湯前小学校の日課

今日の給食


★黒糖パン
★牛乳
★うずら卵スープ
★タンドリーチキン
★ごぼうサラダ
今日は、タンドリーチキンでした。インド生まれのタンドリーチキンは、ヨーグルトと香辛料が入ったタレでとり肉を焼き上げたものです。
ちなみに、赤い色になっているのは、パプリカという香辛料を使っているからです。
今日も残さず食べることができたでしょうか?
今週も一週間、給食をしっかり食べて運動会の練習やお勉強などがんばりましょうね!!

今日の給食


★麦ごはん
★牛乳
★さつま汁
★さんまのゆずみそ煮
★ピリ辛きゅうり

今日は、「さんまのゆずみそ煮」でした。
さんまは漢字で書くと「秋刀魚」です。その名の通り、秋が旬の食べ物で、銀色の刀のような形をしているのが特徴です。
また、おいしいさんまの見分け方として、口や尾の先が黄色くなっているものがあぶらがのっていておいしいそうですよ。
旬の食べ物をさがしてみるのも良いですね。

今日の給食


★セサミトースト
★牛乳
★ポークビーンズ
★ツナサラダ
★ぶどうゼリー
今日は、セサミトーストでした。調理場で一つ一つトーストしましたよ。
みなさんどうだったでしょいか?
ごまには、セサミンとよばれる栄養素が入っています。
セサミンには、生活習慣病やガンを予防する効果があります。
昔ながらの日本料理にもよく使われる「ごま」は、栄養満点の食べ物です。

今日の給食


★むぎごはん
★牛乳
★ぶたキムチちゃんこ
★ひじきと野菜のとうふあげ
★ピーマンのじゃこあえ
今日の小さいおかずは、ピーマンのじゃこあえでした。
苦手な野菜としてよく登場するピーマンですが、ピーマンの苦みを少しでもやわらげるためにと、調理員さんが一生懸命調理してくださいました。
みなさん、どうだったでしょうか?
「今日のピーマンは食べられた!」と話してくれるお友達もたくさんいたので良かったです。
これからもどんどん苦手な食べ物に挑戦してみてくださいね。

今日の給食


★むぎごはん
★牛乳
★いきなりだんご汁
★肉みそ
★ほうれん草のごま和え

 今日は、いきなりだんご汁でした。
 いきなりだんご汁とは、熊本名物の「いきなりだんご」のようにだんごにさつまいもを混ぜたものです。
 さつまいもの甘い風味とやわらかいだんごが特ちょうです。
 また、今日は、セルフ手巻きでした。おいしい手巻きおにぎりを作ることができたでしょうか?
 たまには、自分で作ってみるごはんも良いですね。