湯前小学校の日課

今日の給食


★麦ごはん
★牛乳
★夏野菜カレー
★キャベツとツナのサラダ
★べっこう漬け
今日は、夏野菜カレーでした。
夏になるといろいろな野菜が旬を迎えます。
なす、かぼちゃ、トマト、ズッキーニ、、、今日はそんな夏野菜をふんだんに使ったカレーでした。
カレーには、夏バテを予防するはたらきもあるそうですよ。
夏休みに疲れてきたなーと感じたら、旬の野菜を入れたカレーを作ってみるのもいいですね。

今日の給食


★米粉パン
★牛乳
★冷やし中華
★ゴーヤーチャンプルー
★冷凍みかん
今日は、暑い夏にぴったりのメニューでした。
ゴーヤーには、暑くなった体を冷ましたり、食欲をわかせたりと、夏バテを予防する効果があります。
今日は、調理員さんがゴーヤーが苦手な子でも食べれるようにと小さめに切ってくださったおかげで、全然苦みを感じないチャンプルーができあがりました。

今日の給食


★麦ごはん
★牛乳
★えびつみれ汁
★擬製豆腐
★かんぴょうの和え物

今日は、擬製豆腐(ぎせいどうふ)でした。
擬製豆腐は、豆腐や野菜、肉などを混ぜて焼き上げたものです。
一度崩した豆腐をもう一度固めるため、この名前がつけられたそうです。
調理員さんが手作りしてくださったのですが、形を崩さないように焼き上げるのがとても大変そうでした。
1学期の給食も残すところあと3回です。
最終日まで気を抜かずに、安心安全なおいしい給食をみなさんにお届けできるように、がんばります。

今日の給食


★かぼちゃパン
★牛乳
★夏野菜スパゲティ
★コブサラダ
★すいか
今日は夏が旬の食べ物をたくさん使った献立でした。
かぼちゃ、トマト、ピーマン、なす、きゅうり、すいかどれも夏にぜひ味わってほしい食べ物ばかりです。
また、今日の和え物であるコブサラダ。みなさんご存じでしょうか?
コブサラダとは、今から約80年前にアメリカで生まれた料理で、あるレストランでコブさんという方がまかないとして作ったのがはじまりだそうです。
料理にはいろいろな意味や由来があっておもしろいですね。

今日の給食


★麦ごはん
★牛乳
★夏野菜のみそ汁
★茶そばサラダ
★なっとう

今日は7月10日、、、「なっとうの日」ということでなっとうでした。
なっとうを食べると、
疲れをとったり、血をサラサラにしたり、おなかの調子を整えたりとからだ良いことがたくさんあるみたいです。
そして、なっとうには、カルシウムもたくさん含まれているため、骨を丈夫にする力もあります。成長期の子ども達にはぜひ食べてほしい食べ物の一つですね。

今日の給食


★玄米パン
★牛乳
★ばりばり麺
★ポパイサラダ

今日は、パリパリ麺でした。
パリパリ麺は、「皿うどん」ともいい、長崎県で生まれた料理だそうです。
パリパリした麺と野菜たっぷりのあんがとても合う一品でした。

今日の給食


★麦ごはん
★そうめん汁
★ししゃもフライ
★アーモンド和え
★七夕ゼリー

今日の給食は、7月7日ということで「七夕メニュー」でした。
調理場では朝から調理員さんがにんじんを★の形にくりぬく作業に励まれていました。
オクラやにんじんの星やゼリーに入っている星など、たくさんの星が隠れているメニューでした。
七夕といえば織り姫と彦星が一年に一度会える日ですね。今夜はきれいな天の川が見られるといいですね♪

今日の給食


★カレーピラフ
★牛乳
★野菜とベーコンのスープ
★とり肉の香味焼き
★グリーンサラダ

今日の給食は、パセリやにんにく、しょうがなどの香味野菜をたくさん使ったメニューでした。
香味野菜とはその名の通り香りに特徴のある野菜のことで、
にんにくには、疲労回復効果や食欲増強効果などがあるそうです。
また、しょうがには体を温めるはたらきがあります。
プールの後や冷房で冷えた体にうってつけの野菜ですね。

今日の給食


★きりしぐれごはん
★牛乳
★つぼん汁
★ポパイバーグ
★玉ねぎとじゃこのサラダ

今日は、ゆのまえメニューでした。
きりしぐれごはんは、湯前産のお米に湯前町の下村婦人会さんからいただいた「きりしぐれ」という漬け物を刻んだものをまぜこんだものです。
また、ポパイバーグは、湯前町でとれたほうれん草をハンバーグに混ぜて調理場で一つ一つこねてつくりました。
いろいろな食べ物が収穫できる湯前町って素敵ですね。

今日の給食



★ミルクパン
★牛乳
★とり肉と夏野菜のスープ
★かぼちゃのミートグラタン
★アーモンド和え

今日の給食は、ズッキーニやいんげん、かぼちゃなどこれから旬をむかえる食べ物を使った献立でした
ちなみに、かぼちゃのミートグラタンは調理員さんが一つ一つ手作りしてくださいました。
今月の献立には、いろいろな夏野菜が登場する予定です。楽しみにしていてくださいね。

