝から冷えましたね。

 

今日の献立は

★麦ごはん

★牛乳

★南関揚げ丼の具

★ささみといんげんのごまネーズあえでした。

今日は「ふるさとくまさんデー:注目食材はさやいんげん」です。

 

人吉球磨地域は県内でも有数のさやいんげんの産地です^^

今日はさやいんげん、ささみ、人参、キャベツをマヨネーズとごまであえた「ごまネーズあえ」です!

 

ごまの香りが食欲をそそります♪

 

今週もよろしくお願いします。

今日の給食

昨日は見知り遠足でした^^♪

 

1年生も上級生と一緒にがんばって歩きました!

子どもたちのお弁当がとってもおいしそうでした^^お世話になりました。

 

 

今日の献立は

★麦ごはん

★牛乳

★つぼん汁

★魚のタルタル南蛮でした。

 

手作りのタルタルソース、好評でした♪

 

「魚が好き」という子どもたちが多く、驚きました!

 

人吉球磨地域の郷土料理「つぼん汁」も好きな子が多いです。

 

今週もお疲れ様でした。

良い週末をお過ごしください。

 

今日の給食

今日は雨は降らず、しかし風が少し冷たいなあと感じました。

 

新学期が始まり、今日で給食も3日になりました^^

今日の献立は

★シーチキン入りひじきごはん

★牛乳

★わかめうどん

★ブロッコリーサラダでした。

 

 

「うどんだ~」と喜ぶ元気な1年生でした♪

クラスの友達と協力して、給食当番もがんばっています^^

 

 

明日は遠足ですね。

お家の方に準備してもらうお弁当、子どもたちは何より楽しみにしていると思います^^♪お世話になります。

 

 

今日の給食

今日も朝から雨が降りましたね。

久しぶりの雨です^^

 

遠足の日は晴れますように♪

 

今日の献立は

★麦ご飯

★牛乳

★うま煮

★キャベツの梅マヨあえでした。

 

春キャベツがおいしい時期になりました^^

今日は湯前町で作られた梅干しをひとつ一つ種をとって持って来ていただき、マヨネーズとあえた梅マヨあえです。

 

梅干しの酸味に子どもたちの反応が楽しみです^^

 

 

 

今日の給食

今年度も安全・安心で、よりおいしい給食を子どもたちに届けられるようにがんばります^^どうぞ、よろしくお願いします。

 

今日は新学期最初の給食でした。

今日の献立は

☆白ごはん

☆牛乳

☆チキンカレー

☆ひれかつ

☆ちりめんサラダ

☆お祝いデザートでした。

今日は入学・進級お祝いメニューです♪

おめでとうございます。

 

新しい学年でも、勉強に運動にがんばる子どもたちの姿を楽しみにしています!

 

今日の給食

今日は小学校の今年度最後の給食でした。

 

今日の献立は

麦ごはん、牛乳、つぼん汁、えびフライ、奥球磨巻きでした。

 

今日は19日、ふるさとくまさんデーでもありました。

今月は人吉・球磨地域の郷土料理、つぼん汁にしました。

奥球磨巻きもつけさせていただき、子どもたちも大喜びの給食でした^^♪

 

 

今年度は休校から始まり、災害等もあり、みなさんにとって大変な1年になったことと思いますが、事故無く、子どもたちに、安全・安心に給食を提供することができ、一安心しています。

ご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。

来年度もどうぞよろしくお願いします。

今日の給食

今日も一日暖かく、過ごしやすかったですね。

 

今日の献立は

麦ご飯、牛乳、ワンタンスープ、松風焼き、中華サラダでした。

 

 

今日は手作りの松風焼きです。

和菓子の「松風」のように、上の面にけしの実やごまなどを散らし、焼き上げた料理です。

今日は、れんこんも入れて、食感も楽しんでもらえるようにしました^^

 

今日もたくさん食べてくれたことでしょう♪

 

今日の給食

今日は、朝から暖かい1日でした。

桜も咲き始めましたね。

 

 

今日の献立は

バーガーパン、牛乳、ミネストローネ、鮭のチーズフライ、グリーンサラダでした。

 

今日は「いいにおいがする~♪」と言っていた子どもたちがいたようです^^

 

ミネストローネかな?鮭かな?と思ったところでした。

学校と隣接する給食調理場だからこそ感じることのできる幸せですね^^

 

 

小学6年生は、小学校で食べる給食も残り2日になりました。

今日の給食

今日は朝から雨がパラつき、曇りの天気でした。

 

 

今日の献立は

麦ご飯、牛乳、筑前煮、キャベツのごまあえでした。

 

「がめ煮」や「炒り鶏」とも呼ばれており、福岡県の代表的な郷土料理です。

筑前煮には、人参やれんこん、こんにゃくなど名前に「ん」のつく食べ物が多く入っていることから 運がつく縁起物とも考えられています。

大きな釜で作る煮物は色々な食材のうまみが混ざり合い、おいしく仕上がります。