★麦ごはん
★牛乳
★鶏ごぼう汁
★魚のごま味噌かけ
★サラタマドレッシングサラダ
今日の魚のごま味噌かけには、さばを使用しました。
青魚として知られているさばですが、青魚には良質な油が含まれており、たくさん食べてもらいたい食材の一つです。
その油は脂肪酸という成分からできており、さばにはDHA、EPAという脂肪酸が多く含まれています。
よくテレビやネットでみかけるDHAは、頭の働きを活性化させます。
また、EPAは、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります。
良質な油をとるというと難しいですが、見分け方として、基本的に固体の油はあまり良くない油です。バターやマーガリン、ラード等です。
良くない油を摂りすぎないように意識する方が大事かもしれません。
★麦ごはん
★牛乳
★マカロニスープ
★さけの香草焼き
★イカときゅうりのごま和え
今日の、さけの香草焼きは、バジルを使って香りの良いメニューでした。
もしかすると、この独特の香りが嫌いな子どももいたのではないかと思います。
子どもの味覚は発達途中であり、苦みや酸味、独特の香りをもつものを嫌うのは当然のことです。
嫌いなものも、食べていくうちに好きになることがあります。
そういった食経験を増やすことで食生活が豊かになっていきます。
みなさんが知らない味や香り、料理がたくさんあるということを知ってもらいたいです。
★麦ごはん
★牛乳
★豆腐の五目スープ
★いわしの生姜煮
★ほうれん草サラダ
今日のいわしは、高圧処理をしてあるため、骨までやわらかくなっており丸ごと食べられるようになっていました。
骨まで食べられるのでカルシウムをたくさんとることができます。
ご家庭で高圧処理というのはなかなか難しいですが、最近では、圧力鍋も安価に購入できるようになりました。
興味のある方は、ぜひ圧力鍋で骨までやわらかく煮てみてください。
★ココアパン
★牛乳
★オニオンスープ
★タンドリーチキン
★スパゲティサラダ
今日は、インド料理であるタンドリーチキンをメニューに入れました。
カレー以外のインド料理を初めて知った子どももいるかもしれません。
本場のタンドリーチキンは、色んなスパイスの色で赤くなった辛いチキンですが、給食では、辛いのが苦手な子どもも多いと思うので、パプリカの粉を使用して赤色をつけました。スパイシーな香りはあるけど、辛くはないタンドリーチキンでおいしかったようです。
★鶏ごぼうめし
★牛乳
★こまつなと卵のスープ
★小いわし梅の香揚げ
★大根サラダ
今日の主食は鶏ごぼうめしでした。
いつもの麦ごはんだと最後までごはんが残って食べられないという子どももいるようですが、味ごはんだと同じ量でも食べてしまうことができるようです。
子どもたちは、普段の生活の中で消費するエネルギー量が多い上に成長期でより多くのエネルギーを必要とします。
給食のごはんの量に慣れて、ご家庭でも同じくらいの量を食べられるようになってほしいです。
★麦ごはん
★牛乳
★わかめスープ
★新玉ねぎと豚肉の炒め物
★かぼちゃとさつまいものサラダ
今日は新玉ねぎを使った炒め物がありました。
新玉ねぎは普通の玉ねぎよりやわらかく、辛みも少ないため、サラダに入れてもおいしく食べることができます。
炒め物にすると水分が多く出て、かさが小さくなるので、生よりもたくさんの量を摂ることができます。
その際は、出てきた汁も一緒に食べることで、水分と一緒に抜け出した栄養素も摂取できますよ。
★麦ごはん
★牛乳
★こさんだけのみそ汁
★ちくわのお茶衣揚げ
★ブロッコリーとエビのサラダ
今日は、八十八夜メニューでした。
新茶の葉を衣に混ぜて、ちくわにからめて揚げました。
ほんのりお茶の香りがしておいしかったようで、子どもたちにも人気でした。
とても簡単なのでご家庭でもぜひ試されてみてください!