今日の給食



★アーモンドトースト
★牛乳
★ポークビーンズ
★キャベツのレモン和え
★バナナ

今日は手作りのアーモンドトーストでした。調理員さんが一つ一つ心を込めて焼き上げてくださいました。
またポークビーンズには、10種類以上の野菜や豆、肉が入っており、栄養満点でした。豆が苦手な人は少しでも食べることができたでしょうか?
豆には、人のからだに必要な栄養素がたくさん含まれています。
ぜひ好き嫌いせず食べてほしいなと思います。

今日の給食



★麦ごはん
★牛乳
★わかめスープ
★ビビンバ
★もやしのナムル
 今日は、ビビンバでした。
ビビンバは、韓国語で「ビビンパプ」といい、「ビビン」というのは、『混ぜる』という意味を示すそうです。 
 みなさん今日は、麦ごはんとビビンバ、ナムルを合わせてセルフビビンバがうまくできたでしょうか?

今日の給食


☆黒糖パン ☆牛乳 ☆スパゲティ・コン・トンノ ☆フレンチサラダ ☆パイン
 今日は、絵本のメニューでした。スパゲティ・コン・トンノという料理は、
「こまったさんのスパゲティ」という本に出てきます。ぜひ読んでみてくださいね。

今日の給食


☆親子丼 ☆牛乳 ☆ちくわの二色あげ ☆ピり辛きゅうり
 今日は、ちくわの二色揚げでした。カレー味と青のり味の衣を調理場で
作り揚げました。カレー粉の黄色と青のりの緑色がきれいな一品でした。

今日の給食


☆キムタクごはん ☆牛乳 ☆汁ビーフン ☆いわしのカリカリフライ ☆ブロッコリーのおかか和え
 今日はキムタクごはんでした。キムタクごはんとは、キムチとたくあんを混ぜ合わせたごはんです。日本の漬け物であるたくあんと、韓国の伝統的な漬け物キムチの共演はどうだったでしょうか?  いろんな国の伝統料理を調べてみるのもいいですね。

今日の給食


☆ごはん ☆牛乳 ☆団子汁 ☆牛肉のしぐれ煮 ☆新じゃがとアスパラの練りごま和え
毎月19日は、熊本県内でとれる旬(の食材や郷土料理について学ぶふるさとくまさんデーでした。今日はじゃがいもの紹介ということで「新じゃがとアスパラの練りごま和え」でした旬の信じゃがいもと練りごまがとても合う一品でした

今日の給食


☆麦ごはん ☆牛乳 ☆豆腐の五目スープ ☆いわしの蒲焼き風 ☆春雨の酢の物
 今日は、鰯の蒲焼き風でした。一つ一つ揚げて、タレにつけこんでいるのでカリッとした
食感をあじわえたのではないでしょうか? 手作りのものが食べられる湯前町の学校給食
は素敵ですね。

今日の給食



☆米粉パン ☆牛乳 ☆焼きそば ☆ささみときゅうりのサラダ ☆ミニトマト
 今日は焼きそばでした。給食でおいしく焼きそばを作るコツは、麺を少しかためにゆでることだそうです。また、今日はささみときゅうりのサラダでした。隠し味にレモン果汁が入っているので、このじめじめした時期にピッタリです。

今日の給食


☆枝豆ごはん ☆牛乳 ☆玉ねぎのみそ汁 ☆ほうれん草の和え物 ☆みたらし団子
 
 今日は、和菓子の日ということで、みたらし団子でした・。お餅やお菓子を食べて悪い
ものを追い払う行事「 嘉祥(かじょう)」に由来するものだそうです。ということで今日は、みたらしあんを手作りにしてみました。

今日の給食


☆あげパン ☆牛乳 ☆タイピーエン ☆ひじきのピリ辛サラダ ☆りんご
 今日は、熊本県の郷土料理タイピーエンでした。中国から伝わったのが始まりとされる
料理で、給食でも人気のメニューです。
 時間があるときは、伝統的な料理について考えてみるのもいいですね。

今日の給食


☆麦ごはん  ☆牛乳  ☆にらたまスープ ☆かわりきんぴら ☆鯵の南蛮漬け
 今日もかみかみメニューでした。代わりきんぴらには、茎わかめを入れてかみ応えをアップさせています。 南蛮漬けには、地元の農家である那須さんが作られた「玉ねぎ」が使われています。
みずみずしく甘みのあるおいしい玉ねぎを有機栽培されています。湯前町には素敵な地元の食べ物がいっぱいです。

今日の給食


今日の献立も引き続きかみかみメニューでした。
かみかみかきあげでは、ふつうのかきあげと違い、するめやごぼうを入れてかみ応えがあるように工夫しています。
一口30回を目標によくかむ習慣をつけたいですね。

今日の給食



☆たこめし ☆牛乳  ☆もずくスープ ☆いか天ぷら
☆大根と茎わかめ酢の物
 今日から来週水曜日まで「歯と口の健康週間」ということで給食では
「かみかみメニュー」を実施します。第1回目の今日は、「たこ」「いか」
「茎わかめ」を使ったメニューでした。よく噛むことは体にとてもいい働き
をしてくれます。よく噛んでさらに健康になりたいですね。

