湯前小学校の日課

今日の給食

★麦ご飯

★牛乳

★そぼろ

★シーチキンサラダ

★たまごスープ

 今日はリクエスト給食でした。彩りも、栄養のバランスもとてもいい献立でした。

 そぼろをご飯にかけて食べると、いつもは最後まで残るご飯もあっという間になくなっている様子でした。

 またリクエストをとって子どもたちの好きなメニューを出したいと思います。

今日の給食

★麦ごはん

★牛乳

★たけのこのうま煮

★ししゃもフライ

★ほうれん草のごま和え

 今日のししゃもフライは、子持ちししゃもだったのでふつうのししゃもよりやわらかく食べやすかったと思います。かむことが体に与える影響はたくさんあります。将来の自分の体のためにも、食べ物のかたさによらず、何でもよくかんで食べることがとても大切です。

今日の給食

★きりしぐれごはん

★牛乳

★鶏肉のゆずみそ焼き

★トマトサラダ

★つぼん汁

 今日は、湯前町の特産品であるきりしぐれを混ぜ込んだ、「きりしぐれごはん」と、熊本県の郷土料理である「つぼん汁」のふるさとメニューでした。きりしぐれには、”お子様からお年寄りまでおいしいふりかけ風漬けもの”というキャッチフレーズがありますが、その言葉通りとても食べやすい漬けものでした。

今日の給食

★麦ごはん

★牛乳

★肉信田

★おかか和え

★あおさ汁 

 今日は6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。脳みそをしっかり働かせた後は、運動した後と同じようにおなかがすきます。給食を食べてしっかりエネルギーを補給してもらいたいです。

 今日の味噌汁は、麦味噌の味噌汁です。家庭では合わせ味噌を使うことが多いと思いますが、家庭で食べる味噌汁と少し違った味を味わってもらいたいです。

今日の給食

★麦ごはん

★牛乳

★肉じゃが

★じゃこサラダ

★黒糖ナッツ

 今日は、じゃこにナッツ、じゃがいもと、ビタミン・無機質が豊富なメニューでした。成長期には欠かせないカルシウムですが、なかなか必要な量を摂取するのは難しいです。頭から尾っぽまでまるごと食べられるじゃこは、カルシウムを効率よく摂ることができますよ。