★麦ごはん
★牛乳
★八宝菜
★コーンしゅうまい
★もやしの中華和え
今日は、中華メニューでした。
塩分が高くなりがちな和食に比べて、中華料理は香辛料や酢を多く使うことで塩分を低く抑えることができます。
また、今日の八宝菜のように汁にとろみをつけることで舌が味を感じやすくなるため、塩分を減らすことができます。
★ミルクパン
★牛乳
★ミネストローネ
★オムレツ
★海藻サラダ
今日の給食は、野菜たっぷりメニューでした。
イタリアの料理「ミネストローネ」は、主にトマト味のスープというイメージがありますが、現地では特に具材に決まりがなく、いろんな野菜やパスタをいれたそれぞれの家庭の味があるそうです。
子どもたちの好きな具材をいれたオリジナルのミネストローネを作ってみると楽しいかもしれません。
★麦ごはん
★牛乳
★ハヤシライス
★ほうれん草の和え物
★りんごゼリー
今日は、子どもたちに人気のハヤシライスでした。
色んな調味料を使ってコクのあるルーになったのではないかなと思っています。
嫌いな食べ物も、人気のメニューに少し入れてみると、残すことなく食べてくれ、おいしかったと言ってもらえるので嬉しいです。
★麦ごはん
★牛乳
★春雨汁
★とんてき
★キャベツのごま和え
今日は、三重県の郷土料理「とんてき」でした。
とんてきとは、豚肉のステーキのことです。ウスターソースと醤油を混ぜた黒く香りのよいのソースでからめています。
豚肉には疲労を回復させるビタミンB1が多く含まれています。
最近はとても暑くなって汗もかくようになってきたので、しっかり食べてもらいたいです。
★麦ごはん
★牛乳
★筑前煮
★かみかみ和え
★手作りふりかけ
今日は、福岡県の郷土料理である筑前煮でした。
福岡では「がめ煮」として親しまれています。
がめ煮の言葉の由来には、「がめ繰り込む(いろいろな材料を混ぜる)」や、スッポンとその他の材料をごった煮にして作った「亀煮」という説などがあるそうです。
大きい具材をそれらから出る汁で煮込むため、具材の味やだしがしっかり出ていてとてもやさしい味になります。
★ゆかりごはん
★牛乳
★ちゃんぽん
★ひじきサラダ
★いちご
今日のデザートのいちごは「JA球磨」の方から頂きました。
いちごの旬も終わり時ですが、とても甘くておいしかったです。子どもたちにもいちごが好評でした。本当にありがとうございました。
野菜はいろんな栽培や保存方法により年中安くおいしく食べることができるようになってきましたが、果物はまだ手軽さに欠けます。
地元の方々に、このように給食内容を豊かにして頂けることに感謝しています。
★揚げパン
★牛乳
★タイピーエン
★アスパラサラダ
今日は、熊本県の郷土料理であるタイピーエンと、子どもたちに人気の揚げパンでした。
タイピーエンは、熊本生まれの中華料理で、春雨とたっぷりの野菜をあっさりしたスープに入れて作ります。
郷土料理といってもタイピーエンは家庭では出したことがないというところが多いです。
子どもたちにタイピーエンを知ってもらう機会になればいいなと思います。
★セルフ手巻きごはん
★牛乳
★肉味噌あん
★紅白なます
★のっぺい汁
★ととやき
今日は、端午の節句メニューでした。
子どもたちが自分でのりにご飯と肉味噌ときゅうりを巻いて食べるので、いつもより少し大変だったかもしれません。
デザートのととやきはこいのぼりにみたてて、魚の形のケーキにしました。
行事食について楽しく給食で学んでもらえたら嬉しいです。
★まめごはん
★牛乳
★鶏肉の唐揚げ
★きゅうりのサラダ
★豚汁
今日はリクエスト給食でした。
栄養価が高く、畑の肉ともいわれる大豆が入ったまめごはんがありました。そして、枝豆も入っています。
枝豆は、成長すると大豆になります。枝豆は野菜に分類されますが、大豆は豆類に分類されます。不思議ですね。
豆には食物繊維や無機質が多く含まれているので積極的に摂取してもらいたい食材です。
★麦ごはん
★牛乳
★魚のスタミナ揚げ
★もやしのごま和え
★うずら卵のスープ
今日は、スタミナたっぷりのメニューでした。魚のスタミナ揚げは、にんにく、ねぎ、しょうががソースになっており、香りでも食欲をそそるおかずでした。
これからだんだんと暑くなり、食欲が落ちてくる子どももでてくるかもしれません。いろんな工夫をして食欲がでるメニューや、食欲がない時にも食べられるメニューを考えていきたいと思います。
★丸パン
★牛乳
★煮込みハンバーグ
★キャベツの甘酢
★マカロニスープ