今日の給食



☆ミルクパン ☆牛乳 ☆マカロニのクリーム煮 ☆ポテトのチーズ焼き
☆ほうれん草のサラダ
 今日は、旬のじゃがいもを使ったポテトのチーズ焼きでした。
また、ほうれん草のサラダでは、湯前町でとれたほうれん草を使用
しています。旬のものや地元のものを食べることができるのは、
とても素敵ですね。

今日の給食


スパニッシュオムレツ
☆麦ごはん ☆牛乳 ☆にんじんポタージュ
☆スパニッシュオムレツ ☆コーンサラダ
 今日は、「0602」オムレツの日ということでスパニッシュオムレツ
でした。野菜やチーズベーコンなど6種類の具が入っているので栄養満点
なメニューです。

今日のこんだて


☆ミルクパン  ☆牛乳
☆春野菜とベーコンのスープ
☆新じゃがいものミートグラタン
☆ビーンサラダ
 今日は、新じゃがいもを使ったミートグラタンでした。
ひとつひとつ調理員さんが手作りしました。新じゃがいも
は、今が旬で柔らかくて甘みがあるのが特徴です。
じゃがいもには、かぜなどから体を守ってくれるビタミンC
がたくさん含まれています。

今日の給食


☆麦ご飯 ☆牛乳 ☆いりどうふ ☆たくあんのごまあえ
☆大豆とわかめのサラダ
  今日は、「畑の肉」とよばれる『大豆』を使った献立です。大豆には、
血や肉になるタンパク質や骨や歯を作ってくれるカルシウム、かぜを
予防してくれるビタミンなどが入っていて、栄養満点です。今日はそ
んな大豆と大豆からできたとうふを使った「いりどうふ」でした。

今日のこんだて

新ごぼうを使った鳥ごぼうめしでした。かめばかむほど
味がでて、おいしくいただきました。鳥ごぼうめし

2014年3月19日


 ☆ コッペパン
 ☆ 春雨スープ
 ☆ かぼちゃひき肉フライ
 ☆ ピーナッツサラダ

 ピーナッツには若返りのビタミンと呼ば
れる「ビタミンE」を始め、ビタミンB群や、
脳の働きを活発にする「レシチン」、その
ほかのミネラル類が豊富です。

2014年3月18日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 玉ねぎの味噌汁
 ☆ ごまつくね焼き
 ☆ 新ごぼうのサラダ

 今日は、熊本県内の特産物や郷土料
理について学ぶ「ふるさとくまさんデー」
です。今回は、春をつげる野菜「新ごぼう」
を紹介します。新ごぼうは、3月から6月の
始めごろまでに出荷されます。熊本県では
菊池地区で生産が盛んで、稲刈りしたあと
の田んぼを利用して作られる「水田ごぼう」
が有名です。「水田ごぼう」はあくが少なく、
やわらかいのでどんな料理にしてもおいし
く食べられます。今日はそんな新ごぼうを
使った「新ごぼうのサラダ」です。

2014年3月17日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 肉じゃが
 ☆ 即席漬け
 ☆ みかん

 「肉じゃが」は、明治時代にビーフシチュー
のレシピを元にして、日本海軍で作られたの
が始まりだと言われています。当時の海軍で
は、ビタミン不足が原因で病に倒れる水兵が
多く、深刻な問題になっていました。そこで、
肉や野菜など様々な食材を使って作る栄養
満点の「肉じゃが」が、それらの問題を解決
してくれる料理として注目を集め、海軍の間
に定着していきました。

2014年3月14日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 豚キムチちゃんこ
 ☆ お好み天
 ☆ もやしのナムル

 「お好み天」は、白身魚のすり身に
きざんだキャベツ、ねぎ、紅ショウガ、
かつお節、青のりを混ぜて、油で揚
げたものです。紅ショウガは、湯前町
の下村婦人会さんのものを使わせて
いただきました。

2014年3月13日


 ☆ ひじきそぼろご飯
 ☆ 魚そうめん汁
 ☆ 千草焼き
 ☆ 三色なます

 ひじきそぼろご飯にはたくさんの「ひ
じき」と「大豆」を使っています。これら
には、骨や歯をじょうぶにするカルシウ
ムが豊富に含まれています。

2014年3月12日


 ☆ パインパン
 ☆ スパゲッティペスカトーレ
 ☆ れんこんのゴマドレ
 ☆ ミルメーク

「ペスカトーレ」とは、イタリア語で、「漁師」
という意味です。昔、漁師が売れ残った魚
介類をトマトソースで煮込んで食べていた
ものが始まりとされています。学校では、
たくさんのイカとえびを使いました。

2014年3月11日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 牛とじ丼(具)
 ☆ ほうれん草のごま和え

 牛肉の赤身部分には、血液を作るもと
になる鉄分が多く含まれます。体内での
吸収率が高い「ヘム鉄」という種類です
ので、貧血予防に効果的です。今日は、
そんな牛肉をたくさん使った「牛とじ丼」
です。

