湯前小学校の日課

今日の給食


★にんじんパン
★牛乳
★マカロニのクリーム煮
★かぼちゃのコロコロサラダ
★なし
今日は、マカロニのクリーム煮でした。
今日のマカロニは、シェルと呼ばれる、貝がらの形をしたマカロニでした。
みなさん見つけられることができたでしょうか?

今日の給食


★麦ごはん
★牛乳
★かきたま汁
★手作りふりかけ
★なかよしサラダ
今日は、これから旬をむかえるかぼちゃとじゃがいもとたまねぎやきゅうり、りんごやチーズ、ハムなどを和えた「なかよしサラダ」でした。
ちなみにチーズやハムには、成長期には欠かすことのできないタンパク質が多く含まれていますよ。

今日の給食


★麦ごはん
★牛乳
★炒りどうふ
★ひじきのいり煮
★キャベツの梅マヨ和え
今日は、ひじきのいり煮でした。
ひじきには、カルシウムや鉄分、食物繊維がたくさん含まれています。
骨を丈夫にしたり、疲れをとったりしてくれるので運動会の練習をがんばっているみなさんにぜひ食べていただきたい食材の一つです!!

今日の給食


★栗ごはん
★牛乳
★たんたんみそ汁
★青菜とちりめんの中華和え
★フルーツ杏仁
今日は、「ふるさとくまさんデー」ということで、秋の味覚『栗』の紹介でした。
なんと熊本県は、栗の生産量が第2位だそうです。
ちなみに今回の栗ごはんに使われていた栗は、球磨村でとれたものでした。
とても甘くておいしかったですね。
秋には栗のほかにもくだものやきのこなどおいしい食べ物がたくさんあります。
秋の食べ物を探してみるのも良いですね。

今日の給食



★ジャンボいなり
★牛乳
★けんちん汁
★アーモンド和え
今日は、ジャンボいなりでした。
調理員さんたちは、油あげをやぶらないように、酢めしをつめる作業をがんばっておられました!!
みなさん、どうだったでしょうか?
今日のジャンボいなりは三角形をしていましたが、四角い形をしていたり、具ににんじんやしいたけが入っているいなりずしもあるそうです。
同じいなりずしでもいろいろな種類があって興味深いですね。

今日の給食


★米粉パン
★牛乳
★ミネストローネスープ
★とり肉のなしダレ焼き
★コーンサラダ
今日は、とり肉のなしダレ焼きでした。
なしは、秋が旬の食べ物です。人吉・球磨地区でもよくつくられます。
今日は、なしの果汁にお肉を漬け込んだのでお肉がとてもやわらかかったです!
なしは、生でも十分おいしく食べられますが、お肉との相性もバッチリな食べ物です。

今日の給食


★麦ごはん
★牛乳
★すまし汁
★さばの南蛮漬け
★千草和え
今日は、秋から冬にかけての寒い時期が旬の「さば」を使ったさばの南蛮漬けでした。
さばには、DHAやEPAと呼ばれる頭のはたらきをよくしたり、血をサラサラにしたりする栄養素が含まれています。
そんな栄養満点なさばは、塩焼きにしたり、みそ煮にしてもおいしいですね。

今日の給食


★黒糖パン
★牛乳
★うずら卵スープ
★タンドリーチキン
★ごぼうサラダ
今日は、タンドリーチキンでした。インド生まれのタンドリーチキンは、ヨーグルトと香辛料が入ったタレでとり肉を焼き上げたものです。
ちなみに、赤い色になっているのは、パプリカという香辛料を使っているからです。
今日も残さず食べることができたでしょうか?
今週も一週間、給食をしっかり食べて運動会の練習やお勉強などがんばりましょうね!!

今日の給食


★麦ごはん
★牛乳
★さつま汁
★さんまのゆずみそ煮
★ピリ辛きゅうり

今日は、「さんまのゆずみそ煮」でした。
さんまは漢字で書くと「秋刀魚」です。その名の通り、秋が旬の食べ物で、銀色の刀のような形をしているのが特徴です。
また、おいしいさんまの見分け方として、口や尾の先が黄色くなっているものがあぶらがのっていておいしいそうですよ。
旬の食べ物をさがしてみるのも良いですね。

今日の給食


★セサミトースト
★牛乳
★ポークビーンズ
★ツナサラダ
★ぶどうゼリー
今日は、セサミトーストでした。調理場で一つ一つトーストしましたよ。
みなさんどうだったでしょいか?
ごまには、セサミンとよばれる栄養素が入っています。
セサミンには、生活習慣病やガンを予防する効果があります。
昔ながらの日本料理にもよく使われる「ごま」は、栄養満点の食べ物です。