今日のパンには、切れ込みが入っており、そのまま食べても、ハンバーグを挟んで食べてもおいしく食べられるようになっていました。野菜も一緒に挟んだ子どももいたようです。いろんな食べ方でそれぞれおいしく食べてもらえたら嬉しいです。
★麦ご飯
★牛乳
★そぼろ
★シーチキンサラダ
★たまごスープ
今日はリクエスト給食でした。彩りも、栄養のバランスもとてもいい献立でした。
そぼろをご飯にかけて食べると、いつもは最後まで残るご飯もあっという間になくなっている様子でした。
またリクエストをとって子どもたちの好きなメニューを出したいと思います。
★麦ごはん
★牛乳
★たけのこのうま煮
★ししゃもフライ
★ほうれん草のごま和え
今日のししゃもフライは、子持ちししゃもだったのでふつうのししゃもよりやわらかく食べやすかったと思います。かむことが体に与える影響はたくさんあります。将来の自分の体のためにも、食べ物のかたさによらず、何でもよくかんで食べることがとても大切です。
★きりしぐれごはん
★牛乳
★鶏肉のゆずみそ焼き
★トマトサラダ
★つぼん汁
今日は、湯前町の特産品であるきりしぐれを混ぜ込んだ、「きりしぐれごはん」と、熊本県の郷土料理である「つぼん汁」のふるさとメニューでした。きりしぐれには、”お子様からお年寄りまでおいしいふりかけ風漬けもの”というキャッチフレーズがありますが、その言葉通りとても食べやすい漬けものでした。
★麦ごはん
★牛乳
★肉信田
★おかか和え
★あおさ汁
今日は6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。脳みそをしっかり働かせた後は、運動した後と同じようにおなかがすきます。給食を食べてしっかりエネルギーを補給してもらいたいです。
今日の味噌汁は、麦味噌の味噌汁です。家庭では合わせ味噌を使うことが多いと思いますが、家庭で食べる味噌汁と少し違った味を味わってもらいたいです。
★麦ごはん
★牛乳
★肉じゃが
★じゃこサラダ
★黒糖ナッツ
今日は、じゃこにナッツ、じゃがいもと、ビタミン・無機質が豊富なメニューでした。成長期には欠かせないカルシウムですが、なかなか必要な量を摂取するのは難しいです。頭から尾っぽまでまるごと食べられるじゃこは、カルシウムを効率よく摂ることができますよ。
★麦ごはん
★牛乳
★厚焼き卵
★大豆とツナのサラダ
★若竹汁
★ふりかけ
今日は、旬のたけのことわかめを使った若竹汁でした。今では年間を通してどの食材も出回っていますが、やはり旬のものは栄養価が高く、味も香りも良いです。給食で季節を感じることができるのも楽しみのひとつです。
★麦ごはん
★牛乳
★チキンカレー
★シーフードサラダ
★ばんかんゼリー
今日は、みんな大好きカレーということで、前日から「明日はカレーですよね?」と楽しみにしている児童からたくさん声をかけてもらいました。
給食で食べるカレーは、みんなで食べるからか特別おいしく感じ、給食の印象としても残りやすいメニューなので、定期的にいろんな種類のカレーを取り入れていこうと考えています。
★食パン
★牛乳
★スパゲティナポリタン
★わかめサラダ
★マーシャルビーンズ
今日は、今年度初めての給食です。新1年生にとっては初めての小学校での給食時間でしたが、しっかりと給食当番の人は配膳をし、当番でない人は座って待つことができていました。そして、今日は昨年度にリクエストしてもらったメニューです。みんなが大好きなメニューでもあり、栄養バランスを考えたメニューでもあり、すばらしいリクエストメニューでした。
★麦ごはん(ふりかけ)
★エビカツ
★コールスローサラダ
★かきたま汁
★デザート
今日は、平成30年度の最後の給食です。一年間で食べる量も増え、背も伸びました。そして、食事のマナーや栄養のバランスなど食べながら勉強しました。新しい学年になっても、しっかり食べてほしいです。一年間ありがとうございました。
★はなむすびごはん
★うま煮
★ひともじのサラダ
★ヨーグルト
今日は、ひともじを使ったサラダです。今が旬の野菜です。ひともじは熊本県の郷土料理「ひともじぐるぐる」に使う野菜ですが、食べる機会が減ってきています。今日は、牛肉と一緒にサラダに入れました。「牛肉と一緒に食べると食べやすいです。」と言ってくれた人もいましたが、ひともじだけ残している人もいました。旬の時期でも食べてほしいと思います。
★牛丼
★すきこんぶあえ
★じゃがいものみそ汁
今日は、牛丼です。ごはんの上にかけて食べました。今日は久しぶりに全員時間内に食べ終わっていました。