2014年3月10日


 ☆ パインパン
 ☆ 野菜とベーコンのスープ
 ☆ 魚のチーズフライ
 ☆ ドレッシングサラダ

 「魚のチーズフライ」には、鮭を使って
います。鮭は、栄養バランスのすぐれた
魚で、体を作るもとになる働きをする「た
んぱく質」はもちろん、生活習慣病を予防
する効果のあるEPAやDHAなども豊富に
含まれています。

2014年3月7日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ チキンカレー
 ☆ マカロニサラダ
 ☆ 福神漬け

 今日は、人気ナンバー1のカレーライス
です!実は、小学校と中学校のカレーは
少し違っていて、中学校のカレーは少し辛
めの味付けになっています。もうすぐ中学
生になる6年生も、味の違いに気付いてく
れると嬉しいです!

2014年3月4日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ カツ丼の具
 ☆ 豚カツ
 ☆ 小松菜のごま和え

 明日から二日間、中学校3年生は高校
入試です。それにちなんで、縁起の良い
「セルフ勝つ丼」にしました。お隣の湯前
中学校3年生が志望校に合格できるよう
願いを込めています。

2014年2月27日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 白菜のかき玉スープ
 ☆ 肉味噌田楽
 ☆ 大根と茎わかめの和え物

 田楽とは、豆腐などに味噌を塗って焼
いた料理です。今回は、鶏ひき肉、にら、
ごまをたっぷり使って肉味噌を作り、厚
揚げの上にのせて香ばしく焼きました。

2014年2月26日


 ☆ チーズ蒸しパン
 ☆ カレーうどん
 ☆ れんこんサラダ
 ☆ アーモンドカル

 今日は、チーズを入れた蒸しパンを作
りました。蒸しパンは、トッピングする材
料で色々とアレンジができるので、お家
でチャレンジしてみても良いですね!
今回は、かみごたえのある「れんこんサ
ラダ」と組み合わせました。

2014年2月21日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 雷汁
 ☆ 鯖のごまダレ焼き
 ☆ アーモンド和え

 「雷汁」とは、水気を切った豆腐を油で
炒め、だしを入れて作る汁物です。熱した
油で豆腐を炒めるときに「バリバリ」と音が
することから「雷汁」という名前が付けられ
ました。

2014年2月20日


 ☆ 南関揚げ入り混ぜご飯
 ☆ 豆腐のすまし汁
 ☆ いか天ぷら
 ☆ 三色なます

 「南関揚げ」とは、熊本県南関町に昔から
伝わる揚げ豆腐で、古くから地元の家庭で
親しまれている伝統食品のひとつです。
 一般的な油揚げとは違い、長期保存がで
きます。また、だしや水分を吸収しやすく、
ふっくらとジューシーな食感が特徴的です。
今日は、南関揚げを使った混ぜご飯です。
食感や味を楽しんでください!

2014年2月19日


 ☆ ミルクパン
 ☆ マカロニスープ
 ☆ ほうれんそうのキッシュ
 ☆ カラフルサラダ

 今日は熊本県内の郷土料理や特産品
について学ぶ「ふるさとくまさんデー」です。
今回は、12月~2月が旬の「ほうれん草」
の紹介です。冬場の「ほうれん草」は、葉の
色が濃く、霜に当たることで甘みが増して
います。また、夏のほうれん草に比べて栄
養価が倍以上のになるため、まさに今が食
べごろです!
今日は、そんな「ほうれん草」をたくさん使っ
た「ほうれん草のキッシュ」です。味わって食
べてください。

2014年2月18日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ すき焼き風煮
 ☆ きびなごフライ
 ☆ 大根と昆布の酢の物

 「大根と昆布の酢の物」には「すき昆布」
を使っています。「すき昆布」とは、昆布を
乾燥させずにゆでて、細くすいてから型に
はめ、和紙のように乾燥させて板状にした
物です。食感がやわらかく、すぐに戻るの
が特徴です。

2014年2月10日


 ☆ 米粉パン
 ☆ ミートソーススパゲティ
 ☆ コーンサラダ
 ☆ ココア豆

 今日の「ミートソーススパゲティ」には、
みなさんが苦手としている「しいたけ」や
ほうれん草などもきざんで入れてありま
す。栄養満点のスパゲティです!

2014年2月6日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 五目大豆煮
 ☆ もやしのごま和え
 ☆ 高菜の油炒め

 今月は、節分にちなんで「大豆」を使っ
たメニューをたくさん出しています。苦手
な人も多いと思いますが、栄養満点で「
畑の肉」とも呼ばれる食材です。大豆が
いろいろな形に姿をかえて登場しますの
で、よく見て、味わって食べてください!

2014年2月5日


 ☆ 米粉パン
 ☆ 根菜味噌シチュー
 ☆ カムカムサラダ
 ☆ りんご

 今日は、「かみかみメニュー」でした。
かみごたえのある「れんこん」「ごぼう」
「りんご」などを使っています。よくかん
で食べると、歯の健康を守ることができ
脳の働きやお腹の調子もよくなります。
よくかんで食べる習慣を身に付けて、
健康にすごしましょう!

