湯前小学校の日課

さわらの西京焼き

今日は日中暑いくらいの天気ですね。

今日の献立は

★麦ごはん

★牛乳

★うずらの卵のすまし汁

★さわらの西京焼き

★ひじきの炒り煮でした。

  さわらは春の魚として知られています。
さわらは、成長にともなって呼び名が変化する出世魚で、大きく成長したものがさわらです。
ほっそりとした体形の魚で、「せまい腹」から「さわら」と呼ばれるようになったと言われています。

 

今週もよろしくお願いします。

金曜日はパンの日

今日はとても良いお天気ですね。

気温差があり、体調を崩しやすくなりますので、くれぐれもお気をつけください。

 

今日の献立は

★食パン

★牛乳

★マカロニスープ

★チリコンカン

★ブルーベリージャムでした。

 

今年度も週に1回「パンの日」があり、金曜日になっています。

 

ジャムをつけたり、チリコンカンと一緒に食べたりしていました^^

 

今週も1週間、おつかれさまでした。

よい週末をお過ごしください♪

山菜おこわ

今日は雨が降り、風も強いですね・・・。

 

今日の献立は

★山菜おこわ

★牛乳

★つぼん汁

★厚焼き卵でした。

 

今 日は山菜を使ったおこわを作りました。

人の手によって栽培される野菜と違い、山菜は限られた場所で、限られた季節にしか採れない貴重なものです^^

 

 

 

春野菜がおいしい時期です

今日は暖かく、過ごしやすい1日ですね。

 

今日の献立は

★麦ごはん

★牛乳

★たけのこのみそ汁

★新玉ねぎと豚肉のいためもの

★春キャベツのサラダでした。

 

春野菜がおいしい時期です^^

子どもたちに食事の中でも四季を感じてほしいと思い、給食で旬のおいしい食材を使うように心がけています。

ふるさとくまさんデー

今日も暖かく、過ごしやすい1日ですね。

 

 

今日の献立は

★麦ごはん

★牛乳

★ハヤシの具

★ささみといんげんのごまネーズあえ

★いちごでした。

 

今日の献立を見て、ガッツポーズを見せる子どもたちの姿に癒されました^^

今日はふるさとくまさんデーです。
毎月1回、食育の日である19日前後に、人吉球磨地域や熊本県でとれた地場産物を使った給食にしています。今月の注目食材は「さやいんげん」です。
また、今日のいちごは、JA球磨からみなさんに無償でいただいたものです。感謝をしていただきました。