4年生の教室に行ったら、久しぶりにグループを作って食べていました。いつもと違う環境で食べる給食は、楽しかったと思います。向かい合って食べるので、いつもよりマナーがよかったです。
今年の給食もあと二日、マナーを守って、残さず時間内に食べ終わるとうれしいです。
★麦ごはん
★鶏肉のごまみそ煮
★ほうれん草とツナの和え物
★いちご
今日は湯前産のいちごを使いました。子どもたちから「どこのいちごですか?」と聞かれたのですが、JAより来たので、はっきりわかりませんでした。「○○さん家のいちごがおいしい。」と教えてくれました。さすが産地だと思いました。いちごをよく食べるようでうらやましいと思いました。
★黒糖パン
★さけのチーズフライ
★ごぼうサラダ
★ビーンズスープ
今日はパンが主食なので、よくかんで食べてもらおうとごぼうを使ったサラダにしました。歯が抜けている人もいましたが、よくかんで食べていました。もうすぐ今年度の給食が終わります。よくかんで食べる習慣が身に付くといいなあと思いました。
★麦ごはん
★マーボー豆腐
★シューマイ
★もやしの中華あえ
今日は、久しぶりに麻婆豆腐をしました。辛いのが得意な人苦手な人がいましたが、完食でした。
シューマイのコーンが苦手は人が思ったより多く、2個ずつだったので、大変そうでしたが、がんばって食べていました。苦手だから残すという人が減ってきたように感じます。これからも少しずつでよいので、苦手なものも食べられるようになってほしいです。
★麦ごはん
★とりだんごのみぞれ汁
★ぶりフライ
★れんこんきんぴら
今日は小学6年生のリクエスト給食です。ぶりフライが主菜で、とりだんごのみぞれ汁ときんぴらが副菜となっておりバランスがとれた献立です。
ぶりは出世魚と呼ばれ、大きさによって名前を変えます。体長が1メートルくらいのものをぶりと言います。熊本県では、お正月によく食べます。お祝いの品としても送られます。
★チキンライス
★オムレツ
★かぼちゃのサラダ
★コーンポタージュ
今日は中学3年生最後の給食です。中学3年生のリクエスト給食にしました。赤と黄色の食べ物が多くなりましたが、主食・主菜・副菜がそろっており、バランスの良い献立になっています。
9年間、給食を食べてきた中学3年生、好きなものばかりでなく、苦手なものも出てきたと思います。食べる勉強は今日で終わりです。これからは、9年間で学んだことを活かして食事をしてほしいです。
★セサミトースト
★マカロニのクリーム煮
★エビとブロッコリーのサラダ
今日はごまをたっぷり塗ったごまトーストです。給食調理場で、ごまと砂糖とバターを混ぜて、パンに塗って焼きました。高学年のパンは、厚みがあり、食べ応えがありましたが、完食でした。
給食時間に一年生の教室に行ってみました。ごまトーストをとてもおいしそうに食べていました。「おいしかったです。」と笑顔で言ってくれた人もいました。給食を作ってよかったと思える瞬間でした。これからもがんばります。
★カツカレー
★アーモンドあえ
★デザート
今日は、中学3年生のリクエスト給食です。人気のカレーとサラダの組み合わせです。そして、明日から県立高校後期選抜が行われます。試験に勝つ(カツ)ようカツカレーにしました。
小学生には量が多かったかなと思いましたが、完食でした。給食のカレーはいつも人気です。デザートも出たので、大喜びでした。
★たきこみごはん
★とりのからあげ
★カシューナッツサラダ
★みそ汁
今日は、小学6年生のリクエスト給食です。グループに分かれて、考えてくれました。主食にたきこみごはん。主菜にとりのからあげ、それとみそ汁とカシューナッツあえが組み合わさっており、栄養バランスがとれた献立になります。
そして今日は、JAくまよりトマトをいただきました。おいしいトマトです。感謝していただきましょう。
★ちらしずし
★エビてんぷら
★わかめときゅうりのサラダ
★豆腐のすまし汁
★ひな祭りデザート
今日は、ひなまつりの行事食です。錦糸卵の黄色と人参の赤色が鮮やかなちらしずしとひしもちの形をしたゼリーです。今日の話題は、ひしもちの形をした3色ゼリーの味です。「白は牛乳、ピンクはイチゴ、緑は青リンゴ」という意見が多かったですが、「白は豆乳、ピンクは、イチゴ、緑は青リンゴ」が正解でした。3つを混ぜるとバナナの味がしたと話していました。
ひしもちは、白が雪、赤が桃の花、緑は新緑を表しているそうです。冬が終わり、春が近づいているのを感じますね。
★麦ごはん
★肉とうふ
★野菜のごまダレ