2014年1月30日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 白菜のかき玉スープ
 ☆ いわしの香味だれ
 ☆ 大豆とわかめのサラダ

 「いわしの香味だれ」は、ねぎとしょうが
の香味野菜をたくさん使っています。香味
野菜は、体を内側から温めてくれる働きが
あります。また、しっぽまで食べるといわし
にふくまれるカルシウムをしっかりとること
ができます!

2014年1月22日


 ☆ ミルクパン
 ☆ ボンゴレ・ロッソ
 ☆ イタリアンサラダ
 ☆ オレンジ

 給食週間特別献立5日目の今日は、
世界の料理~イタリア~です。
イタリアでは、オリーブオイル、トマト、
パスタ、チーズなどの食材がよく使わ
れます。
 今日の給食の「ボンゴレ・ロッソ」は、
あさりとトマトのスパゲティです。

2014年1月16日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ わかめスープ
 ☆ チキン南蛮
 ☆ 小松菜のごま和え

 来週は、給食や食について考える給
食週間です。それにともなって、今日か
ら給食週間特別献立を実施します。
第一日目の今日は「九州一周味の旅」
と題して「宮崎県」の郷土料理を紹介し
ます。「チキン南蛮」は、宮崎県で発祥し
た料理です。安い鶏肉をいかにおいしく
食べるか、修行中の料理人によって考え
出された料理です。

2014年1月15日


 ☆ 米粉パン
 ☆ 冬野菜のスープ
 ☆ 魚のパン粉焼き
 ☆ かぼちゃのアーモンドサラダ

 かぼちゃには、ビタミンAという栄養素
が豊富に含まれています。ビタミンAは、
風邪を引きにくくしたり、目の健康を守っ
たりする働きがあります。

2014年1月14日


 ☆ 昆布ご飯
 ☆ すまし汁
 ☆ 茶そばサラダ
 ☆ ポンカン

 今日は、今が旬の天草産「ポンカン」が
登場しました。「ポンカン」は、ビタミンCを
多く含んでいるため、風邪の予防に効果
があります。

2014年1月9日


 ☆ 七草ご飯
 ☆ 雑煮
 ☆ ぶりの照り焼き
 ☆ 紅白なます

 今日は、お正月メニューでした!
お正月料理には、今年一年が良い年にな
るように様々な願いがこめられています。
今日の給食の「ぶりの照り焼き」の「ぶり」は、
成長するにしたがって名前が変わっていくこ
とから、出世魚と言われ、縁起が良いとされ
ています。

2014年1月8日


 ☆ 米粉パン
 ☆ ウインナーと野菜のスープ
 ☆ マカロニグラタン
 ☆ キャベツのレモン和え

 あけましておめでとうございます。今年も
みなさんが心身ともに健康にすごせるよう、
心をこめて給食を作っていきたいと思います。
よろしくお願いします!

2013年12月24日


 ☆ チキンライス
 ☆ 野菜とベーコンのスープ
 ☆ うのはなサラダ
 ☆ セレクトデザート

 今日は2学期最後の給食でした!
セレクトデザートは5種類で、「ホワイト
ケーキ」「チョコレートケーキ」「スフレチ
ーズケーキ」「チョコレートムース」「ホワ
イトチョコムース」の中から一つ選びま
した。

2013年12月20日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ かぼちゃのそぼろ煮
 ☆ 千草焼き
 ☆ 大根の柚香和え

 12月22日は「冬至」です。冬至とは、一年
で最も昼が短く、夜が長い日のことです。
 冬至の日にかぼちゃを食べ、「ゆず湯」に入
ると、一年間健康に過ごすことができるといわ
れています。 
 今日は、一足早くかぼちゃとゆずを使った冬
至メニューです。かぼちゃは、風邪の予防にな
るビタミンAが豊富ですので、進んで食べてほ
しいです。

2013年12月16日


 ☆ ミルクパン
 ☆ 白菜と肉団子のスープ
 ☆ 大豆とツナのサラダ
 ☆ キャラメルポテト

 「キャラメルポテト」は、角切りにしたさつま
いもを油で揚げ、バターとグラニュー糖をか
らめた料理です。バターの風味とさつまいも
がよく合う一品です。

2013年12月13日


 ☆ ゆかりご飯
 ☆ しっぽくうどん
 ☆ 千草和え
 ☆ みかん

 今日は、午後からお隣の湯前中学校で
持久走大会があるとのことだったので、消
化が良く、エネルギーになりやすいメニュー
にしました。

2013年12月9日


 ☆ 麦ご飯 
 ☆ 根菜入りカレー
 ☆ ほうれん草のピーナッツ和え
 ☆ 福神漬け

 今日の給食は、先日給食委員会が行った
「健康ランチコンテスト」の大賞献立で、6年
生の岩本愛美さんが考えた「冬でもポカポカ
!みんな大好き!給食」でした。カレーの中
に、体を内側から温める働きのある「れんこ
ん」や「大根」などの根野菜を入れています。

