湯前小学校の日課
今日の給食
★ひのくにパン
★牛にゅう
★スパゲティナポリタン
★グリーンサラダ
★いちご
今日は、JAくまいちご部会様よりいちごをプレゼントしていただきました!!
とってもあまくて、香りの良いいちごでしたね♪
今日の給食
★麦ごはん
★牛にゅう
★こさん竹のみそ汁
★ホキのごまみそかけ
★サラ玉ドレッシングサラダ
今日は、こさん竹が入ったみそ汁でした。
こさん竹とは、竹の子の仲間で細長く、やわらかいのが特徴の春の食べ物です。
球磨地区でもよく収穫されます。ぜひお店などでも見つけてみてくださいね。
今日の給食
★麦ごはん
★牛にゅう
★八宝菜
★ぎょうざ
★もやしの中華あえ
八宝菜には、ぶた肉・うずら卵・えび・いかといった赤色の食べ物がたくさん入ったおかずでした!!
赤色の食材は、体の中に入ったあと「主に血や肉になる」食べ物で、たんぱく質という栄養素をたくさん含んだ食べ物です。
今日の給食
★たけのこごはん
★牛にゅう
★とうふのすまし汁
★ちぐさあえ
★かしわもち
今日は、5月5日の「子どもの日」にちなんでこどもの日メニューでした。
端午の節句とも呼ばれ、こいのぼりをたてて、武者人形をかざり、かしわもちやちまきを作ってお供えし、男の子が元気で大きくなるようにとお祝いをする日です。
ちなみに、かしわの葉は、若葉が大きくならないと古い葉が落ちません。
そのため、かしわの木には、いつも葉がついています。
そこから「家系が絶えない」えんぎの良い木と言われ、かしわにおもちをはさんで食べるようになったそうです。
今日の給食
★麦ごはん
★牛にゅう
★とりごぼう汁
★ちくわのお茶衣あげ
★キャベツのゆかりあえ
5月1日は、八十八夜でした。
それにちなんで今日は、ちくわの衣に「お茶の葉」が使われていました!八十八夜とは、立春から数えて88日目のことで、春から夏に移る節目の日、夏への準備をする決まりの日、えんぎの良い日とされています。
また、八十八夜の別れ霜(じも)という言葉があるように、この頃から霜(しも)もなく安定した気候となり、茶つみ、苗代(なわしろ)のもみまきなど一般に農作業の目安とされている日でもあります。
今日の給食
★麦ごはん
★牛にゅう
★みそ汁
★ごぼうサラダ
★さばのごまみそ煮
今日は、4~5月にでまわる「新ごぼう」を使ったごぼうサラダでした。
「新ごぼう」は、香りがよく、やわらかいのが特徴です。
ごぼうには、食物せんいがたくさん含まれています。
しっかり食べると、おなかの中をキレイにそうじしてくれますよ。
今日の給食
★ココアパン
★牛にゅう
★ミネストローネ
★スパニッシュオムレツ
★デコポンサラダ
今日は、デコポンを使ったサラダでした。
デコポンは、みかんの仲間でへたのところがこぶのように出ているのが特徴です。ちょうど今の時期が旬であまくてとてもジューシーなくだものです。
ちなみにデコポンを一番多く作っているのは熊本県です。
みなさん知っていましたか?
今日の給食
★山菜おこわ
★牛にゅう
★わかたけ汁
★イカリングフライ
★茶そばサラダ
今日は、今の季節によくとれる「たけのこ」が山菜おこわとわかたけ汁に入っていました。
「たけのこ」は、その名の通り竹の子どものことです。
竹は、1日に10cm以上、ときには1m以上ものびることがあり、とても成長が早いです。
『芽が出てから十日以内が「たけのこ」で、それを過ぎれば「竹」になる』といわれるほどです。
今日は、そんなたけのこがたっぷり使われていました!
しっかり食べて「たけのこ」に負けないくらい成長したいですね♪
今日の給食
★アーモンドトースト
★牛にゅう
★ラビオリスープ
★かぼちゃコロコロサラダ
★バナナ
今日のラビオリスープに使われていたじゃがいも、たまねぎは、「新じゃがいも」、「新たまねぎ」と呼ばれる春に旬をむかえた野菜たちでした。
あまみが強く、やわらかいのが特徴です。
ぜひ、お家でもとてもおいしい春が旬の食べ物を味わってみてくださいね♪
今日の給食
★麦ごはん
★牛にゅう
★団子汁
★いわしカリカリフライ
★五色和え
団子汁は、九州地方でよく食べられる郷土料理で、「だごじる」とも呼ばれています。
団子汁には、いろいろな種類があり、「かぼちゃだんごじる」や「おひめさんだんごじる」、「いきなりだんごじる」などがあります。
いろいろな料理の種類について調べてみるのも良いですね♪