★大学芋
今日は、豆腐たっぷりの肉豆腐です。いつもより大きく切って、豆腐が崩れないよう気を付けて煮込んでもらいました。豆腐が多いので、苦手な人もいるかと心配しましたが、残食ゼロでした。これからも大豆や大豆製品を残さず食べてもらえるよう工夫していきたいです。
★ミルクパン
★鶏のマーマレード焼き
★ポテトサラダ
★野菜スープ
マーマレードは、いろんな種類のみかんが入ったジャムです。みかんの皮が入っているので、皮の渋みが甘さ引き立ててくれます。今日は、マーマレードを鶏肉のソースとして使いました。柑橘の甘みと香りがついておいしくなりました。
★麦ごはん
★チャプチェ
★ささみのスープ
★黒糖ナッツ
今日は、アーモンドと大豆で作った黒糖ナッツです。いつ豆を出すと「豆が苦手です。」といわれることが多いですが、今日は「今日の豆は、おいしいです。」と言ってくれる人が多かったです。
料理の仕方によって、おいしく食べてもらえるので、豆をおいしく食べてくれる献立がひとつでも増えるようかんばります。
★麦ごはん
★ホキフライ
★白菜のおかか和え
★いきなりだんご汁
今日は、熊本県の郷土料理「いきなりだんご汁」です。いきなり団子のように、小麦粉で作った生地でさつまいもを包んで作っただんごを入れた汁になりますが、量を多く作る給食では作る時間が限られているので、今日は、さつまいもが入っているのがわかるよう、さつまいもを蒸して、軽くつぶして、小麦粉と混ぜて作りました。
熊本県にはいろいろな種類の団子汁があります。おひめさんだんご汁もさつまいもが入っただんご汁ですが、作り方が違うので調べてみるとおもしろいですよ。
★麦ごはん
★筑前煮
★みそドレッシングサラダ
★ソフール
今日は、久しぶりにヨーグルトをつけました。牛乳に乳酸菌を入れて作るヨーグルトは、「おなかの調子を整えてくれます。」という放送をしたら、「パッケージにも書いてあります。」と答えてくれました。ヨーグルトを楽しみに給食を早く食べた人がたくさんいました。おうちでも食べてほしい食品のひとつです。
★コッペパン
★フランクフルトのケチャップ煮
★レタス・トマト
★ポトフ
ポトフは、肉や野菜を入れて長い時間煮込んで作る料理です。フランス語で火にかけた鍋という意味があります。肉や野菜からうま味が出ておいしくなります。
★しいたけごはん
★とりのてりやき
★白菜とりんごのあえもの
★とうふのみそ汁
今日は「ふるさとくまさんデー」です。今月は、しいたけの紹介です。今日は生しいたけと干ししいたけを使ったごはんです。原木のしいたけは、春と秋が旬になります。寒い冬を耐えて生えてくる春のしいたけは、身がしまって、うま味がたっぷり入っています。
★ココアパン
★魚のマヨネーズ焼き
★ポークビーンズ
★みかんドレッシングサラダ
今日は、豚肉と豆を使ったポークビーンズです。今日は大豆・レットキドニー・白インゲン豆を使っています。豆には、体をつくるたんぱく質、エネルギーのもとになる炭水化物、おなかの調子をよくする食物せんいが含まれています。豆にはいろいろな種類があります。豆によって味が違うので食べ比べてみてほしいです。
★麦ごはん
★レバーのかりんとうあげ
★ごま酢あえ
★ごま汁
今日は、レバーの料理です。苦手な人が多いですが、鉄分補給のため出しました。味をしっかりつけたので、食べやすかったと言う人もいましたが、我慢して食べた人も多かったです。苦手な食べ物も食べられるようになってほしいです。
★食パン(黒豆きなこクリーム)
★ツナスパゲティ
★デコポンサラダ
今日は、熊本県の特産物「デコポン」を使ったサラダです。デコポンの収穫の最盛期は、2月~5月になります。甘みがあり、サラダに入れてもおいしいです。
★麦ごはん
★肉じゃが
★みそマヨネーズあえ
★デザート
今日は、肉じゃがです。牛肉が入っていることもあり、喜んで食べていました。肉じゃがは、じゃがいもをたくさん使うので、調理するのが大変ですが、喜んで食べてくれてうれしかったです。
★麦ごはん
★白身魚のカリカリフライ
★キャベツのうめマヨあえ
★みそバター汁
今日は、新メニュー白身魚のカリカリフライです。見た目では、鶏肉だと思った人もいました。「カリカリ」は何の食材なのか気になる人が多く、大豆やアーモンドと答えている人がいましたが、正解はじゃがいもでした。食感が良く、人気でした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 黒木 幸博
運用担当者
教頭 礒田 博文