2013年12月6日


 ☆ 中華おこわ
 ☆ 中華風かき玉スープ
 ☆ イカリングフライ
 ☆ ブロッコリーの中華和え

 今日は、中華風の献立でした。「中華お
こわ」には、たけのこ・きくらげ・しいたけな
どの山菜が使われています。ごま油とにん
にくの風味が食欲をそそるおこわです。

2013年12月5日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 冬野菜のみそ汁
 ☆ 鯖の竜田揚げ
 ☆ 切り干し大根の酢の物

 今日は、一汁二菜の和食の献立です。
「和食」が世界遺産である無形文化遺産
に登録されました。和食は、栄養バランス
に優れ、食材の良さを引き出す調理法や
季節の食材をふんだんにつかうことなど
の良さがあります。和食の良さを感じなが
ら食べてほしいです。

2013年12月3日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ かぼちゃ団子汁
 ☆ 鶏肉の柚子味噌焼き
 ☆ ごまじゃこサラダ

 「鶏肉の柚子味噌焼き」に使っている柚子
味噌は、湯前町の下村婦人会さんのもので
す。柚子の風味が食欲をそそる、おいしい味
噌です。

2013年12月2日


 ☆ 米粉パン
 ☆ スパゲティナポリタン
 ☆ れんこんサラダ
 ☆ りんご

 今日は、人気があるメニューのひとつ、
スパゲティナポリタンでした。給食で出す
ことができるスパゲティの量では、エネル
ギーが不足するので、パンがつきます。
全体的にやわらかい食事にならないよう
に、噛みごたえのある「れんこんサラダ」
と「りんご」を組み合わせました。

2013年11月28日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 鶏ごぼう汁
 ☆ 魚のスタミナ揚げ
 ☆ 柚子ごまドレッシングサラダ

 今日は、持久走大会がありました!
寒い中、精一杯自分の力を発揮してくれ
たことと思います。 魚のスタミナ揚げは、
体が温まり、ご飯が進むおかずです。
しっかり食べて体の疲れを取りましょう!

2013年11月27日


 ☆ かぼちゃパン
 ☆ ラビオリスープ
 ☆ 鶏肉のパン粉焼き
 ☆ ちりめんサラダ

 「ラビオリ」とは、イタリア料理のひとつで、
肉・野菜・チーズなどの具をパスタで包んだ
ものを言います。本場のラビオリは四角形の
ものが多いですが、給食ではぎょうざに似た
かたちのものを使いました。

2013年11月22日


 ☆ 海鮮おこわ
 ☆ れんこん入り肉団子スープ
 ☆ 大学芋

 海鮮おこわは、いか・えび・あさりなどの
魚介類をたくさん使っています。上にのせ
たきざみのりの風味とも合い、うま味のき
いたおこわになりました。

2013年11月21日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ おでん風煮
 ☆ 白和え
 ☆ 手作りふりかけ

 今週に入って、一段と寒くなりました。今
日は、体をあたためる「おでん風煮」です。
かつおと昆布のだしが効いています。

2013年11月19日


 ☆ 菜飯
 ☆ 呉汁
 ☆ 鯖のごま衣焼き
 ☆ かぶのなます

 今日は、熊本県内の地場産物や郷土
料理について知る「ふるさとくまさんデー」
です。これから旬をむかえる「かぶ」の紹介
をしました。 また、4年生が育てた大根を
給食用にいただいたので、大根の葉を使っ
た「菜飯」と、大根をたくさん入れた「呉汁」
を作りました。4年生のみなさん、ありがと
うございました!

2013年11月18日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 春雨スープ
 ☆ 手作り春巻き
 ☆ もやしの中華和え

 「手作り春巻き」には、豚肉・たけのこ・
にんじん・しいたけ・きくらげ・ピーマンと
たくさんの具が入っています。ご飯が進
む味付けで、野菜が苦手な人も食べや
すいよう工夫しました。

2013年11月15日


 ☆ ジャンボいなり寿司
 ☆ 味噌けんちん汁
 ☆ ピーナッツ和え

 今日は手作りの「ジャンボいなり寿司」
です。あまからく炊いた油揚げに、酢飯を
つめて作ります。食べごたえがあるメニュ
ーです。

2013年11月11日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 肉じゃが
 ☆ 焼きししゃも
 ☆ 大根と茎わかめの和え物

 ししゃもは、頭から丸ごと食べられるので、
カルシウムを多くとることができます。カルシ
ウムは、骨や歯をじょうぶにするだけでなく、
イライラを防いだり、心臓の働きを正常に保
つなどの働きがあります。

2013年11月8日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 豚キムチちゃんこ
 ☆ かき揚げ
 ☆ かみかみ和え

 今日11月8日は「いい歯の日」です。
それにちなんで、健康でじょうぶな歯を
作るための“かみかみメニュー”にしまし
た。「かき揚げ」にはごぼうを、「かみか
み和え」にはするめを使い、噛みごたえ
をアップさせました。

2013年11月7日


 ☆ ひじきそぼろご飯
 ☆ 昆布と海老団子のスープ
 ☆ 小松菜のアーモンド和え
 ☆ みかん

 「ひじきそぼろご飯」には、ひき肉と一緒に
細かくくだいた大豆を入れました。豆類が苦
手な人も多いようですので、食べやすくなる
ように工夫しています。

2013年10月29日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 中華スープ
 ☆ カリカリチキンのねぎソース
 ☆ れんこんの中華和え

 「ねぎ」の香り成分である「アリシン」は、
血のめぐりを助けて体を温めたり、体の
疲れをとってくれる働きがあります。
「カリカリチキンのねぎソース」には、栄
養満点のねぎをたくさん使っています。

2013年10月28日


 ☆ さつまいもの蒸しパン
 ☆ 焼きビーフン
 ☆ バンバンジーサラダ
 ☆ アーモンドカル

 今が旬のさつまいもを使った蒸しパンで
す。時間をかけて蒸したので、さつまいも
の甘みがよく出ていて、おいしく出来上が
りました。

2013年10月24日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 赤だし
 ☆ 里芋の和風コロッケ
 ☆ 白菜のおかか和え

 今日は、今が旬の「里芋」をたくさん使った
「里芋の和風コロッケ」でした!里芋だけでな
く、しめじ・たけのこ・チーズも入っていて、食
べごたえのある具だくさんのコロッケです。

2013年10月23日


 ☆ セサミトースト
 ☆ ポークビーンズ
 ☆ グリーンサラダ

 「セサミトースト」の“セサミ”とは“ごま”と
いう意味です。「ごま」は、血管をじょうぶ
にし、老化を防ぐ働きがあります。今日は
そんな栄養まんてんの「ごま」をたくさん
使いました。

2013年10月22日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ にら玉スープ
 ☆ あじの南蛮漬け
 ☆ かわりきんぴら

 「かわりきんぴら」に使われている“ごぼう”
や“くきわかめ”には、おなかの中をきれいに
掃除してくれる働きをもつ“食物せんい”がた
くさん含まれています。

2013年10月21日


 ☆ シーフードピラフ
 ☆ 野菜スープ
 ☆ カムカムサラダ
 ☆ ラフランス・和梨ゼリー

 今日の「カムカムサラダ」は、良くかんで
食べる”かみかみメニュー”です。良くかん
で食べると、脳への血流が良くなり、脳に
栄養がいきわたるので、集中力がアップ
します。

2013年10月16日


 ☆ 米粉パン
 ☆ オニオンスープ
 ☆ 里芋グラタン
 ☆ ごまドレッシングサラダ

 今日は、熊本県内の特産物や郷土料理
について知る「ふるさとくまさんデー」です。
今月は「里芋」について紹介します。「里芋」
の“ねばりけ”には、消化促進、便秘予防、老
化防止などの働きがあります。そんな栄養
満点の里芋をグラタンにしてみました!

2013年10月10日


 ☆ 食パン
 ☆ キャベツと肉団子のスープ
 ☆ かぼちゃコロコロサラダ
 ☆ ブルーベリージャム

 今日10月10日は、「目の愛護デー」で
す。”ビタミンA”を多くふくむかぼちゃ、に
んじん、”アントシアニン”を多く含むブルー
ベリーなど、今日の給食には、目の健康を
守る栄養素がたっぷりつまっています。

2013年10月9日


 ☆ 栗入り赤飯
 ☆ つぼん汁
 ☆ 塩鯖
 ☆ 五色和え

 昨日、台風の影響で給食が中止になった
ため、昨日の献立を今日にずらしました。
 今の時期、人吉市の青井阿蘇神社では「お
くんち祭り」が行われます。そこで、祭りごとや
お祝いごとに欠かせない料理である「赤飯」と
「つぼん汁」を給食に登場させました。

2013年10月7日


 ☆ 米粉パン
 ☆ なすのボロネーゼ
 ☆ ピーナッツサラダ
 ☆ 梨

 今日の「梨」は、球磨村の一勝地梨で
した。とても大きく、食べごたえのある梨
でした! 大きな梨を切り分けて、ひとつ
ひとつ皮をむくので、時間と手間がかかり
ます。

2013年10月4日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 鶏肉とじゃが芋の煮物
 ☆ 小いわし梅の香揚げ
 ☆ きゅうりとわかめの酢の物

 今日10月4日は「いわしの日」です。
いわしには、脳の働きを良くし、記憶力
をアップさせる「DHA」や、血液をさらさ
らにして病気を予防する「EPA」などの
栄養素が豊富に含まれています。

2013年10月3日


 ☆ チャーハン
 ☆ うずら卵のスープ
 ☆ れんこんときゅうりのごまだれ
 ☆ バナナ

 「れんこんときゅうりのごまだれ」は、か
みごたえのある“かみかみメニュー”です。
よくかむと、歯並びが良くなったり、むし歯
を予防するなどの効果があります。

2013年10月2日


 ☆ かぼちゃパン
 ☆ ニョッキのクリーム煮
 ☆ カラフルサラダ
 ☆ 大豆のりんかけ

 「ニョッキのクリーム煮」の“ニョッキ”とは
一口サイズの小さいパスタのことです。
本場のイタリアでは、じゃがいもと小麦粉
を合わせて作ります。今日の給食では、
かぼちゃと白いんげんを使ったニョッキ
にしました。

2013年9月27日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 紅白団子汁
 ☆ いわし生姜煮
 ☆ ごま酢和え

 いよいよ明後日は運動会です!赤組、
白組ともに練習の成果を発揮して、運動
会を成功させられるよう、願いを込めて
「紅白団子汁」にしました。赤色と白色の
餅が入っています。

2013年9月25日


 ☆ ミルクパン
 ☆ マカロニスープ
 ☆ 鶏肉とレバーの揚げがらめ
 ☆ グリーンサラダ

 レバーには、成長期に必要な栄養素の
ひとつである「鉄分」が豊富にふくまれて
います。「鉄分」が不足すると、疲れやす
くなったり、持久力が低下したりします。
しっかり食べて、鉄分が不足しないように
しましょう。

2013年9月20日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 団子汁
 ☆ 鮭の塩焼き
 ☆ ごま和え

 今日は、和食の日です。 ご飯と汁物、
おかずが二品の食事内容を「一汁二菜」
と言います。このようにご飯とおかずを組
み合わせると、栄養バランスがとりやすい
です。

2013年9月19日


 ☆ 混ぜご飯
 ☆ のっぺい汁
 ☆ 茶そばサラダ
 ☆ 月見団子

 今日は、十五夜にちなんで、満月に見
立てた里芋を使った「のっぺい汁」や、
みたらしあんの入った「月見団子」を出し
ました。十五夜は、お月見をするだけでは
なく、秋の収穫に感謝する日でもあります。

2013年9月18日


 ☆ 米粉パン
 ☆ ミネストローネスープ
 ☆ チキンの梨ダレ焼き
 ☆ コーンサラダ

 今日は、熊本県内でとれる食材や郷土
料理を紹介する「ふるさとくまさんデー」
です。今月は、人吉球磨でもたくさんとれ
る 「梨」 を使った料理です。
 梨は、肉のたんぱく質をやわらかくする
働きがあります。「チキンの梨ダレ焼き」
は、すりおろした梨に鶏肉をつけ込んで
焼いたものです。

2013年9月17日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ わかめスープ
 ☆ 豚肉のプルコギ-
 ☆ もやしのナムル

 今日は3連休明けで、運動会全体練習
があったので、みなさんの疲れをとり、食
欲がわくようなメニューにしました。
 「プルコギー」とは、韓国の料理で、薄切
り肉を、野菜と一緒に甘辛く味付けた料理
です。給食では、厚めの豚肉を揚げ、ねぎ
とにんにくのきいたタレをかけています。

2013年9月13日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ かきたま汁
 ☆ 手作りさつま揚げ
 ☆ キャベツの梅マヨ和え

 キャベツの梅マヨ和えには、ねり梅を
使っています。梅干しの”酸味(すっぱさ)”
には、体の疲れをとる働きがあります。
運動会の練習で疲れた体にぴったりです。

2013年9月12日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ うま煮
 ☆ 千草和え
 ☆ たくあんのごま和え

 「千草和え」の”千草”とは、”多くの食材”
という意味です。ほうれん草・キャベツ・
にんじん・ごま・錦糸卵を和えた、栄養ま
んてんのおかずです。

2013年9月11日


 ☆ まるパン
 ☆ 野菜スープ
 ☆ 白身魚フライ
 ☆ オーロラサラダ

 今日は、パンに白身魚フライとサラダを
はさんで食べる「セルフバーガー」です。
ハンバーガーなどを食べるときは、野菜
サラダや野菜スープなどを付け合わせに
して、野菜が不足しないようにしましょう。

2013年9月10日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ なすのみそ汁
 ☆ 手作りシュウマイ
 ☆ イカときゅうりのごまドレ

 手作りシュウマイには、きざんだ「レン
コン」が入っています。シャキシャキとし
た食感があるシュウマイです。

2013年9月9日


 ☆ 黒糖パン
 ☆ ジャージャー麺
 ☆ フルーツ白玉

 「ジャージャー麺」は、中華麺の上に肉
味噌をのせた料理です。肉味噌には、に
んじん・たまねぎ・たけのこ・きくらげ・にら
など色々な野菜をたっぷり使いました。

2013年9月6日


 ☆ 麦ご飯
 ☆ 中華丼(具)
 ☆ 中華なます
 ☆ ぶどうゼリー

 今日は中華風の給食でした。中華なます
に使われている「きくらげ」は、漢字で「木耳」
と書きます。海藻と間違える人も多いですが
きのこの仲間です。

2013年9月5日


 ☆ カルカルご飯
 ☆ 魚そうめん汁
 ☆ イカリングフライ
 ☆ きゅうりとわかめの酢の物

 カルカルご飯は、大豆とちりめんじゃこを
使った混ぜご飯です。大豆やちりめんじゃ
こには、骨や歯をじょうぶにするカルシウム
がたっぷりふくまれています。

2013年9月4日


 ☆ 米粉パン
 ☆ クラムチャウダー
 ☆ スパニッシュオムレツ
 ☆ トマトサラダ

  クラムチャウダーは二枚貝のクリーム
スープのことです。給食では「あさり」をたく
さん使います。あさりには、成長期に必要な
鉄分がたっぷりで、血液を作る材料にもなり
ます。